10/1~始まった”つしまさんぽ”も、いよいよ明日で最終日となりました。
私は現地に行けていないのですが
連日たくさんのお客様が来て下さったとのこと。
ありがとうございます。
最終日の明日は、私も麹屋さん店先にて
食べれる和菓子を販売します。
食べれない和菓子は、蔵ギャラリーつづらにて販売しています(笑)
*岐阜県産利平栗のみで作る餡で、新潟県産コガネモチ(栗入り)を包んだ「特製 栗おはぎ」
*北海道産小豆の漉し餡を皮に、岐阜県産利平栗入り栗餡を包み、栗の形を作った「ささ栗」
*北海道産白いんげん豆を使った、菊の花の細工菓子「萬寿菊」
*栗型の和三盆と、黒糖風味のキノコ型の琥珀
以上の4品を、数量限定で販売します。
皆さん、津島の賑やかな秋祭りの山車を見学がてら遊びに来て下さいね。
明日は晴れますように。
私は現地に行けていないのですが
連日たくさんのお客様が来て下さったとのこと。
ありがとうございます。
最終日の明日は、私も麹屋さん店先にて
食べれる和菓子を販売します。
食べれない和菓子は、蔵ギャラリーつづらにて販売しています(笑)
*岐阜県産利平栗のみで作る餡で、新潟県産コガネモチ(栗入り)を包んだ「特製 栗おはぎ」
*北海道産小豆の漉し餡を皮に、岐阜県産利平栗入り栗餡を包み、栗の形を作った「ささ栗」
*北海道産白いんげん豆を使った、菊の花の細工菓子「萬寿菊」
*栗型の和三盆と、黒糖風味のキノコ型の琥珀
以上の4品を、数量限定で販売します。
皆さん、津島の賑やかな秋祭りの山車を見学がてら遊びに来て下さいね。
明日は晴れますように。