三     九

いつも ありがとう

保育園

2019-07-06 22:54:46 | 活動いろいろ

保育園に読み聞かせ ボランティアに行ってきました。

0、1、2歳児で

園児が25名程いました。

 

訪問は4人で行って 

0、1、2歳児と3、4、5歳児クラスと2名ずつに別れて  上下のお部屋で  同時進行となりました。

 

読み聞かせ   今年で3年目になりますが、

時々の活動ですので 、まだまだ未熟者です。

 

聞き手の保育園児    0、1、2、歳児  と言っても  

保育園で 

先生から  お友達から  いろんなものを日々  吸収して生活してるんでしょうね。

目が輝いているんです、反応がしっかりしてるんですね。

とっても可愛いんです。

最初  「こんこんキツネ」の手遊びから始まります。

 

まだ、自分自身  納得いくような読み聞かせになっていないのでは・・・と思ったりしますが、

子供達の顔を見ながら本を読んでいると

俄然張り切っているんですね。

 

読み聞かせ

読み手が目立ってはいけない  ・・・ と言われてるんですがね。

嬉しくて気合が入るんですよ。

 

今日は「だるまさんが」と「ぴよーん」と2冊の大型絵本を読みました。

 

最後は

右手に指先にお花をつけのを、左手は緑色の軍手を  両手にはめて

「お花がわらった」歌を歌いながらの

手遊びで終わりとなります。

 

最後  お花の付いた手袋で手を振って  さようなら  をするんです。

「ハイタッチ」ひとりひとりとタッチして

かわいい子供達と触れ合えて、おばさんがパワーを貰ってます。

 

いつも、

孫とさよならする時は  、タッチ、ジャンケンポンをするんです。

その事を思い出しながら・・・

ありがとう  (*´▽`人)アリガトウ♡  って  嬉しく   楽しい  時間でした。

 

いつもありがとう  o( ^_^ )o


茶話会

2019-06-28 22:01:45 | 活動いろいろ

会員数26名 になりました。

   老人会に近い婦人会です。

「お試し茶話会」27日  開催されました。

深夜からの雨風に心配しましたが

幸い

お天気良くなって安心しました。

集会場が近くの公民館と言っても高齢の方に

1人でも多く参加して頂きたいと思っている

役員4人にとって

お天気の良し悪しはとても気になる事でした。

 

「会長が日頃の行ないが良いからよねー」 

など言いながら(●︎´▽︎`●︎)

 

開会は14時から

その前の12時から役員4名は集まり、

先ずは  桜餅作りから始まります。

 

ご近所さん同士  ワイワイガヤガヤ日頃することも無いので、

集まっての作業  これがいいんですよね。

 

20gの餡を丸め

40gの桜色のご飯に包み込んで

会長、手作りの塩漬けされた桜の葉っぱに包んで

35個出来上がりました。

 

「お試し茶話会」の 

案内は会員さんに、5月の末に出しただけ、

 

お勤めされている方は欠席となるし

何名の参加になるかワクワクものでした。

 

 

テーブルのお花は我が家の庭の花をてきとーに摘んで、

小器2箇所に分けるつもりが、

そのまま  そのままでいいと言うので、

ほんとにそのまま置いてしまいました。

 

手作りの桜餅とお抹茶とセットで楽しい

「お試し茶話会」が開催されました。

 

 

 参加者  役員4名を入れ

総勢14名

最高齢の方は88歳

会長の挨拶から始まり

ラジオ体操の第1、これだったら老若問わず皆知っているのでね。

終わって、着席です。

 

さあ  茶話会の始まり  始まり♪

いろんなお話が出るんです。

 

先ずは 卓上のお花の事、

きれいね   ♪ってお褒めを頂きました。

 

 美味しい桜餅の事、お抹茶の事

ほら!   美味しそうでしょう。

 

私のお隣の席の 87歳になられる  Nさん  

亡くなられたご主人と27歳の時

お見合いをして、結婚した経緯を  60年前の事ですね、

先日あったかのようにお話を聞かせて下さいました。

87歳と思えないほどかわいい方なので

若い頃は、とっても可愛かったでしょうね。

 

そして

現役、元 料理人のプロの女性の集まりですから、

話題は

料理の話  等など 

 

 

 

「お試し茶話会」

会長はじめ役員が毎年代わる  私達の小団体

この茶話会を引き継いで行ってもらうためには

 

毎週続ける・・・   これは流石難しい

手作りのお菓子で無くても  やはり何か食べる物ある方がいい

 

次回 は 高齢の会員さんの昔  腕を振るわれていた料理を何か・・・

「材料 作り方 教えて頂けると   私達が作ります」と

でも    なかなか先に話が進まず  消えてしまいました。

 

 

あんな    こんな  そんな    たくさんの話の花が咲き

「お試し茶話会」

あっという間の楽しい2時間   皆さん笑顔で終了となりました。

 

会の終了後  3回目の役員会開催です。

 

お勤めの会員さんもいらっしゃるので

毎年  同じような形態は、    難しいでしょう。

  その年  その年のカラーで   それも楽しいしね。

 

会員のみなさんが歩いて  行ける

近くの公民館を上手に使わせて頂いて   

歳を重ねても笑顔のある会  が  長続きします様に  ・・・と思っています。

 

 

次回は11月頃

何か   又、計画しましょう。と決まりました。

自分達も喜び、嬉しい手応えを頂いた  「お試し茶話会」  めでたし    めでたし で終了しました。

みなさん    ありがとうございました    

(*´▽`人)アリガトウ♡


my バック

2019-06-18 15:12:19 | 活動いろいろ

楽しい大型絵本お借りしています。

図書館からお借りする時、

持ち帰りの時

希望すると大きな布袋を貸して下さるんです。

ボランティアの方々が作られた物です。

 

近い内に  保育園に出張読み聞かせに行く予定です。

お借りしていた袋がちょっと小さかったので

大型絵本を入れる

自分専用のバックを作りました。

 

 

「だるまさんが と   おおきなかぶ」

読み聞かせ予定の大型絵本   2冊が

ほら!  すっぽり入るんですよ。

 

こんこんきつね  ♪と おはながさいた♪の手遊び も一緒にします。

 

かわいい園児達の前で少しでもいいとこ見せたいと思って

おばさん  手遊びも本読みも練習してます。

 

本番は・・・緊張するかもぉ

ぼーーーーーーーーーーーーーーっと

生きているからたまには緊張も

いいかもね。 


お団子

2019-05-29 19:35:30 | 活動いろいろ

婦人会の恒例行事

ゴキブリさんの大好きなホウ酸ダンゴ作りがありました。

 

材料は 

小麦粉1kg

ホウ酸 1kg

玉ねぎ800g強

牛乳

砂糖

 

玉ねぎをすりおろした中に

他   全部の材料を投入して  混ぜ込みます。

真っ白な粉物は  パン作りの様に捏ねて適度な固さになったものを

ちぎって並べて・・・

皆さん慣れた手つきで上手に出来ました。

乾燥させて会員さんに配布です。

 

 

その後は  第二回目の役員会です。

 

6月に

近くの公民館で  「お試し茶話会」を開催します。

今年の会長さんが

恒例行事の他に

「茶話会を入れましょう」ということで

先ず「お試し茶話会」として 

近場での集会を続けていけるようにしましょうと

提案して下さいました。

 

今日はその時  提供する

「お抹茶と桜餅を試食しましょう」と作ってきて下さいました。

桜餅を包む葉も手作りです。

大変美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。

 

たくさんの会員さんに出席して頂いて

ご意見、ご要望 を  聞いて、次のステップへと繋いでいけるようになればいいねーと

役員一同

張り切っています。

 

主事の私は

会長の原案を素に「お試し茶話会」の  案内状を作成中です。

 

 

 


読み聞かせ

2019-05-22 21:17:46 | 活動いろいろ

いよいよ

読み聞かせボランティアの

活動開始です。

今年度  初めての研修会がありました。

 

読み聞かせ   3年目を迎えます

年に4回の研修会だけは真面目に行くんですけどね。

まだまだ私自身  中身が伴ってない・・・  そんな気がするんです。

なぜか?  と言うと

 

図書館の方に

あちこちから読み聞かせに来て欲しいと要請があるんですね。

私はその中の  我が家の近辺から要請がある所にしか行ってないんです。

だから  年  2~3回の活動という事です。

 

 

ベテランさんは  

いろんな所と、掛け持ちで読み聞かせの活動をされている様です。

上手な人は  益々上手になりますよね。

 

 

 

 

研修会では

ボランティアの皆さんが  年齢に合わせ  小学校低学年  高学年、

高齢者   認知症の方に向けてなどなど  お勧めの本を紹介して下さるんです。

これがとても参考になります。

 

今年度、初の研修会は「お勧めの紙芝居は?」でした。

 

ベテランさんが  「たべられた   やまんば」と言うと

紙芝居を読み聞かせして下さいました。

 

大人の私も  充分楽しませて頂きました。

そして読み手の口調等  とても参考になりますしね。

良い研修会でした。

 

本の読み聞かせ

子供達が目を輝かせて聴き入る姿 を見ると

未熟ながらもこちらも熱が入ります。

聴いてくれてありがとう  って言いたくなりますね。

 

 皆さんのお勧めの本を参考に

今年も楽しみながら   頑張りましょう。

(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ͦ  いっぱーーーーーーーーつ  !

 

 

 

今日も    お立ち寄り頂いた  皆様ありがとうございます   m(_ _)m

三九です。  感謝です   (✽˘▿˘✽)peko♡

((^o^))ァリガトォ♪

 

 


歌いました。

2019-05-07 14:31:05 | 活動いろいろ

「国歌」

5月4日  午後1時から

長崎くんちで有名な諏訪神社で

新帝陛下御即位奉祝行事が行われました。

 

                                                序の景       神楽「浦安の舞」  奉奏

                                                第一景    国歌 「君が代」    斉唱

                                                第二景       諏訪幼稚園園歌 ・日の丸の旗合唱 

                                                第三景    奉祝の舞 昔を今に 「今昔物語」

                                                第四景       筑前琵琶「天照大御神~古事記抄」      

                                                第五景    太神楽曲芸

                                                第六景        奉祝の舞 今を未来に 「太陽の花」

                                                第七景        朗読と朗詠 「光の天皇 御製・御歌でたどる新天皇の歩み」

                                                第八景     奉祝の歌 「日本万歳」

                                                結びの景  雅楽 「君が代」

 以上の演目です。

 

式典 

最初は拝観券を頂いてその場に参加させて頂くつもりでした。

 

でも  

「国歌」を歌う人

100人を募集  という事を聞き  

 

100人の中の    ひ    と   り

(〃艸〃)  歌えるかも・・・

こんな機会  無いですよねー。

近くにいた  お友達と歌いましょ♪    歌いましょ♪  と

「国歌」斉唱(隊)の一員になりました。

 

前日の3日にリハーサルがあって

諏訪神社とご縁のある 各方面の方々が集い

メンバーは小学生から90歳代男女  100名

圧倒的に女性が多いですね。

諏訪神社の中庭の石段に 下の段からご高齢の方から 順番に並んでいきます。

私は はい! 中ほど・・・に   いや   下段の方   

 「国歌」 2回歌って リハーサル終了です。

 

 

令和元年 5月4日 

晴天なり

新帝陛下御即位 奉祝行事 

午後1時開催され

斉唱(隊)100人は もうすでにリハーサルの時、

同様自分の定位置にそれぞれ並んでいます。

着物姿が多かったですね。

私も一張羅の着物を着て  晴れの舞台に立ちました。

 

昔  演歌が好きでよく美空ひばりさんの歌    歌ってました。 

今では  あまり歌う事無いので自信はありませんが、

なんてったって  100人の中の1人  頑張りましたわ。

 

 

「国歌」

普段、歌うことって無いですね。

 

リハーサルの時、お世話される方が、皇居まで届くような大きな声で・・・って言われてましたわ。

 

折角なら  

皇居まで・・・   と    ど   けー

胸を張って  大きな口を開けて、2度とこうして歌う機会  御縁は無いでしょうから

思いっきり 一生懸命  歌いましたわ。

 

 「国歌」を歌った 斉唱(隊)100人

その後の演目は

舞殿 の中の特別指定席、日陰の中でゆっくり拝観させて頂きました。  

 

第二景   諏訪幼稚園の園児達の歌と踊り、可愛い仕草がとっても微笑ましいものでした。

第三景  筑前琵琶   初めて聞かせて頂き  なんとも言えない感動でした。

第四景  TVでしか見た事のない傘に升を載せての曲芸  楽しませて頂きました。

有名な舞踊家さんの舞も優しい曲の流れの中   観ていて  きれいねー そう思いながら 観てました。

第七景   「令和」と「始めに思いあり  思いは言葉となり  いつか光となる」女流書家の方が

舞台の上で  立て掛けられた2枚の   条幅   画仙全紙に艶やかに上記の文字を書き上げられました。

写真に収めて来なかったのが残念です。

 

それぞれの演目が進む中  

この心地よい  優しい時間はなんだろう  

柔らかい・・・

優雅な・・・

穏やかさ・・・

優しい・・・

気持ちになりながら  時を過ごさせて頂きました。

 

結びの景  雅楽  「君が代」

の後

万歳三唱  で締めとなり

令和の良き時代の幕開けの様な気が致しました。

 

「国歌」斉唱   この場に同席させて頂いたご縁

とても嬉しく  感謝  感激のおばさんでした。

 

当日の入場者数  800人と、翌日の新聞に記載されていました。

 

感謝の平成最後   令和最初のGWのお話   もう少し続きます。

 

今日は  この辺で・・・

 

m(_ _)m     下手な長文で  目がチラついた方  くたびれた方  がいらしたら  ごめんなさい。 (✽˘▿˘✽)peko♡

懲りずに   又、遊びにお越しくださいねー  

 


それぞれの活動

2019-04-22 06:47:19 | 活動いろいろ

少ない婦人会の会員の中から役員  4名  組長 4名

組長は輪番制で各組から自動的に毎年4名が出てきます。

役員のなり手がですね・・・

なかなかでしてね。

 

 

少ない会員数なので  輪番制で  登場する組長さんで

会長、副会長、 主事、会計を受け持って年行事をクリアしましょう。

婦人会の存続を考えて、皆さん承認の上   一年前 会則改正でした。

 

そうして3年務めた婦人会の会長を私が辞めて 

新しいスタートから1年が過ぎ、

1年だけ・・・なので  役員さん結構楽しそうに活動されている様に感じました。

そして、昨日  〇〇町1丁目婦人会の総会が開催されました。

 

そして、 ですよ

今年  私  組長なんです。

5組ありますが1組は高齢の方のみで栄誉会員として役員免除です。

それで、

4名の組長がいますが、内お二方は  病気で病院通いしている、

その上、自治会の組長でもあり・・・他は出来ても会長は・・・

そう言われるとね。

 

じゃあ出来るのを先に決めて下さい   と。

会計と   副会長が決まりましてね。

 

後は会長と主事

残った   この2人   

自治会の 副会長と自治会長の 妻達なのです。

 

我が家はとうさんが自治会長なんです。

それなのに私が婦人会の会長すると 可笑しいでしょう。

 

 

「会長  経験ある貴女がしてよ 」 

「いえいえ 情報  経験  いいもの持ってる貴女がこの1年、会長で皆さんを楽しませてよ」

譲り合い?

  会長 が     なかなか決まらないのです。

 

 

引継ぎもあるし   なんとかしないと・・・で

ジャンケンにしましょ     

 

三回勝負でね     なんて言ってね

「最初は👊 ジャンケン    チー ♪」「ジャンケン   ポン♪」

  ハイ  私の勝ちー

 

続けて「最初は👊ー   ジャンケン  チー♪」「ジャンケン   ポン ♪」

またまた  私の勝ちー

これで決まりましたわ。

 

私が主事を選び  

はい!😊     自治会の副会長の奥さんが   婦人会の会長となりました。

めでたし ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ めでたし

 

その後  引き継ぎを終え   年間行事を決めました。

最初の行事は  ゴキブリさんの好きな ホウ酸ダンゴ作りです。

会員さんへ配布します。

高齢の方もいて  老人会のような婦人会です

恒例の行事は勿論予定に入れますが、

今年は

近くの公民館で茶話会を続けていけるか・・・

お試し茶話会として予定を組みました。

最初はお抹茶と手作り桜餅で接待しましょう・・・  と  会長

ねっ。

凄いでしょう

もう  やる気満々が見えるのです。

こんな素敵な人を 会長にしないのが    もったいない  人材なんです。

 

1年間  主事のお仕事     楽しみながら頑張りますわ    私も 。

 

   またまた 毎度の長文になってしまいました。

おしゃべりおばさんの話を最後まで  見届けて下さって

感謝でございます。

今日もお付き合い  ありがとうございます。

 

皆様にとって 良い1日でありますように・・・。


生涯勉強

2019-02-10 16:57:47 | 活動いろいろ

今年度、最後の読み聞かせの研修会がありました。

学校での読み聞かせにはどんな本がいいか?

低学年向け  高学年向け  

図書館からのお勧めの本

そして、

ボランティアの皆さんのお勧めの本

それぞれ持ち寄って

紹介して下さいます。

 

私は読み聞かせボランティア歴 まだまだ浅く

生涯勉強などと申しましても

皆さんが紹介して下さる本を参考に  その内  「お勧めの本です」と言えるように

読み聞かせ、自分に磨きをかけて

生涯勉強のつもりで細々と活動を続けていこうと

思っています。

 

子供たちが一生懸命聞いてくれる姿が

とても嬉しく、楽しみなんです。

 

新年度も

滑舌良くなる様に心がけて、

たんたんと  読み聞かせできるように

頑張りまっす。

 

 


節分

2019-02-04 23:58:38 | 活動いろいろ

 2月3日   節分です。

朝から雨

 

 

恵方巻き  作り 頑張りました。

昨日、朝6時頃  5合炊きのガスの炊飯器のスイッチを入れ、

前日に味付けしていた海苔巻用の具材を温めて直して

8時くらいには7本の海苔巻き完成 !!

やはり  私似の寸胴の  恵方巻きになりましたw。

ねっ  ほら  見て  ドーンと    ずんどう。

 

娘の所と お友達にも。

 

娘とあーちゃんが、恵方巻き受け取りに来る前

とうさんとホームセンターへ  買い物に急ぎお出掛けです。

昼前、あーちゃんと娘と来て     少しおしゃべりして

私は

12時  正午から町内の婦人会の新年会が、始まります。

美味しいお弁当とお菓子とおでんも用意されていて

近所のお友達と言っても   なかなかゆっくり  お話する機会も少なくなり

新年会  では、余興 かわいい「おてもやん」踊る人

そして、ジャンケンゲーム、ビンゴなど と

たくさん笑って   たくさん食べて、おしゃべりして、

楽しい一時でした。

雨はズゥーと降っています。

 

そして、

2月3日  節分

諏訪神社では、毎年豆撒きの時

甘酒   お酒  福豆   販売        又、  お神酒を差し上げたりとご奉仕をさせて頂きます。

雨の節分  初めてでした。

予定通りの午後6時開会です。

4回目の豆撒きの時は雨も上がり

無事に終了しました。

 

平成31年2月3日

バタバタと   忙しいく 楽しい  1日を  終えた事でした。

 

今日は立春  いいお天気に恵まれました。

何かいい事  ありそうな・・・  いい事あります様に・・・

みーんな  元気でありますよーーーーーーーうに。

 

いつもありがとう  ございます。


おはようございます。

2019-02-03 06:10:47 | 活動いろいろ

おはようございます

2月3日  節分  ですね。

今日は朝  昼  夜   予定満載    忙しいけど、楽しい1日になりそうです。

さあ  起きてがんばりますw

今から   娘の所と我が家の分と    恵方巻き作ります。

私に似てジャンボ  恵方巻き・・・

ちょっとお上品に・・・

どんなのが出来上がるのか  お楽しみにー 

    ((゚艸゚)フフフ  ♪。.:*・゜

 

 

 皆様にとって  楽しい1日になりますように・・・。