三     九

いつも ありがとう

鍬を持つ手が震えてる~♪

2018-01-30 23:57:17 | とうさん

なら 

少しは可愛いところもあるんでしょうにねー、わたし  σ(・∀・mё)

 

 

それがですね、とうさんが

「畑行って土を耕したい」と言うんですよ。

畑が気になるようです。

とうさんは「おれ監督、おまえ耕す人」なんて言うんですよ。

わたし  以前なら絶対「いやよ行きたくなーい」と言えたのですが、

今ではねー困ったねー。

「1人で行ったらって」言えなくなって  結局  とうさんに付いて行くんですよ。

 

「二月にじゃがいも植えるから、ここからここまで耕してくれ」と畳10枚ほどの広さ。

 

なんで、わたしが・・・と思いながらも、

前回きた時に土が乾燥しないように

何枚ものビニールを広げて、飛ばないように四隅に石を置いてました。

ビニールを剥がして、少し湿り気のある土に、とうさんの鍬を持って振り下ろしましたわ、

  「きついーおもいーしたくなーい 」などと言うか、思うかと思っていたけど、

鍬を持つ手が震えてる~なんてなるかと思ったら   

なんと可愛くない  可愛くない  面白いのです。

 

「今日全部しなくてもいいよ」父さんは言いますが、土の状態は今でしょ  なんです。

  私はなにかをする時  よく数を数えます。

鍬を振り下ろすのを    いーちー   にーいー  さーん   しーい  ごーーーーこうしてせっせと耕しましたよ。

 

 

 

ふんふん畳10枚分位の広さ   教会の鐘がお昼を告げる頃には  終わりましたよ。

とうさんは枝の手入れをしてウロウロしているだけです。

   とうさんに面白いなんて言ったら  ずーとほんと    畑行き私の仕事になってしまいますから

あーーきつい

あちこち  いたあーいなんて言ってます(ノ#´Д`)イタイ

 

 

 


新年会 無事終了。

2018-01-29 22:11:32 | 活動いろいろ

会長の簡単な挨拶   (わたくしめでございます)から始まり、

副会長の乾杯の音頭で楽しいお食事会が始まりました。

婦人会と言っても一番若い会員さんが48歳、高齢の方で80後半の方です。

 

 

 

ご近所同士でもなかなか皆さん会う機会がなく  挨拶も「久しぶりね」の言葉もたくさん聞こえました。

長崎では美味しい茶碗蒸し、蒸し寿司で有名な「吉宗」のお取り寄せ。

お料理も会員の皆さんにとても喜んで頂きました。

 

余興タイムでは 

右手で左肩を、左手で右肩を    「もしもしカメよ」を皆さんで歌いながら 8回、4回、2回、1回、ポンと手拍子、

これを2回すると1曲終わるのです。

 

♪あ~たま~をくもの~う~えにだ~し♪と歌い出して

高齢の会員さんが同じ仕草で  4回、2回、1回、ポン  と教えてくれました。

この曲も「知っている方一緒に歌ってください」と言って楽しみました。

脳トレゲームも楽しく。

 

 

副会長さんがやすき節  ドジョウ救いを踊ってくれました。

「適当にしか踊れない 」 と言ってましたが

なんと なんと 格好から

皆さんに受けて

♪  やす~き~  ぶし~ぃ♪

お尻振り   ♪    腰振り🎶     足の先ではドジョウを探している?格好   

ザルに入ったゴミを捨ててドジョウを掴んで

腰のザル  (味噌こし)に入れ、ザルをポンポンと叩いて  又、ドジョウ救いの格好  

もーう、面白いのなんのって   とても1回だけではものたりない

「アンコール、アンコール     もってこーい   もってこーい」につられて

もうひと踊りしてくれました。

平成29年度 最後の行事です。

会員さんは勿論  役員さんのご協力のお陰で  面白く  楽しく 

 婦人会の新年会、無事に終了する事が出来ました。

 

ありがとー(^-^)/        感謝です  (*^_^*)

そして今日もご訪問   頂いた皆様    いつもありがとうございます  (﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

 

 

 

 


新年会です

2018-01-27 22:09:27 | 活動いろいろ

平成30年1月28日   明日婦人会の新年会です。

今年度、最後の楽しい〆の行事なんですよー。

 

メイン料理は長崎で有名な「吉宗」よりお取り寄せ、

実は昨年も「吉宗」の茶碗蒸し定食好評でした。

という訳で今年も役員の皆さんのご意見一致で  簡単に決まりました。

 

吉宗さんの粋な計らいで、コップに、湯呑みに、急須に、取り皿に、お絞りに全てセットして下さるのです。

「テーブルに座布団も・・・」と言って下さいましたが 

「いえいえ(∀`*)ゞせめてその位は私たちでー」その位は自分達でしないとバチかぶりますぅ。

 

 

「つっかけ履いて、お気軽にゆっくり楽しく吉宗を」と

会員の皆さんに年初めに案内を差し上げていました。

町内の公民館で、明日正午開始です。

現在会員数は、28名です。

明日は23名の参加です。

 

人前では上手に喋れない私です、

でも、精一杯気持ちを込めて、心からのおもてなし  その気持だけはしっかり忘れないように

皆さんに楽しんで頂こうと思っています。

 

余興も

脳トレゲーム、皆で歌って自力整体?、

「あんたがたどこさ」の歌で「さ」の時に自分の前にあるお菓子をお隣に回す、

最後の「さ」で自分の手元に残ったお菓子を頂く。

芸達者の役員さんがいて下さって、どじょうすくい  やすき節を踊ってくださいます。

上等のザルを準備されてて、赤いフンドシがあればいいね  と声があったので   ハイ  準備しましたよ。

予行練習でもう沢山笑わせてもらいました。

明日の本番も  楽しみです。

 

最後、お待ちかねのビンゴゲームです。

「見て楽し  参加して楽しい」役員さんには皆さんそれぞれ、お手伝い担当を決めさせて頂きました。

 

明日は  たくさん食べて  たくさん笑って、

楽しい一日を過ごして頂ければ・・・と思っています。

 

楽しみながら、がんばります。

私からの簡単な差し入れの品です。

 

柿なます

似たもの同士

人参の紅白なます

そして善哉です。

北海道の大納言がストーブの上でコトコト煮えています。

明日みんなに喜んで貰おうね。 私のおまじない   美味しくなあれ    おいしくなあれ。

 

 明日の成功を祈って     おやすみなさーい(๑´︶`๑)☆.。.:*ぉゃすみぃ☆

 

 


1月21日

2018-01-22 22:43:02 | 家族

1月21日午後5時1分    私の母にとっては10人目の孫、

とうさんの母   私にとっては お姑さん、にとっては初孫で

両方の母が分娩室に入って 私の足をさすりながら 生まれるくる赤ちゃんを歓迎してくれました。

まだその頃は生まれるまで性別不明でしたね。かわいい女の子が元気に生まれた瞬間でした。

 

あれから42年 

 娘は優しい旦那さんの妻となり二人の子供の母となり、

おかげさまを頂いて  普通に幸せに暮らしています。

 

 

平成30年1月21日

長男家族と娘の家族と  とうさんは詩吟の新年会  みんなが揃う頃には出来上がって帰ってきました。

私はせっせとおこわを持ち帰り用も合わせて たくさん蒸しました。

みんなが集まって  お祝いの鍋パーティー

長男がひちりんに炭を起こして焼きガキ担当、これもなかなか美味。

ご近所には美味しい香りだけ漂わせたのではないかしら。

長男と嫁ちゃんとで、「姉ちゃん  42歳の誕生日おめでとう」と大きな誕生ケーキを用意してくれました。

 

子が来て孫が来てとうさんは  嬉しくって  うれしくて。

息子達は家に来る前図書館に行っていたみたいです。

エプロンシアターのお道具を借りてきてましたので、私の所望です。

 

嫁ちゃんが

エプロンシアター「さるかにがっせん」を披露してくれました。

息子の家では図書館から借りてきて、時々エプロンシアターするみたいです。

息子が「俺もするよ」と言っていました。

みーちゃんはお祝いに、覚えたての「猫ふんじゃった」を披露してくれました。 

 

秋田に住む次男からも「ねーちゃんおめでとう」と電話が入ってました。

 

母は   朝、

 生まれた時の身長、体重、胸囲、 頭囲、を記録し、お祝いのメッセージを添えて

ファミリーLINEに送信しました。

 

夜、娘から  ファミリーLINEにメッセージです。

「今日はたくさんのおめでとうを頂き、幸せな42歳の幕開けです!   Thanks」

 

仲良きことは美しきこと。

みーんな幸せになーれ。

父と母はいつもいつも祈るのです。

 

そして私はしあわせ・・・と感じる時  思い出すのです   

私の母がよく言っていた言葉を

「孫、子の為に  徳をつもだい」と徳を積むという事です。

私も  私の出来る事で 「孫子の為に徳を積む」生き方をしていきたいと思います。

ただただ  さりげなく。

 

 

 兎に角、元気でいなくちゃ     

ねっ(*^_^*)

 

今日もありがとうございます。

おやすみなさーい     (๑´︶`๑)☆.。.:*☆

 


畑行きました。

2018-01-20 22:37:24 | とうさん

私から「畑に行こう」とは多分  いやー    絶対に言わないかも・・・。

とうさんが「畑に行く」と言ったら  私も一緒に行くことにしました。

 たまあにだと良いけど、これが続くと  楽しい  面白いなんて  きっと言えなくなるかもしれません。

 

長男家族が明日  来ると言うので、

とうさんが「畑に行って野菜を取りに行こう」と言うので行ってきました。

 

今、野菜  高値ですものね。

そう言えば、先日、NHKのためしてガッテンで「葉酸」が体にいいと言ってました。

緑の濃い色の野菜に含まれているとも

そんな訳で畑にある緑の野菜をせっせと収穫してきました。

 

生まれも育ちも農作業にはご縁はありませんでしたが、

収穫後の畑を、私が鍬を持って耕したんですよ。

とうさんは頑張ってるる私の姿を見て、ニンマリしながら  がんばれーって言っているようです。

 

先日  娘にあげた残りの野菜畑

手前から、小松菜、水菜、チンゲンサイ、高菜です。。

がんばりました   がんばりましたよ

 

水菜を少し残して  ネッ!  きれいになったでしょ。

次は2月中旬にジャガイモを植えると言っています。

 

他、大根、ほーれんそう

キンカンと、初なりのデコポン。

こちらも嬉しい収穫でした。

写真なしですみません  (^-^)/

 

鍬を持ち上げ土を耕したので  トホホホホ   少々腕が・・・痛いですーーー。

 

明日  長男家族と 娘達家族も来て鍋パーティーしよおーと思っています。

 

とうさんは、明日は、昨年の7月から習い始めた詩吟の発表会とその後、新年会です。

 

 

 

 

 


とうさんの作品

2018-01-15 23:53:03 | とうさん

娘達が夕方来ると言うので、とうさんは畑の作物を土産にあげたいらしくて

「野菜を畑に取りに行こう」と言うので  

この1ヶ月間だけでも「じぃーと静かにしていて」と言っても  なかなか  聞かないですね。

とうさんの病気の事を思うと、「1人で行ったら」なんて簡単に言えなくなりました。

一緒に付いて行きました。行けば   楽しいんですけどね。

とうさんの目下  成長中の作品です。

そら豆  2度目  昨年の成績はいまいちという所でしたので、今年はネットの中で大事に育てられています。

玉ねぎ   昨年は、猪からいたずらされないように対策をしたら  たくさん収穫できました。今年も順調。

にんにく  専用の電気釜を購入して  黒にんにくをたくさん作って、あちこち分けてあげました。

今年もと言うことで昨年の秋  倍以上植え付けたようです。

順調に成長しています。

 

収穫物は、

あまり 巻いていませんが    白菜です。難しいようです。

高菜   ザクザクと刻んでナイロン袋の中に入れパッパっと塩もみして   風味があって美味しい漬物になります。

 

後は  雨になったので  写真なしになりましたが、

さっさと収穫したものです。

  ホーレン草、春菊、大根、小松菜、チンゲン菜、水菜とたくさんの野菜を娘は喜んで貰っていきました。

 

猪が通った後?  らしき道路があって ちょっと怖かったですね。

以前は収穫の楽しみを味わって欲しくて、子供とか孫とか連れて行った事もありますが、

今はとても連れて行けません。

 

今日はラジオガンガン鳴らして持参です。

収穫物は早速、我が家の夕食メニューにも登場しました。

産地直送です。

 

これだけの作物をせっせと作っている とうさんです。

山の畑が気になって気になって仕方ありません。

私はとうさんの心臓の異常を知らせる

BNPの数値が気になって気になって仕方ないのですが、

とうさんは

1日置きに午前か午後  どちらか1回2時間行きたいと言っています。

黙って付いていくのがいいのか、

「行ったらだめー」  と鬼になるのがいいのか、

とうさんは自分でも分かっては来ているようだけど 、

諦めきれない農作業なんです。

  


残り雪

2018-01-13 14:34:26 | 庭の花

長崎地方 今日は雪は降っていませんが、冷え込んでいます。

11,12日と降った雪がまだ庭に残っています。

  庭の草花も    突然の雪びっくりでしょうね。

今日の庭にはまだ残り雪。

どこかに私に似ている狸さん   と言っても  私は一応女性ですが・・・

頭には残り雪。

赤いガーベラもさむいねーと  がんばろーとお互い呟いているよう。

 

サクランボの木の中程に   チョコンとザル籠の中でゆっくり定植しているセッコクさん。

夏は緑の葉の陰で居心地満点な場所です。

冬は落葉樹で太陽をサンサン浴びて暖かい ・ ・ ・ はずなんですが、

ここ2、3日   雪が   雪が  身にしみて寒そうです。

春の足音はまだまだ当分聞こえそうにありません。

庭の花たち がんばれー!

 

次男の家族は転勤が多く 行き先 行き先で、その土地での生活をとても大事にしています。

今は秋田県の方でお世話になっています。  

雪の多い 冬の暮らしもだいぶ慣れたようで、

その土地、その土地で体験できる事を何でも楽しみながら生活しているようです。

孫たちは

ちょっと長めの冬休みもそろそろ終わりで3学期が始まるころです。

 

ばーちゃんは 少しの雪で さむいー さむいーと言ってられないですね。

がんばりますよー ファイト ファイト 

 

皆様 寒い季節 どうぞご無理のないように

 

 

 

 


事始め

2018-01-12 11:14:11 | めざせ・スイマー

いつもケ・セラ・セラ   で過ごしているような私ですが、

何か事を始める時はどうしても  大安吉日にと縁起担いでしまう方なんです。

ほど良い距離に、新しいプールが今年オープンしまして、1月11日  大安吉日 事始めはこの日から・・・と決めていました。

昨日が大安吉日で、

雪 ・・・  雪が   ・・・降った長崎でした。

  車の運転ちょっと怖いし  初泳ぎ止めようかな。

でも次の大安は10日先の22日だし   

折角1月11日大安吉日スタートと決めていましたから

悩みに  悩み   ましたが、完全武装、防寒対策をして、バスで行く事にしました。

バスだって雪の日は予定通りには来ないだろうねー。

寒い中、バス停で待っているより、1停留所歩こ    2停留所歩こ・・・準備運動を兼ねて、

最近お昼に餅を食べているし、ダイエット♪  ダイエット♪  ルンルン♪ 頑張って 

結局 バスが通過するのを見ることなく目的地まで歩きました。

 

  

新しいプールはやはり気持ちがいいです。

お天気が悪かったので少人数の利用でした、  7レーンあるプールに貸切状態でした。

監視の方ももちろんいます。

 

水の中に入れば、もうこの年になると  恥ずかしいの   どこかに飛んでしまう  厚かましさ。

 

水中ウォーキングする人   1、2レーン   泳ぎ上手な人  3、4、5レーン   遊び、楽しみながら泳ぐ人6、7レーンと。

久々のスイミング  水中ウォーキングを1レーンで15分ほど楽しんだ後、

 

少し泳ごうとレーンを移動すると

あら   あら  なんか見たような男性  あれまあ 近所の方ではありませんか、

プールで恥ずかしいから と隠れるとこないし  

日頃挨拶している方だし、思い切って「こんにちは」挨拶しました。

 

しばらくして 「新しいプール気持ちがいいですね  」 と話をしました。

近所のおばさんと気付いていたと思ったので。

 

すると「おねえさん  どこから泳ぎに来たんですか?」ですって。

あれま!わたし おねえさんになりましたw。

私    答えました。

 「長崎市    〇〇町  ☆丁目   ・・」

途中で「あーーー〇〇さん」

 全然 

気付かなかったと。

 

そうでしょ そうでしょ、スッピンでおまけにキャップをかぶっているし  水中から首だけしか出てなくて良かったわ。

 

小さい頃は海が近くて 黒カッパと言われるほど 平泳ぎ得意でした。

でも クロール   一かき    二かきしたら  ブクブク沈むのです 絶対に。

とうさんの広島転勤時代 私には時間だけはたっぷりあり、

知らない人ばかりのほうがいいと思って

恥ずかしいのそっちのけで、スイミング教室に通いました。

クロールの時、水をよく飲みましたわ、

「プールの水、無料で飲み放題ですので どうぞ遠慮なくー」なんて 先生 言ってましたが、お陰で4種目泳げるようになりました。

 

人生後半の為に 広島での嬉しい収穫でした。

慣れない土地で頑張ってくれた父さんのお蔭です。

父さんに感謝です。

 

 

水中ウォーキング後、クロール、平泳ぎ、背泳ぎと   ほどほど楽しんで  初泳ぎ終了としました。

何事も  長く続ける為には、無理しない   頑張らない を 肝に銘じ 

 3B体操はお友達と 月に3~4回 (これは大丈夫)

 スイミングは1人で気ままに、週1回 月3回を目標に泳ぐことができればいいな(ちと目標が怪しいけど) と思っています。

とうさんの体調管理をしていく為にも  私が健康でなければ・ ・ ・ね。

先日   チョット悪寒がして  一大事と、生姜湯入りのポットを枕元に置いて 1日しっかり 寝床に入りました。

翌日はすっかり復活して よかったです。

平成30年も  頑張りまーす

 

さっき頑張らないっと言ったばかりの私ですがー、

ケ・セラ・セラ でいきまーす。

 

平成30年 

皆様にとってワン!ワンダフルな年でありますよう、お祈り申し上げます。

 

度々、ご訪問頂いている   皆様   今日もだらだらと長文になってしましたが、

最後まで お付き合い頂きまして、いつもいつもありがとうございます  m(_ _)m

今年もどうぞ宜しくお願いしまーーーす  (*^_^*)

 

 

 

 

 

 


初正月

2018-01-11 11:21:23 | 愉快な仲間

 

昨年の1月   あこがれの台湾旅行を兄弟3ペアーで

仲良く楽しく過ごした  その10日後、突然脳梗塞を起こした、とうさんの1番下の弟

一言の言葉も発することなく約1ヶ月   とうとう手の届かないところへと行ってしまいました。

 

今年の正月は義弟を亡くして、初めての正月、初盆と同じく こちらでは初正月と言うんです。

 

義弟の初正月    3、4日と1泊で とうさんと、仏前に お墓 参りに行って来ました。

遺影の弟は相変わらず  いいお顔で私達を迎えてくれました。

 

家の前に車のエンジンの停まる音を聞き付け

「おかえりー」といつも喜んで迎えてくれていました。

楽しい時間を共に過ごせる  優しい弟の気持ちがこの時から私達には伝わってきました。

そんな優しい弟の姿はもう 見る事が出来ません。

 

嫁ちゃんに甥っ子夫婦に  そして東京から帰省していた甥っ子から

義弟が迎えてくれていた様「おかえりー」と出迎えてもらいました。

15年ほど前に建てた   大きな 立派な家に 昨年の夏  甥っ子夫婦が同居するようになって  私達は安心しました。

1歳4ヶ月ほどの可愛い初孫ちゃんも  アンヨが上手になって、久しぶりに見る  大おじさん  大おばさんに

だれ?だろうと  最初は親から離れることが出来ませんでした。

 

そんな可愛い初孫ちゃんに「おいで」と言って  だっこできる頃には  さようならの頃ですね。

優しいおもてなしを頂いて  又、今度は  2月末の1周忌に来るね・・・と後にしました。

 

 

帰ってから

義弟の嫁ちゃんから  メールがあり

「周りの人から寂しいお正月ですね   と言われますが、本当に寂しい正月でした。

正月に〇〇さんがいないと言う現実がとても悲しかったです。

お兄さんとお姉さんが来て下さり皆で嬉しかったと話をしました」と。

 

 

初孫ちゃんとの生活に癒されながら  若いお嫁ちゃんとも  お互い思いやりのある

生活をしているようで安心しました。

 

 

嫁ちゃんと甥っ子ファミリーに  又もう1人の独身の甥っ子に   幸多くありますように・・・。

 

嫁ちゃんは、まだまだ寂しい日が続くと思いますが、

いつも  いつまでも  兄ちゃん夫婦はエールを送る気持ちはこれからもずっと  ずっと  変わりません。

 

 

 

 

 今日    平成30年1月11日  

長崎では珍しい雪、今朝の庭の様子です。

まだまだ  ワタ雪が降っています。

皆様     足元   気を付けてくださいね。