三     九

いつも ありがとう

7月も

2008-07-31 23:33:54 | Weblog
今日で終わり。 

毎日暑い日が続いています。

貴重な 1日1日が 過ぎて 7月も終えようとしています、
月日が 過ぎるのが本当に早いものです。


広島で生活するなんて 全く考えた事なかったのに、
夫は 広島に来て 丸7年、私は4年3ヶ月になります。


5年前 前立腺がんが 見つかり 手術をしてホルモン注射をして
PSAの数値が 落ち着いているので 現在ホルモン注射を 止めてもらって
3年になります。少しずつ上昇気味のPSAが気になりますが、3ヶ月に一度
経過観察中です。

一病息災 一日 一日 元気に過ごせる事に 感謝です。

もうしばらく 広島にお世話になります。



夏休み´´

2008-07-29 18:25:01 | Weblog
姪っ子と 食事をしました。

長崎の我が家から 短大に2年間 通って 今では保育園の立派な先生です。

10年ほど前に 母親(私の妹)を亡くし 今、おばあちゃんと生活しています。

しっとりした美人です。

好きな人と結婚して 幸せな人生を送って ほしいと願っています。


おいしいもの食べながら 私の姉に電話をしたり 
久しぶりに いろいろと話が弾みました。
 

「おばちゃん ボーナスが出たので 私がご馳走します」と
嬉しい事 言ってくれました。

結局 姪っ子に「ありがとー!」とご馳走になりました。

本当はおばちゃんが誘ったのでおばちゃんが
ご馳走しなくてはいけないのにね、

「ありがとうねー」




夫の夏休みは楽しい時間とパタパタと忙しい時間の中 終了しました。

夫の車の運転 九州から 6~7時間で 広島 インです。
遠い道のりを 夫に いつも感謝です、 私はというと助手席で 
コックリ コックリと 居眠りするので もうすでに
寝たい時には寝ていいと 嬉しいお済み付きです。
 
  
次回、九州に帰るのは 8月中旬の盆です。

今年は 父(義父)の初盆で

遠くに住んでいる 我が家の次男家族も帰ってきます

そして一周忌に 会ったメンバーも
又 皆に会えるので 楽しみにしています。

本当に ありがとう ありがとう の日々です。

 

夏休み´

2008-07-28 11:33:55 | Weblog
久々 孫との再会 

生後5ヶ月の孫娘 おメメパチクリで ほんわか笑顔で 愛嬌満点、
癒されてきました。


4月から 幼稚園に行き始めた お兄ちゃん、
プールに行き始めたと言って スポーツ刈りをして 
一段と 男の子らしくてなって 頼もしいお兄ちゃんです。

苦手なのは ジージーと鳴く庭のせみと せみのぬけがら、 
これが 今年は 多い! 多い! びっくりするくらい 多かった、

せみのぬけがらを 手の平に乗せて見せようものなら
たのもしい お兄ちゃんも この時ばかりは 大変でした。

夜の花火も一緒に楽しんで、

ラジオ体操も 妹の分もカードを 用意しての 参加でした。

近くの桟橋で 3日間続けて 魚釣りも満喫してきました。

朝 涼しい内に出かけ 7~10センチほどの 
あじごが 入れ食いで バケツに 半分くらい あっという間に釣れました。 

長い釣竿に擬似針 網かご 網かごの中にえさの アミを入れたり
つれた魚を 取り外す 夫の姿を見ていると
4歳の孫に 「まるで殿様の釣りだね」と笑ってしまいました。

本来 夫も 魚釣り大好きだけど 両親と 私の母親が 3年続けて亡くなり
魚釣りする気にならないと しばらくご無沙汰していただけに

今年は 孫と一緒に魚釣りできたのが とても嬉しそうでした。

 

夏休み

2008-07-27 22:36:13 | Weblog
両親と 同居していた 三兄弟の 一番末の弟夫婦の
お世話で 父(義父)の一周忌を無事 済ませる事が 出来ました。


親戚の人々 又 生前お世話になった 町内の方々 お線香を上げに来て下さり
弟夫婦が会席を設けてくれました。
こういうときだからこそ 会えたという人もいて 
亡き父の思い出話などに花が咲きました。

  

両親が残した三兄弟 その連れ合い そして 孫 曾孫 総勢15名
弟の家にお世話になり2泊3日の共同生活です。

飲んで 食べて 笑って 温泉行って 楽しいひと時を過ごして来ました。 

弟夫婦には 感謝感謝の連続です。

 

早朝に

2008-07-18 23:09:01 | Weblog
明日から夫の夏休み 明日 早朝に 九州に向けて走行します。

20日は 父(義父)の一周忌。

明日の夜には 夫の両親をしっかり見守ってくれている
末の弟の家にみんな集まります。

我が家の孫も加えて 総勢15人集まる予定です。

いつも大歓迎してくれる 弟夫婦です
久しぶりに 集まるので うれしいですねー。


我が家の子供達の 結婚式にバンド演奏で活躍してくれた
にわか(いとこ)楽団のメンバーも 我が家の次男 以外みんな集まります。

みんな 楽しくおしゃべりして 食べて 飲む事が大好きな仲間です。

亡くなった両親もお酒が好きな夫婦でした 
孫 子供達が 集まって 楽しく賑やかな様子を仏壇の中から見て 
きっと喜んでくれる事でしょう。


10日間ほどの 夏休み 孫とも遊びたいし 普段 締め切っている
家の掃除も まとめて しないといけないし 
忙しいけど 楽しい 夏休みになりそうです。

では では 行ってきまーす。


いつもご訪問ありがとうございます。
  
又 お目にかかれる日まで   
 
 

もうすぐ

2008-07-17 17:32:58 | まごっち
広島は昨日、梅雨明け宣言がありました。

毎日 暑い日が続きます。
うだるような 暑さですが これも 夏だからこそ。

今週末から夫の職場が夏休みにはいるので 10日ほど九州に帰ります。

4月から幼稚園に行き始めた 
孫から 「さかなつりしよう。はなびしよう。」と
うれしいお誘いがあります。

生後5ヶ月になった 孫娘にもひさびさ再会です。
しっかり 電話で 「ばーちゃんよー いっしょにあそぼうねー」と
そばにいるように声をかけていますが・・・。
反応が楽しみです。



完成!

2008-07-15 08:44:07 | まごっち
1歳3ヶ月になる 次男の娘にと 
夏服を作りました 完成しました!


かわいくて お披露目です
ばば ばかと思っておおめに見てください。

ノースリーブに ギャザーいっぱいの ワンピースです。

よちよち歩きの 孫娘が着て 歩く姿を想像するだけで
嬉しくて嬉しくて。
 
嫁ちゃんのスカートも もうすぐ完成。

小さな 包みに愛情たっぷり?詰め込んで送ります。

エンジンが かかったところで
さあ 次は 誰のを 縫おうかなー。


父の、 母の、

2008-07-13 19:48:52 | Weblog
今日 7月13日は 母(義母)の祥月命日。
亡くなって 3年になります。
仏前におはぎを作って あったかいお茶と一緒にお供えしました。

「う・ま・かー」と母が言ってくれるような気がします。

生前 食事、お茶を一緒にする時 「ばーちゃん これおいしい?」と聴くと
「う・ま・かー」と言って 本当においしそうに食べていた頃の姿が目に浮かびます。



母は とても頑張りやさんでした。

着物の仕立てを 仕事としていて

実家に帰った時 母の裁縫台の前に座って 私も簡単な所を
教えてもらいながら 縫っていたのでいろんな事を話する機会がありました。



母は仕事をしながら ラジオを聴く習慣があり

ラジオで話をする人 皆 頭がよくて 
話方がとても 上手なのに感心していたと言う。


両親で3人の息子を育てていて、
決して暮らしは楽ではなかったという頃の話、 

母は「自分達は 泥飯 食べてでもいいから子供達を大学にやりたいと思った、
必死でやった」と子供に学問をとの意気込みを感じた言葉でした。

母が 3人の子供達に 注いだ愛情は しっかり 
今でも 絆として残っている。

この愛情 少しでも 真似出きる所は 見習わないといけないと思っている。

父(義父)に 母に 良いものを残してくれたと感謝しております。


一番末の弟夫婦が 数々の苦労の中にも 
両親を最期まで 看取ってくれました。

同じく7月、 22日は 父の祥月命日でもあり、
20日は 父の一周忌の法要を 執り行う段取りを
してくれています。

これからも まだまだお世話になる事が多い
弟夫婦にも いつもありがとうねーと感謝 感謝で いっぱいです。 



八十の

2008-07-11 08:35:15 | Weblog
近くの公民館で実用書道教室にお世話になっている。

11月 文化祭がある。

今年は「ことわざを書きましょう。」と
先生が 例年より早く お手本を用意してくれた。

その中で 私は 「八十の手習い」を選んだ。

生涯 ずっと勉強 気持ちだけは 
いつまでもそんな 自分でありたいと思って
迷わず そのお手本に手が伸びた。

さあ 書きましょ 書きましょ。



昨日 実用書道があって 第一回目添削。



「あら 良く書けてるじゃない。」先生から褒め言葉にチト弱い単純な私。

でも やる気だけは 俄然湧いて来る。

幼い子は 褒めてやる気を起こさせると言うが 私は
いくつになっても このタイプかな!?  
やはり単純!!

講師の添削の時間も私は好きで 人のも よく見せてもらう、

朱色の筆先を ものの見事に 自由に操って 添削していく。

流れる筆先を見ていて、「う~うん、う~うん」と感心することしかり、
勿論 添削していく部分もしっかり見せて頂く。

何年?いや私の場合は何十年? すれば ここまで できるのか、
(オットット、先は長いつもりだけどーーーーー。)

講師の丁寧な指導で
リズム 筆圧 筆の運び 書き方 理解はできるが 
なかなか 腕が全く思うようについていかない。

本番の作品に 向けて ゆっくり丁寧に 書いていこう。

講師は おば様?先生です、
先生に分かりやすく丁寧な ご指導を頂ける事にありがたく思っています。
広島に居るから頂いたご縁です 感謝 感謝です。


夫に 「定年後 時間はたっぷりあるし 写経をしようよ」と提案、
「そうだな、週 一、二時間くらい いいかもな」と返事。

その時の為にも 
しっかり腕に磨きをかけておかないといけない。

 ファイト!


懲りない?

2008-07-08 20:13:29 | Weblog
懲りない女? しつこい女?
まーどっちでも良いけど、私はこの時期
手作りの糠漬けを食べたくなるので
毎年 糠床を作る。

そして 毎年 失敗するけど しつこくも毎年 新しい糠床を作る。 

今年も予定通り 早々に 糠床を作った。
山椒の実をいれてばっちり。
夫と「うーん 香りはいいし、おいしいね」と満足していました。

順調だった糠床は おいしいのを 通り過ぎて すっぱく?
なんか怪しいにおい?

ざんねーん!今年もーーーーー。

いつもなら この時点で この時期、恒例の糠漬け制作終了ーとなっていました。

それが 先日NHKの「ためしてガッテン」でおいしい糠床の管理の方法を教える
番組があった。

自分がなぜ 失敗していたのか分かったし管理方法も分かりました。

目からうろこ 今回早速 役に立ちました。

今年の 糠床はちがうよー。

まだまだ おいしい糠漬けを食べる為に よーーー。

「ためしてガッテン」のお陰で仕切りなおし!をして
糠床調整したら 又 おいしい糠床に なりましたー。

志の輔さーん 文恵さーん ありがとー。