姉、姪っ子は高校2年生、妹、姪っ子小学6年生の時に母を亡くし、
父親が一年の内10ヶ月ほど他県での仕事で留守です。
おじいちゃんとおばあちゃんにたくさんの愛情を頂いて育ててもらいました。
姉、姪っ子は短大の2年間我が家から学校へ通って
今ではおばあちゃんと暮らして、保育園のベテラン先生になり、素敵な女性へと成長しました。
日本美人のきれいな優しい、い~い娘になりました。
いいご縁を頂いて、6月5日旦那様の誕生日に結婚式を執り行うこととなりました。
前日から埼玉の私の姉と子、孫チーム8人長崎滞在数十時間と言うのにわざわざ来てくれました、
我が家に泊まりで賑やかな時間を過ごしました。
6月5日 長崎地方は朝、本降りの雨

午後からは晴れ

の予報。
雨は幸が降り込むと言って縁起がいいというので何も心配なく、車で2時間離れた所にある式場へ
着物着付けもあり早朝に移動です。
たくさんの従兄弟達もお祝いの披露宴に駆けつけ久しぶりに会う甥っ子達との話も弾みました。
今は亡き 妹(母親)とおじいちゃんが 生きていればどれほど喜ばれた事でしょう。
ウエディングドレス、白無垢 色内掛け カクテルドレス どの衣装も良く似合っていてとってもきれいでした。
妹、姪っ子「おばちゃん ○○先生が出席しているとよ」
母を亡くした時、姪っ子二人の担任の先生も出席して下さってる事を教えてくれました。
「先生・・・その節は大変お世話になりました」涙が先に出てきます。
手を取り合って再会を喜びました、先生は姪っ子の結婚を心より祝福して下さいました。
晴れの日の今日、婿殿と姪っ子の嬉しそうな姿、ここまで事を運ぶのに大変なこともあったでしょう。
よう頑張ったねー。
お色直しで席を外す時 おばあちゃんの付き添いで会場を後にします。
日頃、腰を痛めて 歩くこともままならないおばあちゃんも孫の為に頑張って付き添いをして下さいました。
嬉しそうなお顔に安心しました。
妹、姪っ子が余興の時 「おじちゃん、おばちゃん何か唄って」と言ってきました。
よろこんでー♪ とホイホイ


「ながさき ぶらぶら節」と夫も私も好きな歌でして
二人して お祝いに唄ってきました。
♪ なが~さ~き~めい~ぶ~つ~ はた~あげ~ぼんまつり~ ♪
おばあちゃん い~い娘に育てて下さってありがとうございます。
感謝 感謝 妹の分まで感謝です 本当にありがとうございます。
旦那様と力を合せて末永ーく幸せな人生を送ってほしいと願っております。
泣き笑いの素晴らしい披露宴も無事終わり 午後、外は晴れ

さい先吉の予感。
披露宴の翌日 妹とおじいちゃんにお線香をあげに行きました。
ふみちゃん おじいちゃん い~い結婚式、披露宴でしたよ。
とってもきれいだったよ。
これからも私達は影になり日向になりして応援して行くからね 安心してねー。