この様にトイレ専用タオルにと思って 一手間かけてみました。
縮む恐れがあるので、作成前に全て水洗いして 三枚作成です。
ほんの一手間で (*´ ∨`) うれしくって
梅干し作り
かなり前にカビができた事があって
梅干しにカビ
縁起の悪い事が起きる・・・など聞いた事があり
そう言えば なにか良くない事があったような・・・
そんなで 何年も梅干し作りする勇気が無くて控えてました。
でも 2年ほど前からカビ・・・に要注意に 要注意で再チャレンジで、
又、作るようになりました。
重石無しの漬け方、ナイロン袋で簡単梅干しの作り方があって
ホント簡単!
YouTubeさま様でした。
私のは真っかっかの梅ではないんです。
ほんのり紅色に染まればいいので少量の赤紫蘇 今日投入しました。
大粒の梅は、2.7キロあります。
今年は今までした事ない 三日三晩の土用干しをしてみようと思ってます。
梅の香りそのまんまの梅干しを作って食べて
とても美味しかったんです。
それで又、今年も作りました。
梅酢液が出てきたら、ナイロン袋から 瓶に移し替え
いつも梅酢に浸っているのが丸見えで常時 カビチェックもでき安心しています。
しばらくの間に赤紫蘇の色がジワリ梅の方へ滲んでいます。
後は瓶の外から要チェックです。
美味しくなあれ 美味しくなあれっておまじない入れながら
レーズン食パンにしようと思ってます。
このレーズン を カットして使います。
私の代わりにセッセと作ってくれるのが
この方
丁度、お昼時
出来上がるように 今、活動してくれています。
私は午後のコーヒーを入れるだけー(*^。^*)
その間に
次男の家族が帰ってきた時に使う部屋のエアコンの掃除をしています。
今年は 8月15日~19日までin長崎です。
何してあそぼー。楽しみです。
水槽のメダカの教室。
小粒のにな 川エビ
眺めながら
エアコンのフィルター洗いです。
6匹投入した川エビ 1cm程の小さいのがゴソゴソ動いているのが見えるので
赤ちゃんエビ誕生してるんですね。
でも 何匹いるのか さっぱりわかりません。
涼しそうな水の中で みんな仲良く
共同生活しています。
嬉しくて 見ていて あきないおばさん です。
こちら エアコンのフィルターも 日光消毒です。
今日も 皆様にとって
過ごしやすい 優しい1日でありますように・・・。
これからは熱中症気を付けましょうねー
私も気を付けます。
いつも ご訪問 ありがとうございます
三九 ( ゚▽゜)✌
簡単 で美味しい となれば
すぐに何でも 飛びつきたくなる性格なんです。
午後の
NHKテレビ番組での話ですけどね。
今、旬の梅の漬け方
さ・し・す梅
この梅酢が すし飯に使えるというではありませんか
梅の味噌漬け、これも簡単で美味しそうでした
甘梅も。
簡単 本当に簡単 !
すぐに録画して 念には念を スクラップブックにメモして
早速、
さしす梅作りました。
凍らせた梅・・・1㌔
砂糖・・・300㌘
塩・・・100㌘
酢・・・4C
半分の量の梅で作りました。
容器が小さくて凍った梅が1度に入らず
最初400㌘の梅で
計りと計算機を傍において
作りました。
梅が軟らかくなって容器にゆとりが出来て
追加の100㌘
合計 500㌘の梅
簡単でも二度手間になりましたが
全然 楽しい、さしす梅作りでした。
昨日、作って今日はこんな状態です。
美味しくな~れ 美味しくな~れ 早く美味しくな~れ
おまじないしてます。
次は 梅の味噌漬け
作ってみたいと思います。
作ってみたい そう思って
随分前からスクラップブックに収めていた、このパン菓子
名前が面白い、
「 フォカッチャ」
やっと 作る気になりました。
ホラホラ まだ生の状態
表面にお塩パラパラと
オリーブオイルをたっぷり塗って、 見かけはレシピの写真通り。
焼き上がりは こんな状態
上手く出来上がりました。
お味は・・・表面のお塩がよく効いて
シンプルなパン
甘いの好きな 私には ちょっともの足りない・・・
トラック販売で近くの公園にやって来る 野菜屋さんから
1箱 500円で求めた苺、せっせとジャムを作りました。
いかに食いしん坊のおばさん か分かりますね。
イチゴジャムをたっぷり添えて
フォカッチャ 美味しく頂きました。
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
ごちそうさま
おばさん こーんな顔になりました。
6月5日
今日も皆様にとっていい1日となりますように。
きな粉餅♪ きな粉餅♪
完成 ♪
いつも食パン作りで活躍のホームベーカリー。
10時半に
もち米420g 洗って ザルにあげ 30分後の
11時 スイッチオンして
12時
餅っこ出来上がり♪
今日のお昼は
突き立てお餅の きな粉餅♪
北海道十勝産 ハヤヒカリ大豆 100パーセント使用のきな粉と
砂糖とお塩とすりごま をまぜまぜして
はい ! 出来上がりー。
美味しそうなのにーーーーー。
とうさんがちょっと出掛けたまま、まだ帰ってきてません。
早く 帰って来てーーーーーーー
簡単ちらし寿司です。
我が家のお昼ご飯に時々登場します。
調味料は
逆光で、ちょっと見えずらいですが、
「延命酢」
名前がいいですね。
暖かい白飯にササッと振りかけ 簡単に酢飯が出来上がります。
本日は錦糸卵と桜でんぶと絹さやを、トッピング
わかめスープと頂きました。
毎日が日曜日となって3食 お昼は何しょーっと考えますね。
便利なのです。
みかんで出来たお酢で
オレンジビネガーなんです。
3年ほど前 従姉妹から頂いたのがきっかけで
身体に良さそう そう思って 利用させて頂いています。
大根と人参を千切りにして塩して
絞って
ササッとオレンジビネガーをかけると
大根なますの出来上がり。
氷を入れて炭酸水で割っても美味しい
今夜の一品にも
お友達から頂いていた れんこ鯛を三枚におろして
切り身にしてカラッと揚げて
新玉ねぎのスライスと人参のせん切り
そこにオレンジビネガーをかけると ハイ !出来上がり
業者さんの回し者ではございませんが、
今ではケースで買って
ハイ ! お土産に も出来るし
我が家ではかなり重宝しています。
米粉、長芋、砂糖、卵の白身 水 材料はオッケー
簡単に出来る道具もオッケー
前から作ってみたいと思っていたカルカン饅頭
只今作っています。
蒸している所です。
傍で今日午後
詩吟の昇段試験があるから・・・とうさんが唸っています。
「上手だろうが・・・」得意気味のとうさん
ガチャガチャ 洗い物しながら 聴かせてもらってますわ。
そろそろ
カルカン饅頭
蒸しあがる頃です。
上手く出来てたら
又、続きをね、
しばしお待ちを。
あれから一時間ほどしてカルカン饅頭ではなく
カルカン饅頭もどきになりました。
何が違うかと言うと
クックパッドでは 粉物が上新粉となっています。
手元にあったのは米粉なんですね。
お味はと言うと
ささげの砂糖煮を投入して蒸しあげてますので
モッチリした米パンと言った感じです。
元々、モッチリ系好きな私は大満足してます。
フードプロセッサーを使って、
そんなに時間がかかるものではないとわかりましたので、
次は 上新粉を準備の上
再挑戦してみます。
「お前は好きやなー」と
とうさんに言われてしまいました。
「はい!😊 美味しいもの大好き!です」
食いしん坊のおばさんでした。
どら焼き かんせーい♪。.:*・゜♪。.:*・゜
餡を作っていたので いつかは、挑戦したいと思っていたどら焼き
今日は
娘とあーちゃんが来るというので、ヨッシャーがんばろーっと
朝、
気合を入れて
せっせと作りました。
ホットプレート出すほどでは・・・
ただ
めんどくさくかっただけでね。
フライパンで焼いたら
あと少し焼いたらいいかな・・・焦げ焦げどら・・・ カーンセイ。
長崎には文明堂の三笠山、美味しいどら焼きがあるんです。
これがとっても美味しくて お茶と一緒に頂くと
心ほくほく にっこり(。♥ˇε ˇ♥。)
時々 私が1人外出の時、とうさんにお土産に買ってきて食べるんです。
「 文明堂の三笠山 ほんと美味しいよねー」
って、言いながら。
はい! 三笠山には程遠い
見栄えはいまいち
本日のお手製のどら焼きですがねー。
お味は、まあまあ美味しい♪。
愛情てんこ盛りだからねー。
今、ホームベーカリーで餅 をあーちゃんにお土産に作ってます。
最近はアーモンド、胡桃、ピーナツの小袋に入った、おつまみセットを砕いて
食パン作り楽しんでます。
この方、相変わらず、我が家の働き物で、活躍してますよー。
近所の友達 Oさんから
「貰い物の鰹があるので ー1匹を2人で分けてねー」って連絡あって
近所のSさん久しぶりに会い方々 頂きに上がりました。
そして、
こーんなに おっきい カツオ頂いてきました。
Sさんは魚触るの苦手
裁くのは私です。
三枚に開いて
半身にして・・・
はい ♪。.:*・゜
美味しいもの作る時 張り切るんですよ
今夜の一品 カツオのたたき 出来上がり ーーー。
「家は飲まないから少しでいいよー」ってSさん
我が家は飲み助2人
とうさんは「美味しい おいしい」って頂きましたわ。
ごちそうさん
ありがとう(*´▽`人)アリガトウ♡