![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/c5348483ed9a9a633d531695e9376670.jpg)
陶芸の本焼きが雨の為、ずっと延期になっていました。
昨日はやっと 窯に火を入れる事が出来て 一日 陶芸の日でした。
青空天井に 日よけのシートを張って みんなで窯の温度をみながら 外で作品作りです。
今、私が作っているのはランプシェードです。
3人の子供達にお土産にと思っています。
「おかあさんさー 広島で 陶芸をなろとっとよー」と
何せ、口ばかりの母でして、一個ぐらい 何か・・・・と思って
まだ 素焼き前の状態ですが 頑張っている所でございます。
まだまだ不慣れなものですので本体を 何度も変更して
光のもれる様子を意識しながらの穴開け
簡単に○の大きさに変化をつけて こんな感じ仕立てました。
まだまだ素焼きして、釉薬付けて 本焼きして 出来上がりは もーちょーーーっと先の話です。
広島でのエンジョイライフ 終止符がいつになるか、
今を一日一日、大切に過ごしております。
昨日はやっと 窯に火を入れる事が出来て 一日 陶芸の日でした。
青空天井に 日よけのシートを張って みんなで窯の温度をみながら 外で作品作りです。
今、私が作っているのはランプシェードです。
3人の子供達にお土産にと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
何せ、口ばかりの母でして、一個ぐらい 何か・・・・と思って
まだ 素焼き前の状態ですが 頑張っている所でございます。
まだまだ不慣れなものですので本体を 何度も変更して
光のもれる様子を意識しながらの穴開け
簡単に○の大きさに変化をつけて こんな感じ仕立てました。
まだまだ素焼きして、釉薬付けて 本焼きして 出来上がりは もーちょーーーっと先の話です。
広島でのエンジョイライフ 終止符がいつになるか、
今を一日一日、大切に過ごしております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます