中学2年生のお兄ちゃん
卓球の試合があるって聞いて 「応援に行くね」って言っていたけど、
どうして どうして 頭 ズッキン ズッキンで
こーんな (>_<) (ノ#´Д`)イタイ (+。+) 顔で応援してもね。
頑張ろうとしているお兄ちゃんに心配かけるしね。
娘に
「カクカク シカシカでね 応援行かないからね」って
LINE送りましたわ。
翌日 娘が顔を見に来た と言って お洗濯物せっせと干してくれました。
ありがたや ありがたや。
「 お母さん バタバタせずに しずーかに、しとかんばよね」って言って帰りましたわ。
脳神経外科での まな板の上の トドちゃん。
MRIの結果は
異常は見られずでした。
認知症の心配は?に
「歳相応でしょう」で終わりですが
痛みは 続きます。
翌日 ♡専門病院へ
予約の造影剤を入れて心臓のCTを撮りました。
血管年齢、動脈硬化も調べます。
一番大切な 頭 と心臓 10数年分 まとめて 検査 検査 三昧 でした。
そして とうさんも ♡の事でもありますし一緒にお医者さんのお話を聞きに来てくれました。
思いがけない結果でした。
血液検査 心配するところ無し、心臓に動脈硬化の後が一ヶ所ありますが、
血管が細くなっていないので心配なしとの事でした。
糖尿病 甘いの大好きな私ですので 密かに心配していました
が
糖尿病の心配も無かったので安心しました。
血管年齢 40代後半という結果には
嬉しい 驚きでした。
頭痛 かったるい から 10数年ぶりの血液検査 いろんな検査で 自分の今を知ることが出来ました。
頭痛は 痛みをやわらげる薬を頂いて 服薬している内に 遠のいてきました。
それより ♡専門病院に 結果を聞きに来てくれた とうさん
BNPの自分の数値を ポロりと話しました。
「それは慢性心不全ですよ」って
こわーい話でした。
とうさんの担当医からは 数値は 心不全を起こしていると心配して下さっているのですが、
見た目 元気だから ついつい 病気の事 大事に思う事が少ない様に思います。
いや とうさんも毎日畑仕事行ってます。
私より やはり とうさんの方の心配が 大きいのです。
もしかして 頭痛は、 慣れない鍬を振るったから?
結局 頭痛の原因ははっきり分からず 今ではズッキン ズッキンは治まり
今日は 一緒に畑行ってきました。
私の仕事 キャベツの間引きと肥料やり
とうさんの楽しい趣味の園芸 です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます