日々のあわ

毎日の生活の中で見つけたもの、考えたこと、感じたことなどなど、つれづれなるままに・・・。

エシレ

2008-08-26 | 
日本の「butter crisis」・・・なるほど。
ヘルシンキのTさん的表現。

どういうこと?なぜ?・・・とヘルシンキでもパリでも驚かれました。

どちらの国もバターはあふれかえっています。信じられないのも無理ありません。
乳製品の国だから、バターのない生活なんて考えられないでしょう。

私は日本では普段あまりバターを消費しないので、さほど困ってはいませんでしたが、今回の旅ではこれでもかっていうくらいバターを食べました。
バターってなんておいしいんだろう。食べるたびにそう思いました。

そして、CREME FRAICH・・・しかもエシレ。
日本ではバターしか手に入らないと思いますが、こんなクリームも当然生産しているんですね。
日本の中沢(だっけ?)みたいな感じ。

ブリニ(そば粉のパン)にキャビア+クレームフレッシュ・・・そのために買ったクリームですが、これおいしかった。
ちなみにキャビアはなんちゃってキャビア(チョウザメじゃなくてランプフィッシュ)・・・それでもおいしかった。
このクリームは、フルーツに添えたり、スープに落としたりもしました。

エシレっていうだけで嬉しくて・・・空いたカップも捨てられなかった私。今、電子レンジの上に鎮座しております。←バカ

我が家の冷蔵庫にバターはないけど、ヘルシンキのTさんの家と同じバターナイフを使うためにも、おいしいバターを探さなくては。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿