来年のカレンダーがいたるところで出はじめました。
届いたばかりのクウネルにも付録のカレンダーが。
昨年は絵の部分にボンジョビの写真を貼ってしまったっけ・・・。
今年もやってしまうかもしれない。
小さい包みの方は、ハルカゼ舎さんオリジナルの日めくりカレンダーです。
発売日に買いに走りました。
「発売と同時に即完売しちゃったらどうしようと心配してました」って正直に言ったら、「 . . . 本文を読む
これ観たのいつだっけ・・・。
風邪をひく前だから、11月のはじめのことです。
新納慎也くん、良いわ~。
大好き。
前回のトライアングルで恋に落ちた(笑)のですが、その再演だというのだから・・・こりゃあ観なきゃ!とはやばや準備していました。
TRIANGLE vol.2
新納くんは前回とはまったく違ったキャラでしたが、やっぱりうまいし魅力的な人でした。惚れなおしました~(笑)
私はどう . . . 本文を読む
折り紙
2011-11-12 | 雑貨
風邪が悪化。
熱はない。
熱以外の風邪の諸症状すべてあり。
私は咳に慣れてないので咳が出ると気弱になってしまいます。
先週打ったインフルエンザの予防接種が影響しているのではないかと勘ぐってしまう。
さて、部屋を片付けているといろいろ出てきます。
今回はヨックモックの缶。
開けてみたら折り紙がいっぱい入っていました。
自分でも驚きますが、小学生の頃にお友だちと交換したものが . . . 本文を読む
『スカンジナビア・ノスタルジア』という本。
三年前に図書館で見つけて以来、何度も借りては北欧に思いを馳せていました。
多分7、8回は借りたと思います。
つい最近も借りて逃避に走っていたのですが、ふと手元に置いておきたいな・・・と思って。
もちろん今でも本屋さんで手に入りますが、新品じゃなくてもいいやってことでマステ同好会会長にご相談したところ、即探してくれて・・・3日後には手元にやってきまし . . . 本文を読む
こーゆーの、江戸千代紙というの?
実家の押し入れから発掘。
亡き祖母が集めたもののようです。
箱に書かれた祖母の字もなんだかレトロに思えます。
祖母はとても厳しくて恐いバアサンでした。いつもシャキッ、ピシッとしているような。
でも、嫌いじゃなかった。
唄い、茶道、俳句、お三味線をやっていました。
お洒落で、きれいなものやかわいいものが好きで、面白くて魅力的な物をいろいろ持っていま . . . 本文を読む
文化の日。
たまに行くお茶屋さん(フィンランドのTさんも大好きな)の横を通ったら、よいことがありました。
ご自由にお持ちくださいの台にあった古い缶。
いただいてきました。
何の缶だったのか、もはやわからなくなっています。
こんな缶をもらうなんて・・・と、大半の人は思うかもしれません。でも、なんでしょう・・・手にとったときしっくりきたというか。これもって帰りたいと思いました。
何ともいえ . . . 本文を読む
倉敷
2011-11-06 | 雑貨
倉敷意匠計画・・・。何屋さんだかわからない名前だけど、こだわりの文房具や生活雑貨を作って販売しているところだと知ったのは最近のこと。
レトロな雰囲気でかわいいマスキングテープがここのものだとわかってからです。
HPをのぞいては、癒されていましたが、ついに足を踏み入れ・・・。
買い物してしまった。
まずはカタログ(といってもただのカタログではない。まだ1冊目も読み終わらない。商品紹介 . . . 本文を読む
気持ちの良い秋の1日。
どんぐりをたくさん拾いました。
しかし、歩き疲れました。
今週末は休みナシ。
このところ、休みの日に休めないことが続く。
ご奉仕仕事なわけですが、ま、自分の勉強にもなると思えば・・・と無理矢理自分を前向きにもっていってみる。
そして、家でのんびり過ごす時間を30分でもいいからとるよう努めています。
そうしないと自分が保てなくなりそうでね。 . . . 本文を読む
mt博から持ち帰れたものは、ガチャポンでゲットしたものとこの量り売りマステ。
これは別会計で、混雑もしてなかったので、大丈夫でした。
一番左が標準サイズです。
比べると14センチはかなり幅広・・・。
あんまり広すぎると使うときに力が均等にかからずよれてしまったりするそうです。カット担当のお兄さんのアドバイスによりmax 14センチだろうということでこの幅になりました。
あとは細さの限界3 . . . 本文を読む
自然な流れでは飲みに行かないだろうメンバーで飲みにいった夜。
一応同じ部署なんですけどね。普段一緒に飲むことはないのです。
お馴染みのお好み焼き屋さんに行っておいしかったけれども・・・。ひとり喫煙者がいたため、おいしさ半減。
飲む、食べる、しゃべる、吸うはやはり同時なんですね。
苦しかった~。
遠方に出張していて代休だった若者もなぜか呼び出され、出張でのもろもろを聞いたり、わが社の現状、 . . . 本文を読む