日々のあわ

毎日の生活の中で見つけたもの、考えたこと、感じたことなどなど、つれづれなるままに・・・。

あわとともにはじまる

2008-01-01 | つぶやき
改めまして、あけましておめでとうございます。

今朝は(といっても10時ごろでしたが・・・)元旦。
新年を祝う・・・という感じでもありませんが、一応お重箱を並べたりして・・・まぁただの酒盛りがはじまります。

我が家は・・・ちょっと変わっていると思われるかもしれませんが、いわゆるお節料理は2日にいただきます。(昔は元旦でした)
近所のプロヴァンス料理のお店と出会ってからは、そのお店のおせち料理をお願いしています。
当然のことながら、洋風です。
シャンパンとともにそれをつまむわけですが、「日本のお正月」とは程遠い・・・不思議な光景かもしれません。

そして、最後はお雑煮でしめます。
お雑煮は関東風と関西風の2種類ですが、元旦は関東風のおすましです。
鶏か鴨(今年は鶏でした・・・)、里芋、人参、大根、たけのこ・・・そしてみつばとゆず。いたってシンプルです。
2日は白味噌仕立てです。これはオプションみたいなもので、私がどうしても食べたくて、リクエストしています。
関西に住んでいたとき、母は郷に入れば郷に従えということで、白味噌のお雑煮しか作らなかったので、私の中では「お雑煮はそういうもの」と刷り込まれたと思われます。

二日と三日は親戚がどやどやとやってきて、とてもにぎやかになりますが、今年は諸事情により、縮小傾向の模様・・・。
明日だけしのげばあさってはゆっくりできそうです。

今日はよいお天気でした。
こんな透きとおった青空のような、さわやかな一年になればいいなー・・・と思うけど。それは多分無理なので・・・(笑)、ほどほどにさわやかな一年になるように精進するとしよう。

シャンパンのあわ、日々のあわ・・・あわあわしないように、地に足をつけて生きていきたいと思いますー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿