貧乏性というわけではないのだろうけど、朝からおにぎりをにぎって出かける。
お天気は雲一つない青空。焦げそうでした。
「学び」の一日で、まずは天明三年(1782)浅間山の大噴火で村が埋もれてしまった鎌原地区に行きました。
50段ある観音堂への階段を上りきれた90名ちょっとは助かり、あとの470名ほどは命を落としたという歴史があります。
世界遺産にしてもよいのでは?と思うような(←大きく出た)鎌原観音堂でお参りしてから、すぐ横の資料館へ。
当時の様子をボランティアガイドの方の解説を聞きながら見学しました。
真面目だなー私たち・・・。でも、長年ここへは来ているのに詳しいことは実はあまりわかっていなかったから勉強になりました。
そして、観音堂の横で昼食。
持参したおにぎりを食べたわけですが、かなり真剣に見学したせいかものすごい空腹で・・・おにぎりがやたらおいしく感じました。
木陰に入ると涼しくて、憩いのひととき。
お天気は雲一つない青空。焦げそうでした。
「学び」の一日で、まずは天明三年(1782)浅間山の大噴火で村が埋もれてしまった鎌原地区に行きました。
50段ある観音堂への階段を上りきれた90名ちょっとは助かり、あとの470名ほどは命を落としたという歴史があります。
世界遺産にしてもよいのでは?と思うような(←大きく出た)鎌原観音堂でお参りしてから、すぐ横の資料館へ。
当時の様子をボランティアガイドの方の解説を聞きながら見学しました。
真面目だなー私たち・・・。でも、長年ここへは来ているのに詳しいことは実はあまりわかっていなかったから勉強になりました。
そして、観音堂の横で昼食。
持参したおにぎりを食べたわけですが、かなり真剣に見学したせいかものすごい空腹で・・・おにぎりがやたらおいしく感じました。
木陰に入ると涼しくて、憩いのひととき。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます