農家風?
2007-10-25 | 雑貨

毎年この時期、実家の唐辛子が赤く色づきます。
そして、父が(母ではなくて父が担当なのが笑えますが)リースを作ります。
リースといってもただ針金に通して輪にするだけ。
キッチンのどこかにかけておいてお料理に使います。
今年は、輪っかにしないでただ束ねただけのものがドーンと届きました。
「今年は農家風にしてみた」のだそうです。(←意味不明)
何をのって農家風なのだかよくわかりませんが、収穫したても無造作に・・・というところでしょうか。
ただ単に、針金に一つ一つ通していく作業が面倒なだけだったに違いありません。
去年の唐辛子もまだ残っているのにまたこんなにもらっちゃって、どうするんだろ・・・私。
そういえば、唐辛子リースねたは確かこのブログで去年の今頃書いたような気がします。去年のはちいさくてかわいかった・・・。写真もあると思うので、暇な方はさがしてみてくださいませ。
そして、父が(母ではなくて父が担当なのが笑えますが)リースを作ります。
リースといってもただ針金に通して輪にするだけ。
キッチンのどこかにかけておいてお料理に使います。
今年は、輪っかにしないでただ束ねただけのものがドーンと届きました。
「今年は農家風にしてみた」のだそうです。(←意味不明)
何をのって農家風なのだかよくわかりませんが、収穫したても無造作に・・・というところでしょうか。
ただ単に、針金に一つ一つ通していく作業が面倒なだけだったに違いありません。
去年の唐辛子もまだ残っているのにまたこんなにもらっちゃって、どうするんだろ・・・私。
そういえば、唐辛子リースねたは確かこのブログで去年の今頃書いたような気がします。去年のはちいさくてかわいかった・・・。写真もあると思うので、暇な方はさがしてみてくださいませ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます