日々のあわ

毎日の生活の中で見つけたもの、考えたこと、感じたことなどなど、つれづれなるままに・・・。

釜の行方

2005-10-16 | つぶやき
食べおわったあとの釜。子どものころはだいたいいつも持ちかえっていた。確か流しの下の物入れにしまわれていたのを記憶しているが、何かに利用されていたのを見た覚えはない。増えれば前の分がいくつか捨てられ、その繰り返しだったような気がする。引っ越しが多い家だったからその都度ゼロにはなっていたけど。
この頃は重いししまう場所もないので、その場で食べて器は置いてくるようになった。
でも、今回はなんとなく懐かしさを感じたのか、お持ち帰りしてみたが・・・。何か良い利用法はないものだろうか?
1、ずいぶん前に持ち帰ったものは、器の部分は捨ててしまい素焼きの蓋は鍋敷きとして活躍している
2、塩を入れる壺にする。(Sさんのおばあさまはそうされていたらしい)
3、横川SAの売店にこの器を利用できる糠漬けセットみたいなものが売っていたが、まあそういう利用法もあるみたい
4、釜飯の包み紙にお米1合が上手に炊けます・・・と書いてあったけど、これは多分しないかな
うーん。これはいい!っていう使い道が思い浮かばない・・・。もし、こんなふうに使ってますというアイディアがあったらせひ教えていただきたいです。なんか捨てるに捨てられないし。
ところで、空き釜入れに集まった釜たちはその後どうなるのだろう。洗って再利用しているのかな。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
釜のその後 (たんたん)
2005-10-16 11:29:16
あの釜たち、ドライブインなどの店内で使われたものはまた洗って使われるなどリサイクルされるらしい。でも、店から出たものは粉砕されるなど処分されるんだって。

びっくりしたのは、米は炊いたものを詰め直しているらしいということ。ちょっとがっかり。やっぱり釜で炊いてほしかった。でもひとつひとつは無理か。3000円くらいのプレミアものになっちゃいそうだもんね。
返信する
Unknown (I)
2005-10-16 12:18:55
たんたんさん、どうやって調べたの?釜飯から社会が見えるね。釜飯の材料にもどこまでこだわっているのか。興味津々です。
返信する
へ~ (marie)
2005-10-16 12:47:27
店の外で集めたものもリサイクルすればいいのにね。もったいないです。

材料にはどのくらいこだわっているんだろう。

ま、あんまり知らない方がいいのかもしれないけど、安全だけにはこだわっていてほしいですね。しいたけなんか輸入物だとそれはそれはオソロシイ話も聞きますし・・・。
返信する
中身は....。 (tintin)
2005-10-16 15:14:52
釜の行方についてはホームページを見てしまって。で、材料についてメールしたら電話かかって来ちゃいました。やっぱり900円で出すためには最高級品にこだわるわけにもいかず、たけのこは中国産だって(しいたけは訊くの忘れた)。でも安全にはこだわっているなどと言っていましたよ(ほんとかな?)。鶏肉は地元群馬産だそうで、米は最高のものを使っているとのこと。だったら表示したらというと、威張っている感じになるのは避けたいとのこと。ここは共感できた。

やりとりしている間に、なんだか「責めて」いる気がしてきて、つい、店の対応が良かったなどとよけいなことも言ってしまいました。そしたら妙に喜んでしまって、「お客さまの声をお伝えします!」なんて声が上ずっていたよ。

相手がぼくとつな感じの青年(たぶん)だったし、電話がすぐかかってくるなど丁寧な感じがしたので、あまり突っ込みは入れられませんでしたが、我ながらこだわり過ぎかとちょっと反省しています。

返信する
ごくろうさま (marie)
2005-10-16 19:01:50
駅弁の王者横川の釜飯もいろいろ苦労しているんでしょうね。素朴な対応に安心したりして。

社会のお勉強みたいで楽しいです。

アンズも中国産だよね。←だからしつこいってば
返信する
 (tintin)
2005-10-16 22:18:37
これも海を渡って来たんだろうね。←とどめ。
返信する

コメントを投稿