夏のおやつの定番、
ワンコ用レアチーズケーキを作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
いつもは粉ゼラチンでかためているのですが、
今回は料理教室で教えてもらった板ゼラチンを
使ってみました。
板ゼラチンは粉ゼラチンに比べて透明感が高く保形性があり、
プロの方に多く使われているそうです。
私はダマになりにくい気がしたので、
しばらくは板ゼラチンを使おうと思います。
500gも買っちゃったし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/24cbcac3df1461f6a8205729aa95957d.jpg)
型は、直径10cmの底取れセルクルを使います。
↑型から出してすぐの状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/61cb6dafebe0937aff57e8e63c5b8c07.jpg)
ワンコの一回分です。
半径5cmですから、ほんの少しですね。
これをさらに7~8片に切り分けてから、
ワンコに食べさせます。
切り分けないと、おそらくヒトクチで食べてしまい、
「僕、ちょっとしか貰ってないんですけど。」
という顔をされることは分かり切っていますから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/48879a9e993b2e57f8470c3053dbd7d2.jpg)
・冷凍鶏むね肉炒め
・茹で野菜ペースト(山東菜、小松菜)
・がごめ昆布粉末
・アボカドオイル
・ラフィノース
・(お食事のあとで)レアチーズケーキ
ワンコ用レアチーズケーキを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
いつもは粉ゼラチンでかためているのですが、
今回は料理教室で教えてもらった板ゼラチンを
使ってみました。
板ゼラチンは粉ゼラチンに比べて透明感が高く保形性があり、
プロの方に多く使われているそうです。
私はダマになりにくい気がしたので、
しばらくは板ゼラチンを使おうと思います。
500gも買っちゃったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/24cbcac3df1461f6a8205729aa95957d.jpg)
型は、直径10cmの底取れセルクルを使います。
↑型から出してすぐの状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/61cb6dafebe0937aff57e8e63c5b8c07.jpg)
ワンコの一回分です。
半径5cmですから、ほんの少しですね。
これをさらに7~8片に切り分けてから、
ワンコに食べさせます。
切り分けないと、おそらくヒトクチで食べてしまい、
「僕、ちょっとしか貰ってないんですけど。」
という顔をされることは分かり切っていますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/48879a9e993b2e57f8470c3053dbd7d2.jpg)
・冷凍鶏むね肉炒め
・茹で野菜ペースト(山東菜、小松菜)
・がごめ昆布粉末
・アボカドオイル
・ラフィノース
・(お食事のあとで)レアチーズケーキ