7月に入ってから、
ホームーベーカリーでパンを焼く前に、
材料を入れたパンケースを冷蔵庫で冷やすようにしています。
梅雨が明けてからは、
室温が高温になっているため、
冷蔵庫と冷凍庫でそれぞれ15分ずつ
パンケースを冷やしてから、
ホームーベーカリー本体にセットします。
が、それでも、
↑のように一部こげてしまいます。
こげるだけでなく、
膨らみがいまいちで、
味も若干落ちていました。
できるだけ室温が高くないときに
パンを焼くのですが、
うまくいかないですね。
次回は、
冷凍庫に入れる時間をあと5分増やして、
焼こうと思います。
こげずに焼き上がりますように
ホームーベーカリーでパンを焼く前に、
材料を入れたパンケースを冷蔵庫で冷やすようにしています。
梅雨が明けてからは、
室温が高温になっているため、
冷蔵庫と冷凍庫でそれぞれ15分ずつ
パンケースを冷やしてから、
ホームーベーカリー本体にセットします。
が、それでも、
↑のように一部こげてしまいます。
こげるだけでなく、
膨らみがいまいちで、
味も若干落ちていました。
できるだけ室温が高くないときに
パンを焼くのですが、
うまくいかないですね。
次回は、
冷凍庫に入れる時間をあと5分増やして、
焼こうと思います。
こげずに焼き上がりますように
