ふとした知り合いの御曹司がピアノの先生をしていて、ワンレッスンワンコインで指導をしていただけることを知りました。小さい時からピアノは憧れでしたが遠い存在で夢うつつの事でした。「え本当
」楽譜も読めないし今頃から…と躊躇しましたが、先生のお母さんは「指を動かすことはボケにならない様だから私もやってみるの
」との事でした。
「それならば、私もやってみようか」と乗り気になりました。
息子さんの「海老塚 光生」先生です。
プロフィール: 武蔵野音楽大。楽器科ピアノ専攻卒。
第21回家永ピアノ・オーディション合格
第2回フランス音楽コンクール入選
第10回ソリストコンテスト優秀賞受賞と他にも数多く受賞されている様子。
憧れのピアノに触れる喜びを抱き昨年9月から練習を始めました。しかしバイエルなんてことはなく音符に数字を書いてもらい、ピアノの鍵の上にも数字を張り、音符に書かれている数字を見て鍵盤の上に右手、左手を使い分けてのレッスンです。
こんな事でも結構私なりに頭を使うことになるのです
なんといってもそれなりに一曲が引ける楽しさがあります。もう初めて8曲位練習をしました。先生が伴奏を付けて下さるとなお良くてうっとりとしてしまいます。
2013年1月14日(Mon)先生のピアノリサイタルが日暮里のサニーホール コンサートサロンにて行われることになりましたので聞きに行く事にしました。
友達も誘って14:00会場14:30分開演となっているのですが、初めて行く所なので余裕をもって早めに行きました。生憎の雨となりましたが12時ごろに目的地に到着しました。サニーホール内のレストランにてゆっくりと昼食を取っていた矢先に何だか白いものが落ちてきました。
s
サニーホールの前の道路雪が止めどもなく・・・
アレヨ々言っている内に降りが強くなってきました。
友達はすぐに電車が止まらないかと心配を始めました。私はこの時、「ひっきりなしに電車は走っているから線路はまだ凍結しないから大丈夫よ」と安閑としていました。
リサイタルを聞きに来る人達の中に車で来る人があってどうも雪で交通状況が悪く時間に来れないそうなので、15分遅れで演奏会が始まりました。
ピアノ三重奏曲 第1番 変ロ長調 K254 作曲: W.M.モーツアルト ピアノ三重奏曲 変ロ長調 D28 ソナタ単一楽章 作曲: F.シューベルト
ピアノ・ヴァイオリン・チェロが おりなす三重奏曲は初めて聞く曲でした。ヴァイオリンを奏でる人の足が前後にひっきりなしに動き、非常に気になりました。きっと曲に乗って入り込んでいるのだろうとは思いましたが、曲を間違えないのかと 少しハラハラしました
へクサメロン(Hexameron)ピアノのための6章 作曲:山口 哲人
委嘱初演の曲でお友達の作曲家に頼んで作ってもらった“へクサメロン”だったようです。
私はいまいち感動は出来ない曲でした。というか良くわからないのでした。耳の肥えている音楽家たちならきっと感じ入っていたのかもわかりません。
作曲:山田耕作の曲で「この道」「中国地方の子守歌」「かやの木山の」「赤とんぼ」とソプラノ歌手が歌い上げてくれました。なじみの曲なのでソプラノの美しい声にプラスして聞き入りました。しかしちょっと私としましては気に入らない事と言えば…衣装が地味でなんだかくたびれているような物だったのでもう少し何とかならなかったのかと思いました。
視聴者を軽く見ているように思われました。音楽に対してよくわからない者には違いないのですが・・・外見にこだわってはいけないのでしょうね ちょっと自分の好みが入ってしまいました。
2台ピアノの為の組曲「唱歌も四季」より
「朧月夜」「茶摘み」「紅葉」「雪」「夕焼け小焼け」
作曲:三善 晃
これらの曲もみんなよく知っている曲なので、2台のピアのでの演奏はとても素敵に思いました。これで最後になりましたが、アンコール曲も2曲出てとても素敵なリサイタルになりました。目の前での生演奏はやはりいいものでした。知らない曲でもピアノから出る音域に感動を覚え楽器を演奏できる人を羨ましく思いました。
16時過ぎに演奏会が終わり外に出ると・・・アレアレ・・ひどい事になっていました。雪かきをしている人があちこちで見受けられ、いよ々電車の運行が気になり始めました。
最悪ホテルに泊まるしかないよねぇ・・・といいながら、雪で滑らないように気を付けながら日暮里の駅へと急ぎました。案の定運休する電車が続発している中かろうじて電車を乗り継いで春日部に付きましたが、野田線は運転の見込みなしでした。
足を取られた人達で駅周辺は混雑をしていました。私は娘に電話してその旦那に駅迄迎えに来てもらいました。車はチェーンなしでは走れませんでした。
無事に帰宅出来て“ホッ”としました。ニュースでは何年ぶりかの大雪を伝えていました。
明日はきっと雪が凍りつくので、家の前に積もった雪を少し壁際に除雪しておくことにしました。ずっと以前に買っておいた雪かき用の大きなシャベルが今に役に立ちました。
思い出に残るコンサートとなりました。
しかし、ワンコインで習えるのですか??目を丸くしてしまいました。すばらしい演奏に加え、ホワイトリサイタルで思い出深い一日でしたね♪
本当に無事に帰れてよかったです。次の日は娘宅に泊まらせたmy carを歩いて取りに行きました。
こんな時はスタットレス・・・ですね。
発表会
私のしている事は幼稚園児よりひどいもので、発表会なんて…夢です。