この三日間は毎日母の施設へ出かけていました。
最初の日はお通夜です。
一緒に家族会の役員をやっいる方のお母様が96歳でお亡くなられました。
今回は苑内での葬儀となりました。
次の日は朝の七時半からの告別式です。
朝が弱い私には四時.....起きれる筈もございません.....
でも、大丈夫です。家には便利な目覚ましくんがおりまして....
助かるのであります。
苑内での葬儀は入所者さんが一列に車椅子で並びひとりひとりお花を捧て
お別れをします。
それがとても心打たれる光景なのですが.......また何とも言えない悲しみでもありました。
そして今日は23日の日に行われる家族の食事会に向けて、中庭に飾ってある
造花のお花の手入れでした。
何鉢も飾ってあるのでそれをきれいにやり直しをしたんです。
案の定。午前中から出かけたのですが帰って来たのが夕方になってしまいました。
出かける前には豚汁だけは作って行きました。
豚汁って材料の下ごしらえに時間がかかるんですよね。
里芋の皮剥きとか下茹でしたりとかね
キッシュで残ったさつまいもを入れてみました。
時間も無いので後は冷蔵庫から残り物を全部出して。
いつものように卵とじです。これがみんなが好きな様なんですよ。
いつもありきたりのおかずで同じものだし
載せるのが嫌だなっと思いながら載せている私..
なんざんしょ.....
茶わん蒸しで使った、なると、にぎり寿司で使った甘エビ、残りのウインナー
そしてキャベツと即席炒めです。
何と言っても.....激安料理ですからねぇ... 残り物の活用ですから....
昨日作った残り物......
切干大根.....bonjiさんが美味しそうに作っていたので食べたくなってしまった一品です。
あとは筋子やら今日お世話になった目覚ましくんのお酒の肴にはニシンの....
う~ん なんとやらかんとやらというものでした。
肴の名前が思い出せない...... なんだか漬け.....う~ん
まだ思い出さない...
あっ"そうそう.......三日前なんですけどね。まだ解禁前だというのににフランスからボージョレヌーボーが届いて
いち早く頂いたんですよ~
届いたと言ってもお隣さんにですよ~
パパさんはお隣に御呼ばれでごきげんで帰ってきました。
私にも奥様の手料理やワインも......
そしてこんな可愛いキッチンペーパーもお土産に、
外国製ですね。大きいです。
キッチン雑貨に凝っているyukiちゃんが好きそうなキッチンペーパーですねぇ.....
お隣さんいつもありがとうございます。