もう一週間前になりますが、リニューアルオープンしたフェスティバルホールのオープニングとして開催された、矢野顕子さんのライブに行ってきました。
新生フェスティバルホールは、とにかく綺麗でびっくり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/91/0cf4689f09bbbcdbd95eefeacba11619.jpg)
建物の中に入ると、正面に赤絨毯を敷いた大階段がドーーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/0c074e43a1ddcf8806a969e950a8d7c8.jpg)
会場の中もこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a8/8e2361c80d0efc0d9955768b645878d7.jpg)
重厚感があります。
矢野さんのライブは今日がまったくの初めてだったんですが、実はゲストに惹かれてチケットを取りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/ee773a5526e346563d228856825d6fa8.jpg)
はい、民生さんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ライブは、「忌野清志郎を歌う」と名打っている通り、最近矢野さんが出した清志郎のカバーアルバムを中心とした構成になっていました。
ステージのセットが、ポップでレトロなキラキラした雰囲気で可愛かったです。
ところどころで、清志郎が歌っている映像も流れたりして、両方のファンにとっても嬉しい内容だったと思います。
民生さんは、ライブの中頃に登場。
グラサンにシャツにジーパンに帽子で、いつものようにフラッと登場。
ピアノとギターだけの演奏が私には目新しくてすごく良かったです。
選曲もなかなかレアで、「スタウダマイヤー」と「MONEY SONG」を矢野さんと一緒に歌ってくれました。
「スタウダマイヤー」は民生さん自身も言っていたように、なかなか地味な曲なんですが(笑)矢野さんとのハモリがすーーごい綺麗で・・・
いい感じに心地良くなる曲になっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ちなみに「スタウダマイヤー」は、当時録音していた時に滞在していたアメリカでたまたま目にした苗字らしいです。
スピッツの「ロビンソン」か民生の「スタウダマイヤー」か。って言われるはずが、こちらは地味すぎてまったく話題にならなかったらしいですが(笑)
「MONEY SONG」は初めて聴きました。
民生さんが矢野さんに詞を提供した曲らしいです。
うん、確かに詞は民生さんらしいというかなんというか。
「お金がたくさんあったら幸せなのか?もっと大切な物もあるんじゃないのか?」
という感じのことを、民生さんらしくストレートじゃなく曖昧な感じで表現していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
2曲続けて矢野さんと歌った所で、最後は民生さん一人で「スローバラード」!
実は、このライブに行くと決めた理由のひとつに、きっとこれを歌ってくれるはず!という期待がありました。
民生さんのスローバラードのカバーは、本当に最高です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
まさに「熱唱」という言葉がぴったりな迫力で、広いフェスのホールが民生さんの声で満たされていました。
しびれました・・・
ここで一旦民生さんは退場しましたが、最後のアンコールに再び登場。
矢野さんと2人で、井上陽水奥田民生名義の「2CARS」を歌ってくれました。
めったに聴かないんですが、改めて聴くとカッコイイ曲だった~
もちろん矢野さんもすごかったです。
ピアノをあんな風に自由に歌うように弾けるなんて、なんて素敵。
声も歌い方も「矢野さん節」全開といったところ。
あ、そうそう矢野さん1人で「野ばら」を歌った(「奥田民生カバーズ2」でカバーしてるので)んですが、これもすごい良かったです~
良いライブでした!
新生フェスティバルホールは、とにかく綺麗でびっくり!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/91/0cf4689f09bbbcdbd95eefeacba11619.jpg)
建物の中に入ると、正面に赤絨毯を敷いた大階段がドーーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/0c074e43a1ddcf8806a969e950a8d7c8.jpg)
会場の中もこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a8/8e2361c80d0efc0d9955768b645878d7.jpg)
重厚感があります。
矢野さんのライブは今日がまったくの初めてだったんですが、実はゲストに惹かれてチケットを取りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/ee773a5526e346563d228856825d6fa8.jpg)
はい、民生さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ライブは、「忌野清志郎を歌う」と名打っている通り、最近矢野さんが出した清志郎のカバーアルバムを中心とした構成になっていました。
ステージのセットが、ポップでレトロなキラキラした雰囲気で可愛かったです。
ところどころで、清志郎が歌っている映像も流れたりして、両方のファンにとっても嬉しい内容だったと思います。
民生さんは、ライブの中頃に登場。
グラサンにシャツにジーパンに帽子で、いつものようにフラッと登場。
ピアノとギターだけの演奏が私には目新しくてすごく良かったです。
選曲もなかなかレアで、「スタウダマイヤー」と「MONEY SONG」を矢野さんと一緒に歌ってくれました。
「スタウダマイヤー」は民生さん自身も言っていたように、なかなか地味な曲なんですが(笑)矢野さんとのハモリがすーーごい綺麗で・・・
いい感じに心地良くなる曲になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ちなみに「スタウダマイヤー」は、当時録音していた時に滞在していたアメリカでたまたま目にした苗字らしいです。
スピッツの「ロビンソン」か民生の「スタウダマイヤー」か。って言われるはずが、こちらは地味すぎてまったく話題にならなかったらしいですが(笑)
「MONEY SONG」は初めて聴きました。
民生さんが矢野さんに詞を提供した曲らしいです。
うん、確かに詞は民生さんらしいというかなんというか。
「お金がたくさんあったら幸せなのか?もっと大切な物もあるんじゃないのか?」
という感じのことを、民生さんらしくストレートじゃなく曖昧な感じで表現していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
2曲続けて矢野さんと歌った所で、最後は民生さん一人で「スローバラード」!
実は、このライブに行くと決めた理由のひとつに、きっとこれを歌ってくれるはず!という期待がありました。
民生さんのスローバラードのカバーは、本当に最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
まさに「熱唱」という言葉がぴったりな迫力で、広いフェスのホールが民生さんの声で満たされていました。
しびれました・・・
ここで一旦民生さんは退場しましたが、最後のアンコールに再び登場。
矢野さんと2人で、井上陽水奥田民生名義の「2CARS」を歌ってくれました。
めったに聴かないんですが、改めて聴くとカッコイイ曲だった~
もちろん矢野さんもすごかったです。
ピアノをあんな風に自由に歌うように弾けるなんて、なんて素敵。
声も歌い方も「矢野さん節」全開といったところ。
あ、そうそう矢野さん1人で「野ばら」を歌った(「奥田民生カバーズ2」でカバーしてるので)んですが、これもすごい良かったです~
良いライブでした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます