9月22日(日)、京都の梅小路公園で開催された、くるり主催のイベント
「京都音楽博覧会2013」
に参加してきました
フェス会場って、駅や街中から遠くて、臨時バスや車でないと行けないところが多いんだけど、なんとこの音博は京都駅から徒歩15分という便利な場所にあるんです!
梅小路公園というと、SLが展示してあるところ(見たことないけど)ですね。
しかも、最近すぐ隣に京都水族館がオープンしました。
さらに、音博のチケットかリストバンドを持っている人は、21~23日の間入場が半額になる!ということで、まずはがんばって9時オープンに水族館に行ってきました
(←とことん特典は使う)
イルカショーやアシカやアザラシを堪能した後は、いよいよ音博会場へ。
あ、ちなみにイルカショーの客席から、音博会場丸見えでした・・・(笑)
逆に、会場からもイルカショーの様子がちらっと見えて、たまにイルカがジャンプしているところも見えた・・・らしいです(私は背が低いので、人の頭がじゃまで見えませんでしたが・・・
)
そして、SLからはたまに汽笛が聞こえる。
そう。音博は、音楽とイルカショーとSLの汽笛が入り乱れる、不思議でカオスで楽しい空間でした
チケットをリストバンドに引き換えて、まずはグッズ売り場へ。
ほしかったRCMホイッスルとタオルをお買い上げ~
Tシャツは、事前に「RCMセキュリティパトロールTシャツ」を通販で買って着ていきました

その後、広島風お好み焼きの列に並んだものの、おそろしく回転が悪く全然前に進まないので、あきらめてカレーを食べました。
このカレーが、めっちゃめちゃ辛くて!!しょっぱなからやられました・・・
マイア・ヒラサワ
そんなことをしているうちに、トップバッターのマイア・ヒラサワが始まりました。
彼女はスウェーデンの人だそうです。
綺麗な済んだ歌声が印象的。
北欧の人っぽい、透明感のある歌が素敵でした。
でも、歌いながらドラムを激しく叩いたりする場面もあって、面白かったです。
途中、くるりの岸田さんが着物姿で登場して、2人で歌っていました。
マイアさんが終わると、前の方が空いていたので思い切って前方へ。
この時点で前から4~5列目くらいにいてたかな?
サンフジンズ
今回の私の目的その1「サンフジンズ」!
ずっと生で見たいと思っていたので、やっと夢がかなって嬉しい~
その名のとおり、お医者さんの格好(ワイシャツにネクタイ・白衣・聴診器)で登場した3人。
カイギョーイ(民生さん)・ケンシューイ(伊藤大地さん)・ジューイラモーン(岸田さん)の3人によるユニットです。
曲は、まったりゆったり脱力系が多かったです。
でもやっぱりさすがに、演奏がめっちゃかっこいいです。
あんなにまったりなのにカッコイイ。
特に気に入ったのは「サンフジンズのテーマ」。
新人バンドなので、まだ5曲くらいしかないそうですが、これからいっぱい作ってアルバム出してほしいなぁ~
♪サンフジンズはね 医者じゃないんだほんとはね だけど君の病気を治してあげるよ ♪
みたいな歌詞が好きでした。でも演奏はバリバリです!
カイギョーイ先生が、ベースやギターを交換するたびに、首から下げた聴診器にひっかかってワタワタしてるのが面白かったです(笑)
細野晴臣
超有名人ですが、初めて演奏を聴きましたー。
この人ってピアノの人かと思ってたんですが、ギター弾くんですね(いまさら)
英語の曲がほとんどで、ゆったりめでしたが、すごい惹きこまれました。
声もめっちゃ渋くて素敵でした。
VILLAGERS
英国のバンドだそうです。
この人達も、ちょっと不思議な透明感のある曲でした。
格好よかったですよ。
音博はくるり主催なわけですが、ここまで聴いてみて彼らの嗜好がちょっとわかるような気がしました。
さあ、VILLAGERSが終わって、なんとなく人の波に押されてさらに前に移動した結果・・・
なんと前から2列目に!
ひえー近~い!と思っていると、ステージにおもむろにセットされた椅子に「OT」の文字・・・
奥田民生
というわけで、2列目で民生さんを堪能してきました
一人股旅スタイルでの演奏です。
ゆるっと登場し、椅子に座ってi-padをいじる(カンペ・笑)
おもむろにお酒を飲む。
紺色の帽子にオレンジのRCMワークシャツにジーパンという、最近定番の格好。
まずはアコギで
荒野を行く
それはなにかとたずねたら
たったった
やっぱり太くて深くてエエ声やなぁ~
と、しみじみ思います。
たぶんこの辺で、ちょうどイルカショーが開催されてまして(笑)
お客さんたちにも届いたかな~
ちょっと初めての人達には不思議な曲ばかりだったけど
MCになるとリズムボックスを鳴らしはじめたので、このまま次の曲に入るのかと思いきや、ひとしきりしゃべって「じゃ、次の曲へ」と言った途端リズムボックスを止める(笑)
お客さんもうけてましたが、袖で見ていたくるりの人達も爆笑してました(笑)
民生さんは「リズムボックスはMC用だから!しゃべりやすいねこれがあると!」とご満悦。
今日はよっぽど楽しいのか、終始ご機嫌でした。お酒も入ってるしね
ふふっと笑いながら、いきなり
風は西から
わーいやっと新曲聴けた!
あ、この曲から、アコギをエレキに持ち替えてました。
エレキの一股は初めて聴きましたが、めっちゃカッコイイですね!
エレキ一本でここまで盛り上げられるなんて流石です!
さすらい
さすがにこれやると、会場がわーーーっと盛り上がる。
シャウトがやばい!
すっごい声出てるし、まじで京都の町に響き渡ったと思います
何回も「ありがとーーー!」って絶叫するから、ああこれでもう終わりなのか?!
と寂しく思っていたら、歌い終わって
「とか言ってまだ時間あるんだけど」
と喜ばせておいて
マシマロ(ック
やっぱり何回聴いても大好きだー
アコギの時とエレキの時と、全然味付けも変わってすごい。
私はエレキが結構好きだなー。
曲が終わって、空に向かって耳をすます民生さん。
と、絶妙のタイミングで汽笛がポオォーーーっと鳴りました。
それを聴いて、満足げウンウンとうなづく民生さん。
ここで終了。
2列目でがんばって疲れたので、ここで離脱して休憩に。
余韻に浸りながら宇治抹茶氷を堪能。おいしかった!

そして、やっぱりこれは食べておかないと・・・
ということで、

広島の焼き牡蠣~
2個500円だったんですが、1個オマケしてもらっちゃった~♪
RCMタオルを巻いてRCM Tシャツ着てたから?
リップスライムは、休憩しながら音だけ楽しみました
その後会場に戻って、一番後ろでまったりと
くるり
くるりは実は初めて聴きました。
全体的にほんわかした曲が多いんでしょうか。
なんていうか、おしゃれなカフェとかで流れていそうな音楽です。
やさしい、不思議な音ですねー。
結構好きです。
トランペットが、すごい効果的で良かったです!
さすがに日が落ちると涼しくなって、気持ちいい風に吹かれながら聴く音楽は最高でした。
そして何度も言いますが、街中にあって駅から徒歩で行けて水族館がすぐ隣なんて、なんて最高のロケーションだ!
楽しかったです。
「京都音楽博覧会2013」
に参加してきました

フェス会場って、駅や街中から遠くて、臨時バスや車でないと行けないところが多いんだけど、なんとこの音博は京都駅から徒歩15分という便利な場所にあるんです!
梅小路公園というと、SLが展示してあるところ(見たことないけど)ですね。
しかも、最近すぐ隣に京都水族館がオープンしました。
さらに、音博のチケットかリストバンドを持っている人は、21~23日の間入場が半額になる!ということで、まずはがんばって9時オープンに水族館に行ってきました

イルカショーやアシカやアザラシを堪能した後は、いよいよ音博会場へ。
あ、ちなみにイルカショーの客席から、音博会場丸見えでした・・・(笑)
逆に、会場からもイルカショーの様子がちらっと見えて、たまにイルカがジャンプしているところも見えた・・・らしいです(私は背が低いので、人の頭がじゃまで見えませんでしたが・・・

そして、SLからはたまに汽笛が聞こえる。
そう。音博は、音楽とイルカショーとSLの汽笛が入り乱れる、不思議でカオスで楽しい空間でした

チケットをリストバンドに引き換えて、まずはグッズ売り場へ。
ほしかったRCMホイッスルとタオルをお買い上げ~
Tシャツは、事前に「RCMセキュリティパトロールTシャツ」を通販で買って着ていきました


その後、広島風お好み焼きの列に並んだものの、おそろしく回転が悪く全然前に進まないので、あきらめてカレーを食べました。
このカレーが、めっちゃめちゃ辛くて!!しょっぱなからやられました・・・

そんなことをしているうちに、トップバッターのマイア・ヒラサワが始まりました。
彼女はスウェーデンの人だそうです。
綺麗な済んだ歌声が印象的。
北欧の人っぽい、透明感のある歌が素敵でした。
でも、歌いながらドラムを激しく叩いたりする場面もあって、面白かったです。
途中、くるりの岸田さんが着物姿で登場して、2人で歌っていました。
マイアさんが終わると、前の方が空いていたので思い切って前方へ。
この時点で前から4~5列目くらいにいてたかな?

今回の私の目的その1「サンフジンズ」!
ずっと生で見たいと思っていたので、やっと夢がかなって嬉しい~

その名のとおり、お医者さんの格好(ワイシャツにネクタイ・白衣・聴診器)で登場した3人。
カイギョーイ(民生さん)・ケンシューイ(伊藤大地さん)・ジューイラモーン(岸田さん)の3人によるユニットです。
曲は、まったりゆったり脱力系が多かったです。
でもやっぱりさすがに、演奏がめっちゃかっこいいです。
あんなにまったりなのにカッコイイ。
特に気に入ったのは「サンフジンズのテーマ」。
新人バンドなので、まだ5曲くらいしかないそうですが、これからいっぱい作ってアルバム出してほしいなぁ~

♪サンフジンズはね 医者じゃないんだほんとはね だけど君の病気を治してあげるよ ♪
みたいな歌詞が好きでした。でも演奏はバリバリです!
カイギョーイ先生が、ベースやギターを交換するたびに、首から下げた聴診器にひっかかってワタワタしてるのが面白かったです(笑)

超有名人ですが、初めて演奏を聴きましたー。
この人ってピアノの人かと思ってたんですが、ギター弾くんですね(いまさら)
英語の曲がほとんどで、ゆったりめでしたが、すごい惹きこまれました。
声もめっちゃ渋くて素敵でした。

英国のバンドだそうです。
この人達も、ちょっと不思議な透明感のある曲でした。
格好よかったですよ。
音博はくるり主催なわけですが、ここまで聴いてみて彼らの嗜好がちょっとわかるような気がしました。
さあ、VILLAGERSが終わって、なんとなく人の波に押されてさらに前に移動した結果・・・
なんと前から2列目に!

ひえー近~い!と思っていると、ステージにおもむろにセットされた椅子に「OT」の文字・・・

というわけで、2列目で民生さんを堪能してきました

一人股旅スタイルでの演奏です。
ゆるっと登場し、椅子に座ってi-padをいじる(カンペ・笑)
おもむろにお酒を飲む。
紺色の帽子にオレンジのRCMワークシャツにジーパンという、最近定番の格好。
まずはアコギで



やっぱり太くて深くてエエ声やなぁ~
と、しみじみ思います。
たぶんこの辺で、ちょうどイルカショーが開催されてまして(笑)
お客さんたちにも届いたかな~
ちょっと初めての人達には不思議な曲ばかりだったけど

MCになるとリズムボックスを鳴らしはじめたので、このまま次の曲に入るのかと思いきや、ひとしきりしゃべって「じゃ、次の曲へ」と言った途端リズムボックスを止める(笑)
お客さんもうけてましたが、袖で見ていたくるりの人達も爆笑してました(笑)
民生さんは「リズムボックスはMC用だから!しゃべりやすいねこれがあると!」とご満悦。
今日はよっぽど楽しいのか、終始ご機嫌でした。お酒も入ってるしね

ふふっと笑いながら、いきなり

わーいやっと新曲聴けた!
あ、この曲から、アコギをエレキに持ち替えてました。
エレキの一股は初めて聴きましたが、めっちゃカッコイイですね!
エレキ一本でここまで盛り上げられるなんて流石です!

さすがにこれやると、会場がわーーーっと盛り上がる。
シャウトがやばい!
すっごい声出てるし、まじで京都の町に響き渡ったと思います

何回も「ありがとーーー!」って絶叫するから、ああこれでもう終わりなのか?!
と寂しく思っていたら、歌い終わって
「とか言ってまだ時間あるんだけど」
と喜ばせておいて

やっぱり何回聴いても大好きだー
アコギの時とエレキの時と、全然味付けも変わってすごい。
私はエレキが結構好きだなー。
曲が終わって、空に向かって耳をすます民生さん。
と、絶妙のタイミングで汽笛がポオォーーーっと鳴りました。
それを聴いて、満足げウンウンとうなづく民生さん。
ここで終了。
2列目でがんばって疲れたので、ここで離脱して休憩に。
余韻に浸りながら宇治抹茶氷を堪能。おいしかった!

そして、やっぱりこれは食べておかないと・・・
ということで、

広島の焼き牡蠣~
2個500円だったんですが、1個オマケしてもらっちゃった~♪
RCMタオルを巻いてRCM Tシャツ着てたから?
リップスライムは、休憩しながら音だけ楽しみました

その後会場に戻って、一番後ろでまったりと

くるりは実は初めて聴きました。
全体的にほんわかした曲が多いんでしょうか。
なんていうか、おしゃれなカフェとかで流れていそうな音楽です。
やさしい、不思議な音ですねー。
結構好きです。
トランペットが、すごい効果的で良かったです!
さすがに日が落ちると涼しくなって、気持ちいい風に吹かれながら聴く音楽は最高でした。
そして何度も言いますが、街中にあって駅から徒歩で行けて水族館がすぐ隣なんて、なんて最高のロケーションだ!
楽しかったです。