旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

SOUL POWER なにわサミット2007

2007年08月13日 15時58分09秒 | GOS(文・絵)
今、去年のSOUL POWERのDVDを見ながら書いています(笑)
ああ、今年のも映像化してくれないかなぁ~

というわけで、行ってまいりましたSOUL POWER なにわサミット2007!

今年も去年と同じく、kirakiraちゃんと参加してきました。
・・・いやー暑かった!雨になるよりは全然いいですが、やっぱ暑かったです。
でも、時折涼しい風がびゅーと吹いて来るのが気持ち良かったです。
それと、今年は6人ずつの升席になっていたのが助かりました。
去年は大きくブロックを区切ってあったので、お昼から現地に行って暑い中並んでいたので・・・
今年はゆっくり行けたのが体力的に楽でした(ゆっくりしすぎて開演間際でしたが(笑))

パンフを買いに行って「売り切れです」と言われてすごすご引き返したり、初めて会った方とご挨拶したり、お友達と会って次のライブの相談をしたり(笑)していると、いきなりなんの前触れもなくライブが始まりました!

武田哲也

「あれ?もしかして出てきた?」
というくらいいきなり出てきたんですが、ちゃんとサーフボードを二人で抱えてたのが笑えました

「母に捧げるバラード」
みどり美容院のオカンなタケさんも、ソウルバカな息子のテツヤ君も最高におもしろかったです!
二人のコントが息ぴったりで素晴しい~♪
そしてバックの音楽がなにげに格好良い~~♪

そしててっちゃん、やってくれました・・・
シ、シャツをはだけてナイスバディな上半身をさらけ出してくれました

「胸の下からおなかにかけてのラインが~

とか思っていると、オカンタケさんに
「さっさとシャツ着て学校行き!」
と一蹴されてました(笑)いそいそとシャツのボタンを留めるてっちゃんが可愛かったです~

ダンス★マン

去年初めて見て、すっかりそのビジュアルに惚れました(笑)
歌もおもしろかったです。有名な洋楽の替え歌なんですが、メロディは知ってるだけに、「そんな歌詞って!(笑)」って感じで大笑いさせてもらいました

そしてなんと、コーラスとして酒井さん、北山さん、ヤスによる「サンペラーズ」が登場!
しかも、水色のスーツに蝶ネクタイ~


「シャツたたんで収納」
CDではてっちゃんも含めたヨンペラーズでコーラスをしてますが、今日はサンペラーズです。

「前のヤツが邪魔」
背の低い私も大共感できる歌だったんですが、
つまり、ライブで前の席のヤツが背が高くてステージが見えないようという心の叫びを歌った歌です(笑)

もしかしてヤスがいるからこの曲を選曲したんじゃ?って思っちゃいましたよ(笑)
酒井さん、北山さん、ヤスの順に並んで「見えない、見えない~」っていうジェスチャーをするんですが、ヤスが北山さんの肩につかまって、一所懸命ぴょんこぴょんこ飛び跳ねてるのが・・・

やべ、かわいい・・・

と思っていたのは秘密です・・・(いまさら)

でも、酒井さん北山さんの後ろに立つと、ほんとにすっぽり隠れちゃうんだもん(笑)


Skoop On Somebody

ついついkirakiraちゃんの様子が気になり、表情をチェックするのに余念がないまるでした(笑)

「sha lala」(題名はこれでいいのかな??)

この曲好きですねー。
野外で風に吹かれながら聴くのにぴったりな爽やかさです。

SOSの時に、ゲストが二人登場しました。
まずはZOOCOさん。なんと真っ赤なセクシードレスです
まっ昼間の野外とは思えません(笑)
でも、タケさんと並ぶと二人の周りだけ夜のBARの雰囲気になるのでした・・・
曲名はよくわかりません(洋楽)でしたが、すごく色っぽかったです~

二人目のゲストはSAKURAさん。
初めて生で歌声を聴きましたが・・・・
めちゃ上手いですね

ちょっと本気で感動して、うるうるしてしまいました・・・
タケさんと二人で歌った歌が・・・えっと、聴いた事はあるんですが題名がわかりません・・・
でも、すごく良かったですよー


エナメルブラザーズ

去年は前座でしたが出世しました(笑)
歌に入る前に二人でコント(?)してたんですが、途中黒ぽんがマジボケしてたのが(笑)
英語のセリフが言えずに、マーチンさんに教えてもらってました。
(あれ、わざとじゃないよね黒ぽん?)

「モテるのもラクじゃない」

「She's My Girl」
この曲は、聴けば聴くほど好きになっていってます。
最初にCDを聴いた時は「モテるのも~」の方が好きだと思ったんですが、今じゃすっかり「She's My Girl」が大好きです。
やっぱり黒ぽんの書くメロディって良いですね

もう一曲洋楽を歌ってました。・・・なんだっけ・・・

ここで一度切ります。
ちなみに今見ているDVDは「号泣」です。なつかしー








最新の画像もっと見る

コメントを投稿