うちから歩いて 10分くらいのところに 新川が流れています
新川は明治時代に 治水や水路として使うために つくられた川で まっすく石狩湾に流れ込んでいます
先日おじちょんと 新川を下ってその河口、石狩湾まで歩いてきました
ここが新川の終点だ!
海・・・・
たくさんの風力発電の風車が回っている
近くに ここには・・・集落があったことを示す石碑が立っている
30年くらい前の碑
小樽へとつながる車道もあったという集落は もう消えてなくなって
家の跡すら全く わからない
消え去った集落・・・
ここでおひるごはんを食べました!
ここからまた歩いてもよりのJRの駅から電車にのって帰りました
全部で16キロほどの お散歩
歩いている間はほとんで人に会いませんでした
雄大な景色を おじちょんと二人締め
気持ち良い青空でしたが 風が結構強かったです
ここにはコロナはいない・・・・