昨日 元同僚の方に声をかけていただき、大丸さんへアート作品の展示会にお邪魔しました。
作品展の展示の御一方は元同僚
新しい土地で 北海道らしい題材で絵を描いていらっしゃいます。もう少しで絵本も出版されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/659ee0ca9e8668aa0a998d08b660293d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/e736e819075defca98f4f678b4d5acab.jpg)
消しゴムハンコの作家さんにも出会えました
彼女の題材が面白い。トウキョウトガリネズミがいたのに驚き、連れ帰りました。そのほかに ハシビロコウやキアゲハの幼虫などなど たくさんの地球の仲間たちの消しゴムハンコに出会えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/c790875c3dd89f16821223e8543b4dcd.jpg)
そしてそして・・・不思議なご縁なんですが この可愛らしいクマさんのコースターの作家さんは うちのマルコの里親さんなんです。
彼女の家に 迷い込んできたマルコを保護して ネットで紹介しているのを発見したのが13年前 それがご縁でマルコがうちにやってきたのです。以来、SNSを通してつながっていたのですが、今回は彼女の作品に直接出会うことができました。縁というのはどこでどうつながるかわからないものですね。
豊かな色の 素敵な作品に触れ
そして 久しぶりに 同僚といろいろな話をして
楽しい時間を過ごしてきました
一句一遊~春日傘~
佳作いただきました。ありがとうございます。
この頃一句一遊は 人選いただけることもあるのですが、佳作と半々?となっています。考えすぎてというか いじくりすぎて失敗するケースが多いように思います。今回出した3句は勉強会でそこそこ点の入った二句と あとから作った一句を加えて投句しました。
ずっと父親にばかり似ているといわれてきた私は 父に似ているといわれるのがいやでした。この頃年をとって、手の形や手つきが母に似ているといわれちょっとうれしい気持ちになっていたので それを句にしました。
春日傘持つ手ばかりが母に似て
他の二句同様、春の明るさがたりなかったのでしょうか・・・
次は「朧」なんですがこれもねえ、てんでおかしな方向に行ってしまったと思われます・・・・