ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

大通公園のライラック

2022-05-14 21:23:15 | 日々のできごと

きれいな青空の大通公園





お日様を浴びて ライラックがきれいに咲いていました




今日は 教育文化会館で 俳句集団【itak】第62回イベント
俳句集団【itak】の10年というトークショーと句会に参加してきました。初めての対面の句会になるので わくわくどきどきの参加でした。

俳句集団【itak】(イタック)は2012年に旗揚げした運動体。組織は持たず数名の幹事が裏方となって隔月で俳句イベントを開催しています。前半に講演や座談会、時には音楽イベントなどを行って、後半に句会。誰でも自由に参加できるといいます。イタックはアイヌ語で「言葉」という意味だそうです。
~本日の資料より抜粋~

この10年の【itak】の活動を資料で振り返ると実に面白そうなイベントがたくさんありました。日本酒の話、古民家の話、馬の獣医さんの話、アイヌ文化のお話・・・などなど そしてそして、ななんと 組長もいらしてトークショーしてくださっているではありませんか!!さらに黒田杏子先生や吉田類さんも!次のイベントではJAZZのお話しだそうですよ。

そして句会ですが 夏雲システムを使い一人2句事前投句しておいた作品をイベント当日 選句します。本日は全88句の中から 天1地1人1を選句し、司会者によって一句ずつ読まれていきます。選句の結果と天に選んでくださった方から選評をいただいたあと、作者の紹介があります。全部の句が紹介されるので もうどきどきでした。
わたしは ビギナーズラックで投句した二句ともに天にとってくださった方がいて、それぞれ選評をうかがうことができて、超うれしくなりました。0点じゃないことだけ祈っていたので 本当にうれしいのと同時にほっとしました。

きれいなライラックも見られたし、良い一日でした💛

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする