今日はイブ
みなさんにとって ステキなイブになりますように
水曜日 着物仲間との忘年会 着物で雪降る中出かけてきました
帯揚げはおとなしいグリーンにしてみました
帯締めも初めておでまし
わ~~袖でてるぅ~~ かっこわるぅ~~
もちろん出かける前には気づいてしまいましたけど・・・・
これにショールをまいてお出かけをしましたが 雪降る札幌では さむいさむい
防寒ぞうり??なんの役にもたちはしない わらぐつはいて歩きたいわ
最初は近くなので歩いていこうかと思いましたが
おじちょんに車でおくってもらいました
何をどうきても 寒い夜でした
お店の中はあったか
おいしい料理で たくさん話して たのしい忘年会でした
シマ鯵と真鯛のかるぱっちょ
チーズフォンデゥ
そのほかにもいろいろ出ましたが話しに夢中になり 写真無し!
最後は りんごのケーキ
たのしい 会はあっという間 気がついたら閉店時間でした
さて週明け月曜日は忘年会 その2
着物で行こうかとおもったけど なにやら大荒れの天気予報・・・・
う~~ん いきたくなくなるなあ・・・・・
うちは結婚以来ずっと朝食は パン食です
なので よく朝食に目玉焼きを作ります
結婚30年以上たちこのごろようやくまともな目玉焼きがつくれるようになりました
なんせ慌てて作るものですから 黄身が壊れたり 白身がこげたり まるで惨殺されたような目玉焼きになってしまうことが多かったです
けどね・・・・このごろやっと ちゃんと 目玉焼きができるようになりました
火加減に気をつけることと ふたを使うことを覚え やっと それなりにできるということがわかりました・・・・
それとね・・目玉焼きには お供がいります
今日は 先日つくりおきしておいた ナポリタンを・・・・(野菜が不足だけど・・・)
ベーコンやウィンナーのときもあれば、 きゅうりとカイかまのサラダを載せたりもします
たかが目玉焼きですが 主婦歴30年にしてやっと まともにできるようになりました
(画像はお借りしました)
小さい頃すんでいた家の庭には 葡萄の木がありました
部屋の窓を開けると 実った葡萄の実が目の前にあり、 調度食べごろになったころ
父は帰ってくると その葡萄の実をとって 食べさせてくれました
その家に住んでいたのは 5年くらいだったでしょうか・・・・
父の転勤で そんなに長くは葡萄のある家には住んでいなかったと思うので
記憶にあるように 窓から葡萄の実をとって食べたのいうのは 2~3度あったかどうか・・・・
でも父との思い出の記憶となると まっさきにこの葡萄の思い出がよみがえってきます
今日は父の命日
父が亡くなった年よりも 長く生き、 記憶の中の父よりも年老いた娘となりました
神戸の母から 最高気温が3度でとても寒かったと電話がありました
本日の札幌 最高気温が マイナス1度 最低気温がマイナス5度でした・・・・・
日本列島冷えこんでますね・・・・・
そんな寒い中
マルコお外におでかけ
降ったばかりの雪は 太陽に照らされてきれいなんだけど
空気はきんとして痛いよね
ねこ族たちは いつお出かけすれば あるきやすいかよく知っている
昼前の わずかな 晴れ間にお散歩してました