ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

3.11

2021-03-11 15:15:41 | 日々のできごと


 
以前 試食した 災害時に避難所で配布される非常食のカレー
 
その時は 温められて マカロニサラダと牛乳といっしょにいただいたのだった
 
想像してみてほしい
 
もしかしたら このカレーを 暖房もない体育館のような避難所で 冷たいまま 家族と分け合って食べねばならない未来があるのかもしれない
日本は地震や火山や台風など 自然災害が多い国だ
東北地方の人びとが 送ってきたこの10年間のような 10年を私たちは送ることがあるのかもしれないのだ
 
この10年で たくさんのことを東北の人たちからまなべてきたはずだ
忘れてはいけない
なにができるのだろう
その問いの答えを
一つでも
少しでも
みんなわすれてはいけないと思う
その答えに向かって行動しなくてはいけないのだと思う
 
 
合掌
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サランラップを 買い忘れた!!

2021-03-10 19:46:47 | 日々のできごと
地味な台所用品のようですが ないとかなり困るサランラップ
残ったご飯をラップに包んでおにぎりを作って冷凍保存しているソフィー家
サランラップを買い忘れたので 冷凍できない!
仕方がないので タッパに入れて冷蔵保存
さっさと使い切りたいので そういう時のメニューは
みんな大好き

オムライス(笑)
私は御飯をうまくくるめないので ケチャップ御飯の上に 半熟卵焼きをのっけたオムライスです。卵の下にはどっさりとろけるチーズ💛ケチャップ御飯は 新玉ねぎを大きめに切ってベーコンとピーマンと一緒に炒めたものと合わせて作ります。


長男たけぽんが 鹿児島の出張のお土産を買ってきてくれました
エビせんべいと 大根のおつけものと さつま醤油  さつま醤油は甘いらしいのですが 何をつけて食べるのが一番おいしいかしら?


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに

2021-03-09 20:47:49 | 日々のできごと
アップルパイを焼きました
 
 
パイ生地は こちらを利用  楽させていただきます
 
 
 
おうちで作るのがいいのは リンゴをどっさりいれられることですよね
 
 
 
焼き上がり!
アツアツをいただきましょう
 
 
素朴だけど やさしくていいお味💛
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は楽しいひなまつり

2021-03-08 21:05:07 | 日々のできごと
土曜日に 遅れましたが ひな祭りをしました
 
まずは  4月から学校で使う筆箱を買いに行きました
 
 
気に入ったのがあってよかったねえ
 
 
なまちらしを作りました
今日はエビアレルギーの父ちゃんが 出張でいないので甘エビをのせました
 
生活発表会は 無観客で行われたので
誰も見に行けませんでしたので 衣装をわざわざ持ってきてくれて
劇をみせてくれました
衣装も自分で作ったそうです
「ライオンのめがね」という劇だそうで りょんりょんは
ライオンの王様の眼鏡を隠してしまう 悪いヒョウの役です
上の写真はこっそりと眼鏡を隠すところだそうです
最後は長~~い歌も歌ってきかせてくれました
 
上手上手  ぱちぱちぱち
 
 
お雛様にはりょんりょんが保育園で作ってきたお雛様も一緒に飾りました
 
遅れたけれど楽しいひな祭りになりました
 
完全に ばあばブログだなあ…(笑)
自分で書いてて なんだか照れくさい・・・
しようがないなあ・・・ばあばだもんなあ
 
 
 
 
りょんりょん曰く・・・らぶらぶお雛様💛
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫のいいこといってんじゃないよ!

2021-03-07 13:42:20 | 日々のできごと
と怒られそうな夢のお話

今 花嫁の着付けを学んでいる最中なのですが
かなりの技術が必要ですが 練習すれば習得できる技術だと思います


じゃあ その技術をどうやって磨き、どこで生かすか?



今結婚式をあげ きれいな衣装を身に付け 式を挙げることのできる花嫁がどのくらいいるのでしょう

結婚式を挙げなくてもいいや と思っている人もいるでしょうが
花嫁衣裳を着てみたいと思いを持っていたけど いろいろな諸事情のため着られなかった人って結構いるのではないでしょうか

私の知人は 好きな人と結婚することはできなかったので
花嫁衣裳を着た写真だけを思い出に撮ったそうです

花嫁衣裳を着て思い出の写真を・・・・

そんな夢を かなえてあげることできないかしら?

花嫁の姿になるのにはけっこうお金もかかります
なので 格安で 花嫁姿になるためには!!

作戦1  格安、また譲ってくださる花嫁衣裳を手に入れる
作戦2  練習モデルを募集し、その方に着付けさせていたでき、家族や知人を集め撮影会を行う。または神社などにでかけていただき、式を挙げていただいてもよし、写真を撮りに行ってもよし、モデルさんに、花嫁衣装でしたいことをしていただくようにする。

もちろん 着付けのお金はいただきません。無料で手に入れた衣装ならレンタル料もかかりません。新しくて 流行の先端の衣装ではありませんが
それでも花嫁衣裳を着てみたいと思う人の気持ちに少しでも寄り添えるかもしれない・・・・


こんな虫のいい話でも言葉にしてみたら かなうかもしれない!!





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする