ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

帯広めぐり ①

2022-07-26 20:42:54 | 日々のできごと
句会ライブを楽しんだほかにも 帯広ではおいしいものをいただきながら
楽しんできましたよ。


句会前夜は 栄養をつけるために(何の栄養だ?)
豚丼専門店「ぱんちょう」にいってきました。
このお店は  「梅」を頼むと一番たくさんお肉がのっています。私は真ん中の「竹」で・・・


お腹いっぱいのあとはしとしと雨の降る中
藤丸デパートへ・・・このデパート 閉店が決まっているそうです。
わたしは小さいころ 一時期帯広にすんでいました。何度か連れてってもらったことがあります。なんだか残念です。

次の日の お昼
ずっと雨だったので 外をうろうろしないで 喫茶店にずっといました
ナポリタン・・・「帯広駅のナポリタン」という名前のナポリタン(笑)

デザートは  ソフトクリーム
しんむら牧場の ソフトクリーム


帯広は食べ物がおいしいと有名なんですよ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝句会ライブ  参加してきました!!

2022-07-25 14:22:17 | 日々のできごと
待ちに待った句会ライブ
北海道に低気圧が近づいたため 大荒れのお天気
ライブ会場に向かう途中に通った帯広駅では
しきりに 釧路方面に向かう列車の運休を告げるアナウンスが繰り返し流れていました。帯広の街は 昨日から雨・・・
雨の中 さまようわけにもいかず、早めに会場入りしました
会場にはすでに行列ができていました  早めに会場入りできたおかげで
割と前の方の席をとることができました。でも でっかい団扇を振る予定だったので 邪魔にならない端っこの席をとりました。

さ!いよいよ 組長の登場です!舞台に上がられると 私や他のみなさんの団扇にきづいてくださって 
「氷川きよしになった気分 」と 笑ってくださいました。(やったね)

組長の言葉にあっという間にぐいぐいとひきこまれ
ひとことひとこに頷いたり 笑ったり あっという間に時間は過ぎていきます。
「これが句会ライブか!!」とわくわくどきどきで 心拍数はずっと上がりっぱなしだったと思います。
句会ライブの 面白さ、素晴らしさ、どうこのブログに書こうかと 考えていたのですが
本日の 夏井いつきの「いつき組日誌」(組長のブログ)に掲載されていた 蝦夷野ごうかしゃさんの御便りが それをしっかり語ってくださっていたので
その文章をお借りすることにしました。

(前略)
句会ライブで他の方に鑑賞していただき、私の拙句に込めたかったことをちゃんと受け取ってもらえたことで、感極まってしまいました。申し分けありません(滝汗)伝わったこと、受け取ってもらえたこと、共感してもらえたこと、自分が意図しなかったことが他者の中に豊かに花ひらくこと、それがダイレクトに伝わってくること、句会ライブの醍醐味はまさにここにあるのだなあとしみじみしました。・・・・

わたしも それを熱く感じっぱなしの 2時間でした。

俳句のほうは 頭に 血がまわってというか
あわよくば 優秀句に選ばれたい、読んでもらいたいという 愚かな欲望に思考がじゃまされたというか ろくな句は読めず・・・ち~~~ん 涙

組長、ケンコウさん、そしてスタッフのみなさん
蝦夷野ごうがしゃさん、会場にいらっしゃったみなさん
素敵な句会ライブを 本当にありがとうございました。

俳句は残念でしたが
思いっきり句会ライブを楽しむことができました。また機会があったら是非参加したいです。
みなさんも機会がありましたら、是非!!



で・・・俳句はだめだったので、鑑賞はがんばろうと一生懸命手をあげてアピールしたのですが 拾ってもらえず(組長の名刺がほしかった!)残念ではありましたが
俳句の神様は ちゃんと贈り物を用意してくださっていました。

4月に 帯広へと転勤していった Yちゃんに 偶然会場でであったのです!!もうびっくり!! Yちゃんの近況を聞くことができました。頑張っていること元気でいることが分かりとっても嬉しかったです。俳句の神様は 本当に人との出会いをプレゼントしてくれるんだなあと 思いました。






Yちゃん、俳句はいいよぉ~~
また元気で会おうね!!


さ、次は句会ライブはいつかな? こんどはどんな団扇とつくろうかな(笑)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨☔

2022-07-23 10:48:27 | 日々のできごと


某所にて 予習中(・・?
あと三時間
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ あさって

2022-07-21 19:56:34 | 日々のできごと

楽しみにしていた「句会ライブ」が帯広であります
で、こんなものを作っちゃいました(笑)




夏らしく 向日葵 うちわ💛組長、気づいてくれるかな
前のほうに席とらないとね!

明日仕事が終わったらすぐに 帯広に向かいます
楽しんできますね~~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じお題で書きましょう~私の取説~

2022-07-20 19:37:02 | 日々のできごと
今月も 参加します。パパさん面白いお題を ありがとうございます

  【取り扱い説明書】

〇餌付けできます
 食べ物をくれる人に懐きます。高級品を与える必要はありません。三食をしっかり、おなか一杯に食べさせることが大切です。甘いおやつも大事です。どちらかというと 和風のおやつ、餡子を使用したものが望ましいです。たい焼き、どら焼き、まめ大福などはとくに有効なおやつです。お茶もつけてやるのがのぞましいです。アルコールは必要ありません。

〇空腹のときに用事を言いつけない。難しい作業をさせない。
空腹のときは 精神的に弱っていますし、思考力も低下しています。何か仕事をさせようと思うなら、空腹時に何かをやらせないことが肝心です。ろくな仕事しませんし、不機嫌になります。また、なにか食べようとしているときに それを邪魔しようとすると 噛みつくかもしれません。

〇冷暗所に保管しない
行動を制限し、冷暗所に保管しようとすると 鮮度が落ちます。一段と老化が進み、いじけます。行動制限をかけずに、自由度の高い状態にしておくことが大切です。たとえ、冷暗所に保管しても、いつのまにか逃亡していることもあるかもしれません。

〇暴発に注意!
基本、温厚で、反抗したり批判したりすることもなく、非常に従順です。でも言われたこと、やられたことに対する恨みつらみはしっかりと記憶しており、それらが蓄積すると 「なぜ?これで?」というタイミングで 暴発し手に負えない状態となります。笑顔の下にゆがんだ感情があり、それを増幅させていることを忘れてはいけません。

こんな私ですが どうぞこれからもよろしくお願いします。おいしいものを一緒に食べる機会があれば、きっと なかよくできるはずです(笑)

パパさん、ありがとうございました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする