完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

試作です

2015-05-29 01:36:18 | RG400(500へ進化)
とりあえずラジエーターファン付けてみました。

このサイズで冷えるかどうかも分かんないので。



さっそくバラし
イメージ 1


配線の延長
イメージ 2

この状態でバッテリーに接触させて試運転。
なかなかの風量です!
アマゾンで新品で3500円とは思えません。



適当に部材を準備
イメージ 3


いつもの配管支持金物です
イメージ 4


切って、こんな感じにしました
イメージ 5


ブレてラジエーター傷めないように、スポンジを貼ります
イメージ 6


そしてラジエーターに固定
イメージ 7


真横から
イメージ 8

上下にもスポンジ貼って、ブレ対策してます

そしてスイッチですが、写真撮り忘れました。
トップブリッジのキーより左側に配置しました。



いよいよテスト


まず、イグニッションON状態
イメージ 9

電圧計は12Vになってます


今回は電圧で判断します。
エンジンOFF状態で12Vなんで、これ以下になるって事は、バッテリーに充電せずにバッテリーから足りない電気を供給してるって事でしょう。
少しでも12Vを超えるって事は少なからずでも充電状態って解釈です。

そりゃ違うぜって言われそうですが…(^^;;



エンジン始動
イメージ 10

回転上げてると、14.4V辺り



アイドリング状態
イメージ 11

13.3V辺り



これで少し回転上げて水温を95度位に上げました



アイドリング状態でファンをON
イメージ 12

12.2V辺り、結構ぎりな電圧になります




ほんの少し回転を上げると
イメージ 13

14.3Vに回復


アイドリング状態で長い時間ファン点けとくのは、バッテリーには優しくなさそうです



ちなみに肝心の冷却効果ですが、アイドリング程度であれば、グングン水温が下がります!


イメージ 15
結構なペースで85度まで下がりました



これなら渋滞ハマった時でも、温度下げれます。
少し回転上げていても、冷却ファンの方が勝ってるんで、温度下げれます。


これは成功と言って良いでしょう(^ ^)



あとは、走行チェックですね。


これは次回という事で。


ちなみにバッテリー直結でヒューズとスイッチかましての制御です。

イメージ 14
交換しやすいトコにヒューズ配置してます。
ちなみにバッテリー直後のトコにです。

リレーやらなんやら使うのは、正直よく分かんないです…

あくまでお遊びレベルなんで、やってみる方は自己責任でお願いしますね。






仕事を再開すると…

2015-05-28 12:33:16 | RG400(500へ進化)
スタンド付け替え、見積もり再開してると




今度は佐川急便が邪魔をします(笑)




なになに?

イメージ 1




イメージ 2



電動ファンです(爆)
イメージ 3















これは置いといて仕事しごと。











ちょっと採寸だけなら(^^;;



イメージ 4
140mm



イメージ 5
40mm




12V用とありましたが、何アンペアとか一切書いてないです…

まぁ、ライト取り付けてから、バッテリーが気になって、電圧計付けてるから目視で確認しながら手動オンオフでいけるでしょう。




イメージ 6



スイッチ、ヒューズとか段取りしなきゃ。




では後ほど(笑)


ラジエーター

2015-05-26 09:51:31 | RG400(500へ進化)
石原ラジエーターさんに製作依頼してます。

先ずは作図で、ようやく届きました。

イメージ 1

赤い線が、純正です。


高さはそのままで、横に40mmづつ延長してます。
アルミ製のコア厚は36mm、これなら冷えるのは間違いないでしょう。

九州でも、ツーリングで車の後ろ付いて30キロ位で延々山道登ってると、グングン水温上昇します。
100度超えそうなんで止まってクールダウンしたり。




RG400.500で、ご覧の方へ

ちなみに、製作には基本ラジエーターを送らなきゃいけませんが、今なら僕のラジエーターが石原ラジエーターさんトコにあるから、依頼のみでイケるとおもいます。

必要に感じてる方は多々おられるかと思います。

あと、僕のと同じサイズにしたら、ノーマルカウルだと着きませんので御注意を


現在多忙期らしく、僕のも製作開始が6月末から7月入ってかららしいです。
2、3週間位掛かるとの事。


本気の夏までに欲しかったですが、仕方ないですね。



以上、ラジエーターでした。

復旧しました

2015-05-19 19:56:42 | RG400(500へ進化)
イメージ 1


ゴタゴタしたアッパーカウル手直しから、何とか元に戻りました。


一時はどうなる事かと…(;^_^A


イメージ 2


イメージ 3

以前よりブツブツ減りました


イメージ 4


イメージ 5



良いんでないでしょうかw





これで、何とか5月24日(日)に阿蘇郡小国の木魂館にて開催の九州2ストミーティングに行けそうです。




しかも、今回は月曜もお暇を頂ける事になりました。

阿蘇の辺に泊まってから福岡方向へとツーリングしながら帰ります。


久々の阿蘇ですが、恐らく今回も登頂は無理でしょうね。

日本全体が火山活動活発化してますし…




とにもかくにも天気次第です




頼むから晴れて~!゜・(ノД`)・゜・。

整備

2015-05-19 02:25:59 | RG400(500へ進化)
せっかくアッパー外してるので、ガンマの整備しときました

イメージ 1


まずは、キャブからの吹き出しで、汚れるのを対策します
イメージ 6


4番のキャブの下側が、雫がいつもついてます

イメージ 2

キャブを外して

パッキン類の交換

イメージ 3

いつもの、キーストンのパッキンつかいました

イメージ 4

イメージ 5


これで、散らなくなるかな?







そして、スイングアームの鏡面のくすみを修正
イメージ 7


磨いたら
イメージ 8

チェーンが写ってます(笑)


反対も磨き
イメージ 9



輝き復活!(笑)








そして、お次はフォークの磨き
イメージ 10


こいつを使います
イメージ 11


スポンジ使い
イメージ 12


タオル巻き
イメージ 13


ピカールでヴイイ~~ン!
イメージ 14





どうでしょう!
イメージ 15

イメージ 16


メッキかけた!みたいな(≧∇≦)


この技はtaka300psさんのブログで紹介された方法です。
ありがとうございますm(_ _)m




綺麗になると、嬉しくなっちゃいますね!






以上、合間の整備でした。