夕方にやっとガンマの試走の時間が出来ました。
あの状態から10日で復活は、早いほうではないでしょうか?
出発前に、ちゃちゃっと改造申請用の写真を撮って出発です。
ショップの依頼で、チェーンカバーを付けました。
スイングアームの穴にボルト通して、ゴムパッキンでキズ防止措置をして固定
ガンマに久しぶりなのと、親指の痛みがそれなりに引いたけど運転に支障がないかを、確認しながら走り出しました。
久しぶりのガンマの加速は、やはりビビりますね…(^^;;
いつもの橋で記念写真でも撮ろうと思い快調に走ってる時に、シフトダウンしたらスコッと抜けた感触が!?
「んんっ!?」
見ると、仮で着けてたシフトペダルが無くなってました(ー ー;)
緩んじゃったか、締めが甘かったか…
反省…(。-_-。)
橋まで目前だったんで、無理矢理シフトしながら、何とか到着。
左右で違うんで、なんか面白い感じです(笑)
うしろ
撮影終了したら、とりあえず走って楽しむような状態じゃないんで、2速固定で帰宅しました。
とりあえず、有り合わせのボルトを用意
今回はボルトの頭が引っかかって落ちない方向に指します。
そして、長ナットで長さ調整
そして滑り止めにビニールテープ巻いときました。
緩み止めにもなって、一石二鳥!?
割と、それっぽくなりました。
とりあえず、これで走れるようになりましたが、日が沈んで来たので今日は止めときます。
夜に走るのは温度依存の少ないタイヤに交換してからにします。
レッド○ロンにメッツラーのZ6を注文してるので、交換してからですね。
(特値が出てて、前後で\20.500-ですw)
α-13は凄く良いんですが、路面温度が気温とメッチャ滑るんで(ホイールスピンも凄いです)冬の間はメッツラーにしておきます。
メッツラー作ってるのはドイツなんで、寒いい地域を考慮して開発されてるそうです。
僕は基本一年中走るので、夏と冬でタイヤを使い分けた方が安全かなとの思いですね。
そして、いよいよ改造申請手続きを始めようと思います。
すんなり行けば良いのですが…
あの状態から10日で復活は、早いほうではないでしょうか?
出発前に、ちゃちゃっと改造申請用の写真を撮って出発です。
ショップの依頼で、チェーンカバーを付けました。
スイングアームの穴にボルト通して、ゴムパッキンでキズ防止措置をして固定
ガンマに久しぶりなのと、親指の痛みがそれなりに引いたけど運転に支障がないかを、確認しながら走り出しました。
久しぶりのガンマの加速は、やはりビビりますね…(^^;;
いつもの橋で記念写真でも撮ろうと思い快調に走ってる時に、シフトダウンしたらスコッと抜けた感触が!?
「んんっ!?」
見ると、仮で着けてたシフトペダルが無くなってました(ー ー;)
緩んじゃったか、締めが甘かったか…
反省…(。-_-。)
橋まで目前だったんで、無理矢理シフトしながら、何とか到着。
左右で違うんで、なんか面白い感じです(笑)
うしろ
撮影終了したら、とりあえず走って楽しむような状態じゃないんで、2速固定で帰宅しました。
とりあえず、有り合わせのボルトを用意
今回はボルトの頭が引っかかって落ちない方向に指します。
そして、長ナットで長さ調整
そして滑り止めにビニールテープ巻いときました。
緩み止めにもなって、一石二鳥!?
割と、それっぽくなりました。
とりあえず、これで走れるようになりましたが、日が沈んで来たので今日は止めときます。
夜に走るのは温度依存の少ないタイヤに交換してからにします。
レッド○ロンにメッツラーのZ6を注文してるので、交換してからですね。
(特値が出てて、前後で\20.500-ですw)
α-13は凄く良いんですが、路面温度が気温とメッチャ滑るんで(ホイールスピンも凄いです)冬の間はメッツラーにしておきます。
メッツラー作ってるのはドイツなんで、寒いい地域を考慮して開発されてるそうです。
僕は基本一年中走るので、夏と冬でタイヤを使い分けた方が安全かなとの思いですね。
そして、いよいよ改造申請手続きを始めようと思います。
すんなり行けば良いのですが…