完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

TDR

2018-04-23 22:57:26 | TDR125(ドナドナ)
今日はバイクで移動してます


でもって場所的にここが近いんで、行くべし!

イメージ 1


ひよこですw



やはりここに敵うコスパの店は知りません

イメージ 2


麺大盛りも、ネギ大盛りも値段そのままw

イメージ 3


しかも駐車代も払ってくれますw
イメージ 7


お気に入りの店です(^ ^)







仕事帰り、Saruさん捕獲(笑)

イメージ 4


ホントにNSRで通勤してるんですね



イメージ 5

せっかくなんでコーヒータイム。
飲みながらダベって帰りました



今日も良い日ですw

イメージ 6

んで、この繰り返し(笑)

2018-04-23 11:19:07 | RG500(yahoo時代)
SRでのんびりツーリングしたあと、まだ時間があるんで更なる微調整(笑)

イメージ 1


側から見たら、いつまでやってんの?
って感じでしょうが、自分の納得行くまで詰めないと気に入らないので


このマシン、下道では軽い走行チェックくらいしかできません。

なもんで上に乗ってのセットアップ

もう、1~3速は違いがわからないですね。

4~6速で初めてパワー差が体感できます。
経路付きとは別物の加速で、しかも12000超えまで綺麗に吹けきります。

4速でも目が追いつかないので、かなりクリアなコース状態じゃないと怖くて開けられない(^^;



下に降りてから、少しパラメータマップを触ります。

ずっと2番マップだったのですが、1番マップにすると中間のトルク感がやけに強い。

そこでマップを比較すると、2番が5400から22.0にしてたのが、1番マップは5000から22.0になってました。
ほんの400回転の差ですが、結構体感で違いますね。

ただ、これで走っててガバ開けしたとき、一瞬もたつきが発生します。

ガバ開けに対しての点火が早くなりもたつくのかな?
フィーリング的には良いのですが、ある程度アクセル合わせて乗らないと行けなくなりますね。

この辺をもう少し上手く合わせれたら良いのですが。。

もう少し調整してみましょうかね。



そんなこんなで家に帰る時間なんで戻りました。

日々良くなって来てます。

ただ、終わりはあるのでしょうか?(笑)



イメージ 2


まぁ、趣味だから別に完成しなくてもいいっちゃいいんですが(^^;

SRツーリング

2018-04-23 09:06:41 | SR400(ドナドナ)
日曜が仕事の予定でしたが、何とか休めるように

完全に空いちゃったんでSRツーリングですw

イメージ 1


戸河内へ行って「ノース」て言うステーキ食べようかと思ったんですが、激混みで諦めました。


加計の廃路線

イメージ 2
イメージ 3
イメージ 26



なんかラピュタにでも出てきそうな風景




吊り橋あったんでパチリ
イメージ 20




天気が良いから気持ちいいね
イメージ 4


のんびり走ってると橋が沢山ある事に気づき、今日は橋と共にSRを写真に収めることに。

イメージ 5


沈下橋
イメージ 6

通行は自転車までなんで、橋の前でパチリ


小回りの効くSRなんで、知らない道を散策

イメージ 8


ここ、夜は怖そう・・
イメージ 7



色々走ってると

イメージ 9


舗装路が無くなって行き止まり(笑)




更に色んな橋が
イメージ 21

イメージ 24
イメージ 25




イメージ 23





イメージ 22


この橋の入り口にこんな注意書きが(笑)
イメージ 10



川沿いだから随所に橋がありますね。
イメージ 11

作った時代によってまるで別物の橋たちを見るのも、なかなか乙なものです。


今回のお気に入りの橋
イメージ 12


重量級のハーレーとか通ると崩落しそう(^^;

イメージ 13




んで、昼飯

久地の中華そばマル
イメージ 14


鄙びた店内が雰囲気あります
イメージ 15



イメージ 16
イメージ 17

ラーメン550円におにぎり50円
コスパ最高っス!

ご馳走さまでした


腹も満たしたことですし、帰路に着きます
イメージ 19



イメージ 18

やっぱこんなバイクも必要と再認識したツーリングでした。

でわでわ