エンジンが無事始動したんで、アイドリングしながら手動でオイルポンプを全開にしてやりエア抜きしてやります。

ペットボトルに突っ込んでるとわかりにくいんで、解放で4本共オイルが出るのを確認。

これで問題無いでしょう。

キャブにオイルラインを接続してやり、念のため混合燃料で5〜6キロ走ってから通常のガソリンを補給してやろうと思います。


なんでクーラントが?

キャップやホース調べましたが異常無し。
(当然オイルポンプ自体のエア抜きは先に抜いてます)

ペットボトルに突っ込んでるとわかりにくいんで、解放で4本共オイルが出るのを確認。

これで問題無いでしょう。

キャブにオイルラインを接続してやり、念のため混合燃料で5〜6キロ走ってから通常のガソリンを補給してやろうと思います。

これで走れるように外装を取り付け
・・・と思ったら足元に緑の液体が?!

なんでクーラントが?

キャップやホース調べましたが異常無し。
念のため綺麗に拭いてエアブローして再度エンジン始動してやると、どうやらラジエターの中央から滲み出てますね😱


あいたたた・・・
って事で、つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます