記事のつづきの前に。
今、九州の宿で書いてますが、この宿はテレビがありません。
ネットで見たら、残念ながらカープの日本一は達成できなかったようです。
ざ、残念です・・・_| ̄|○
しかし、今年のこの勢いで来年のシリーズもファンに夢を見せて欲しいものです。
フレ~フレ~カープ!!
と言うことで、もったいぶってすいません(大汗)
ここからつづきです。
結局のところ、1コーナーで止まりきれなかったんで、セーフティーゾーンの砂地までギリギリまで入って、足を着こうとしましたが車体も足も砂地で踏ん張れず「コテッ」と倒れた程度の状態でした(笑)
taka300psさんに言わせると
「こげん程度、転倒の内に入らんばい」
です(爆笑)
ダメージは砂地で倒したんでカウルのすり傷とカウルステーの折れ。
しかしカウルステーは去年の転倒で折れたのをTIG溶接で補修してましたが、またそこが外れただけ。
ステップやレバーすら曲がってません。
カウル類は割れも無く、恐らくポリッシャーで磨いて、それでも気になるならクリヤー上塗りしたら多分大丈夫なレベルです。
そんな程度だから、その後手直しして再度走行しました(^^;;
と言うことでお騒がせ致しましたm(_ _)m
結局のところ20分×4分の走行枠の内、1本目が先生の先導やら後ろに付いてもらってラインの指導等で終了。
2本目がすぐに赤旗中断。
その後再開したら最後に僕が転倒(大汗)
補修して3本目の途中にコース復帰。
4本目が宿の晩飯の配膳時間に間に合わないのもあって棄権
正味2本分程度の走行会となりました(^^;;
2本目の転倒前に出した57.078がベストラップとお話しにならない結果でしたが、転倒後の3本目1コーナービビリながも58秒台を出せてたので、次回はもっと詰めていけれるかな?って感じですね。
20数年ぶりのサーキットは、ひたすら楽しかった!!

誘って下さいました、たかちゃんさんありがとうございました。
細かく走行指導していただいたtaka300psさんありがとうございました。
たくさん写真撮ってくれた、ケンさんありがとうございました。


おかげ様で、大きなサーキット初デビューできました。
ツナギも手に入れた事ですし、これからは機会があれば積極的に参加しようと思うんで、みなさん誘って下さいね~♪
と言うことで、4本目を取りやめて慌ただしく宿に向かいました。
今、九州の宿で書いてますが、この宿はテレビがありません。
ネットで見たら、残念ながらカープの日本一は達成できなかったようです。
ざ、残念です・・・_| ̄|○
しかし、今年のこの勢いで来年のシリーズもファンに夢を見せて欲しいものです。
フレ~フレ~カープ!!
と言うことで、もったいぶってすいません(大汗)
ここからつづきです。
結局のところ、1コーナーで止まりきれなかったんで、セーフティーゾーンの砂地までギリギリまで入って、足を着こうとしましたが車体も足も砂地で踏ん張れず「コテッ」と倒れた程度の状態でした(笑)
taka300psさんに言わせると
「こげん程度、転倒の内に入らんばい」
です(爆笑)
ダメージは砂地で倒したんでカウルのすり傷とカウルステーの折れ。
しかしカウルステーは去年の転倒で折れたのをTIG溶接で補修してましたが、またそこが外れただけ。
ステップやレバーすら曲がってません。
カウル類は割れも無く、恐らくポリッシャーで磨いて、それでも気になるならクリヤー上塗りしたら多分大丈夫なレベルです。
そんな程度だから、その後手直しして再度走行しました(^^;;
と言うことでお騒がせ致しましたm(_ _)m
結局のところ20分×4分の走行枠の内、1本目が先生の先導やら後ろに付いてもらってラインの指導等で終了。
2本目がすぐに赤旗中断。
その後再開したら最後に僕が転倒(大汗)
補修して3本目の途中にコース復帰。
4本目が宿の晩飯の配膳時間に間に合わないのもあって棄権
正味2本分程度の走行会となりました(^^;;
2本目の転倒前に出した57.078がベストラップとお話しにならない結果でしたが、転倒後の3本目1コーナービビリながも58秒台を出せてたので、次回はもっと詰めていけれるかな?って感じですね。
20数年ぶりのサーキットは、ひたすら楽しかった!!

誘って下さいました、たかちゃんさんありがとうございました。
細かく走行指導していただいたtaka300psさんありがとうございました。
たくさん写真撮ってくれた、ケンさんありがとうございました。


おかげ様で、大きなサーキット初デビューできました。
ツナギも手に入れた事ですし、これからは機会があれば積極的に参加しようと思うんで、みなさん誘って下さいね~♪
と言うことで、4本目を取りやめて慌ただしく宿に向かいました。
すげ~
ツナギも買っちゃう
相変わらずたかさんのバイタリティにはかないません
しかし、
愛車また治さないといけませんね
たいへんですね
タイヤ2つの乗り物で、こんな遊びする以上、転倒はある程度覚悟しないといけないですもんね~(><)
まぁ補修程度で済んで良しとします(^^;;
ノーカウントでOKです。
カープは、残念。。。
今日も、応援してましたが。
今年は、カープで、間違いないと思ってました。。。
サーキット再デビューしたいけど近視の上に老眼が。。。😭
ツナギも買ったら、サーキット走行の機会も増えそうですね!
ケガもなくで何よりです。
taka300psさんの「こげん程度、転倒の内に入らんばい」って
私も記事読んでそう思っちゃった m(_ _)m
一般道でも十分楽しいけどサーキットはサーキットで
バイクの楽しさを改めて実感しますよね。
たかさんとの初対面は一緒にサーキット走行会なんてなったりして(笑)
でゎ
のちほど(^^ゞ
いい夢見せてもらったよ。
来年までアバヨ❗