以前にボルトオンタービンにしてましたが、更なるバージョンアップを施したんで、こちらで紹介でも。
今回はハイカム、エキマニ、タービンアウトレット、純正サクション撤去のダイレクトサクション加工、それに伴いブローオフの新設。
外装周りではカーボンボンネットやスペアタイヤを外してパンク修理キットにしたり。
エンジンルームびふぉ

エンジンルームあふた

かなりすっきりしました。





ブローオフはこんなとこに。

外装


ボンネットの浮きが気になるんでボンピン取り付け




さすがにこのくらいやると動力性能も運動性能も飛躍的に上がりましたね!
ただし、もう市場における車両価値ゼロにはなりましたが(笑)
でも別にいいんです。
なんか僕、勘違いされてるんですが、何でもかんでも弄り倒すイメージみたい。
実際のところは、ずっと乗る覚悟の持てないマシンは簡単な部品交換やるくらいで、一瞬でフルノーマルに戻せるようにしかしてません。
無駄に物の価値下げたくないんですよね。
いまのところ、ずっと乗る(持っておく)覚悟のマシンは
RG400改500
VJS4 500
エポ
ソアラ
だけです。
だから他のマシンは基本、重大な改造はしません。
SR400も原形なくなるんでしょ?ってよく言われるましたが、シート変えただけで、8月にドナドナしました。
なんか脱線しちゃいましたね(^^;;
でわでわ
今回はハイカム、エキマニ、タービンアウトレット、純正サクション撤去のダイレクトサクション加工、それに伴いブローオフの新設。
外装周りではカーボンボンネットやスペアタイヤを外してパンク修理キットにしたり。
エンジンルームびふぉ

エンジンルームあふた

かなりすっきりしました。





ブローオフはこんなとこに。

外装


ボンネットの浮きが気になるんでボンピン取り付け




さすがにこのくらいやると動力性能も運動性能も飛躍的に上がりましたね!
ただし、もう市場における車両価値ゼロにはなりましたが(笑)
でも別にいいんです。
なんか僕、勘違いされてるんですが、何でもかんでも弄り倒すイメージみたい。
実際のところは、ずっと乗る覚悟の持てないマシンは簡単な部品交換やるくらいで、一瞬でフルノーマルに戻せるようにしかしてません。
無駄に物の価値下げたくないんですよね。
いまのところ、ずっと乗る(持っておく)覚悟のマシンは
RG400改500
VJS4 500
エポ
ソアラ
だけです。
だから他のマシンは基本、重大な改造はしません。
SR400も原形なくなるんでしょ?ってよく言われるましたが、シート変えただけで、8月にドナドナしました。
なんか脱線しちゃいましたね(^^;;
でわでわ
待ってま~す。
まとめて持ってって下さ~い(嘘)
Is it HPi? For the Jzz30 or for the jzx100
これはkitではなくて、全て特注で作ってもらいました。
純正ブローオフバルブが無くなるのでインタークーラー前に移設してます。
ブローオフはHKS製ですね。