ついにに念願のダイノジェット計測に行って来ましたw
計測場所は南区仁保にある「H.M.F」さんです
長居したくなる店内です(笑)
ダイノジェットへセット!
パイィィーーーーーーーン!!と計測
しばし、おしゃべりしてお店を後にしました
とても気さくな方々で、内心ホッとしました(;^_^A
肝が小さいもんで(大汗)
ありがとうございました!
また寄らせて下さいね~( ^ω^ )
そしてその後、比較の為にバ○ンへ
こちらでも早速計測してもらいました
いつもありがとうございますm(_ _)m
そして比較
先ずはダイノジェット
パワー 90.1ps
トルク 6.4kg-m
そしてACIDM
パワー 83.7ps
なかなか興味深いデータですね。
今回はピークパワー狙ったセットにしてないので、上はこんなもんだと思います。
吸気経路もエアクリーナーも戻しましたしね。
そして気温的もかなりパワー出すのは厳しいんでしょう。
ダイノジェットではパワーとトルク以外にも空燃比も計測できます。
見てみると4000~8000あたりが空燃比グラフから大きく外れています。
そして最も薄い部分がパワーグラフでは谷になっていますね。
今まで濃いと思っていた部分が、実は薄くて谷になっていたとは!
僕の感覚もいい加減なもんです( 反省 )
8000からのパワーバンドの部分は現状吹け切りまで適正な空燃比ですね。
これでまたセッティングの方向性が見えた気がします。
低速はこんなもんだろう、と思ってたのですがまだまだ改善の余地があります。
そしてACIDMでは、極低速から6速に上げて回し切るよりも、ある程度回転数上げてから回した方がピークパワーは出ると言うことでした(あくまでこのマシンの場合)
そして、H.M.Fさんより指摘がありました。
フレームかステムが歪みがないかな?と。
フル加速していくと、少しブレてくるそう。
そこで、ACIDMにてアライメントを計測してもらいました。
計測値は -12.2mm
数値的には直進安定性が損なわれるレベルではないですよ、との事でした。
チェーン引きの調整次第でこれくらいは簡単に変化するので、チェーン引きの目盛りだけで合わすのでは無く、定規で一度確認してみてって言われました。
要確認ですね!
う~ん、ブルブルはフレームがヨレてるのかな?
そして、ダイノジェットでは出力数値の+15%がエンジン出力だそうです。
90.1 x 1.15 = 103.6ps
ACIDMでは出力数値の1.2~1.3がエンジン出力だそうなんで、いつも間取って1.25で計算してます
83.7 × 1.25 = 104.6ps
ほぼ同じエンジン出力数値になりますね
計測値的には
ダイノジェット 90.1ps
ACIDM 83.7ps
8%の差ですね
ACIDMの方が低く表示されると言われて来ましたが、今回確認できました。
だいたい10%ほどACIDMの方が低くなるので、今後の計測の目安になりますね!
そして今後のセッティングとして、中間域をもう少し濃くしても良さそうです。
う~ん、ブラグの焼けを見た感じと、空燃比計測の感じにズレを感じますね。
実際、H.M.Fさんもこの辺を綺麗に合わすのは、キャブでは至難の技だよ~って事でした(・・;)
でも、頑張るd( ̄  ̄)・・・たぶん(笑)
計測場所は南区仁保にある「H.M.F」さんです
長居したくなる店内です(笑)
ダイノジェットへセット!
パイィィーーーーーーーン!!と計測
しばし、おしゃべりしてお店を後にしました
とても気さくな方々で、内心ホッとしました(;^_^A
肝が小さいもんで(大汗)
ありがとうございました!
また寄らせて下さいね~( ^ω^ )
そしてその後、比較の為にバ○ンへ
こちらでも早速計測してもらいました
いつもありがとうございますm(_ _)m
そして比較
先ずはダイノジェット
パワー 90.1ps
トルク 6.4kg-m
そしてACIDM
パワー 83.7ps
なかなか興味深いデータですね。
今回はピークパワー狙ったセットにしてないので、上はこんなもんだと思います。
吸気経路もエアクリーナーも戻しましたしね。
そして気温的もかなりパワー出すのは厳しいんでしょう。
ダイノジェットではパワーとトルク以外にも空燃比も計測できます。
見てみると4000~8000あたりが空燃比グラフから大きく外れています。
そして最も薄い部分がパワーグラフでは谷になっていますね。
今まで濃いと思っていた部分が、実は薄くて谷になっていたとは!
僕の感覚もいい加減なもんです( 反省 )
8000からのパワーバンドの部分は現状吹け切りまで適正な空燃比ですね。
これでまたセッティングの方向性が見えた気がします。
低速はこんなもんだろう、と思ってたのですがまだまだ改善の余地があります。
そしてACIDMでは、極低速から6速に上げて回し切るよりも、ある程度回転数上げてから回した方がピークパワーは出ると言うことでした(あくまでこのマシンの場合)
そして、H.M.Fさんより指摘がありました。
フレームかステムが歪みがないかな?と。
フル加速していくと、少しブレてくるそう。
そこで、ACIDMにてアライメントを計測してもらいました。
計測値は -12.2mm
数値的には直進安定性が損なわれるレベルではないですよ、との事でした。
チェーン引きの調整次第でこれくらいは簡単に変化するので、チェーン引きの目盛りだけで合わすのでは無く、定規で一度確認してみてって言われました。
要確認ですね!
う~ん、ブルブルはフレームがヨレてるのかな?
そして、ダイノジェットでは出力数値の+15%がエンジン出力だそうです。
90.1 x 1.15 = 103.6ps
ACIDMでは出力数値の1.2~1.3がエンジン出力だそうなんで、いつも間取って1.25で計算してます
83.7 × 1.25 = 104.6ps
ほぼ同じエンジン出力数値になりますね
計測値的には
ダイノジェット 90.1ps
ACIDM 83.7ps
8%の差ですね
ACIDMの方が低く表示されると言われて来ましたが、今回確認できました。
だいたい10%ほどACIDMの方が低くなるので、今後の計測の目安になりますね!
そして今後のセッティングとして、中間域をもう少し濃くしても良さそうです。
う~ん、ブラグの焼けを見た感じと、空燃比計測の感じにズレを感じますね。
実際、H.M.Fさんもこの辺を綺麗に合わすのは、キャブでは至難の技だよ~って事でした(・・;)
でも、頑張るd( ̄  ̄)・・・たぶん(笑)
中速域のリッチは体感で把握できるけど、リーンは把握出来ない
ですもんね。
それが判ったって事は、今後の針路のために素晴らしいです。
更なる進化・・・目指すんでしょうねぇ。やっぱり(^^;)。
その容姿で(爆!?)
相手だって話すまでは内心「兄さん、こわっ!」(笑)
出力特性が目で確認出来るって良いですね。
「ここが弱いか~」ってなりますもんね。
俺もR1やってみっかな?予想外に低かったらショックだな。
へぇ~始めなんで数値が違うんだろうと思いましたが、互いに違う算出の数値があるんですね、結果ほぼ同じ馬力の値になるんですか
100ps超えは素晴らしいです
無茶なポート拡大で寿命を縮めるより現状維持で十分楽しめそうです。
スガヤ以外のマフラーでも特性が変われば扱い易くなりそうですね…
500の場合、パワーに負けてフレームがヨレますので、パワーの出ている固体ほどブルブルしやすいですね(笑)
それどころかネジレながらウイリーするくらいなので(笑)
ただ、実際に乗っていてもブルブルは少し出てましたね。
タイヤのバランスだと思ってましたが。
後はキャスタ等でごまかしてみるのも手かと。
排気バルブ動作前の谷は大体燃料が出ないんですよ。
ココを濃くするためにはデカイM/Jが必要なんですが、ココを合わせると今度は上がガボガボに濃くなります。
低速は針を削れば何とかなりますけど、この上の領域はなかなか大変ですよ。
なのでうちのキャブを見て判るように口径を変化させて、全開領域でのエア量が桁外れになるわけです。
もはや針やら何やらでは調整不能なところまでいってしまいますので形から変えてしまうわけですよ(笑)
たかさんのキャブもいよいよ32.5φですかね??
リードバルブ仕様の特権ですよ?(笑)
あと、エンジンで104ならもう少しパワー出せますね。後輪109くらいまではいくはずですよw
で、「パワーに負けてフレームがヨレます」
で、「もう少しパワー出せますね」
で、出すんでしょうね。(笑
4輪はホイール外して直接計測器にボルト留めしてたので、ローラーの上だと多少ロスもあるでしょうから、もう少しパワー出ているのでは?
4輪では丸1日、ダイノジェットを占拠してECU書き換えの現車セットをして貰った事がありますが、セット後の説明は良く分からずwww、帰り道に乗ったら鈍い私でもハッキリと分かりましたw
ますます500Γ、凄くなりそうですね ((((;゚Д゚)))))))
私も1度パワーチェックしてみようかな?
でも松江バ○ンに計測器無いよな~w
大学のゼミでは、ディーゼルエンジンの直噴ノズルの研究をしてたこともあり、空燃比ってなものが、いかに重要か❗❔
な~んとなく知ってます。
入力のエアー、燃料の流速と供給量❗
燃焼具合❗排気温度と排気圧力など、いろいろなデータを取得して、最適なセッティングがわかった❗
な~んて事を思い出しました。
セッティングに計測器は必要なツールですよね。
一家に一台❗
ダイノジェット、欲しいっすね。