連れのバイク購入紹介のお礼に、ショップで優待券もらったんで、パワーチェック行って来ました。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1e/ef355e586d01c5827fcebcc98e9dac2a.jpg)
後輪出力で62ps出てました。
10000回転までの計測です。
プライベートチューンにしては良い方ではないでしょうか。
ACIDMはダイノジェットより数値が低くなるようで、エンジン出力の大体2~3割減が後輪出力として表示されるらしいです。
ホイール替えてからスピードメーターの補正等、気になってたのでまとめて計測できました。
速度は問題無し。
ブレーキ制動力はフロントはかなり効く数値みたいです。
前後ホイールアライメントも4.5mmと、新車でも5mm位ズレてるのもザラらしいので、許容範囲らしいです。
割とマシンセットは良い感じみたいで、安心しました。
ちなみ作業風景です
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/face1e3109933ec8d8799692758e31e8.jpg)
以上、パワーチェックでした。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/697d8ff3bd9739e3269d33e4b5848c63.jpg)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1e/ef355e586d01c5827fcebcc98e9dac2a.jpg)
後輪出力で62ps出てました。
10000回転までの計測です。
プライベートチューンにしては良い方ではないでしょうか。
ACIDMはダイノジェットより数値が低くなるようで、エンジン出力の大体2~3割減が後輪出力として表示されるらしいです。
ホイール替えてからスピードメーターの補正等、気になってたのでまとめて計測できました。
速度は問題無し。
ブレーキ制動力はフロントはかなり効く数値みたいです。
前後ホイールアライメントも4.5mmと、新車でも5mm位ズレてるのもザラらしいので、許容範囲らしいです。
割とマシンセットは良い感じみたいで、安心しました。
ちなみ作業風景です
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/face1e3109933ec8d8799692758e31e8.jpg)
以上、パワーチェックでした。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/697d8ff3bd9739e3269d33e4b5848c63.jpg)
僕も一度測定してみた気もしますが
色々、よかれと思い変更していったその結果を数字で見る答えを
見るのが怖い気もしますw
現実を知らない方が幸せな気もしますが・・・
何処のバロンでチェックしたんでしょうか?
上で頭打ちな感じとのことですが、排気バルブが動いているのであれば燃料が濃いだけの場合もあります。
元々濃いセッティングなので頭打ち感はありますので、微調整するのですが、やりすぎると焼くのでほどほどで良いと思います(^^;
そうなんですよね。僕もガッカリするんじゃないかと思いつつ…でもやっぱり気になるんで計測してみました。
カタログ数値辺りは出たので良かったです(^^)
ちなみにレッドバロンは広島店で計測してもらいました。
ご教授ありがとうございます。
そうですよね、排気バルブが作動してるから中間とは条件が違いますよね。
バルブは間違いなく作動してます。
波が大きいので気になってて。かぶり気味による波ならば、さほど気にする事ではないかもですね、と言うよりむしろ良しですね。薄くてノッキングの感じでなければ。やはり焼き付きとかで大切なマシン壊したくないので。
6速で10000回転まで引っ張った事が無かったので気になって気になって…
マージンを取ったセットにしておきます。
この度は、ご回答ありがとうございました。m(_ _)m