マサコデグブログ

masakodegu blog
~ノルウェージャンフォレストキャットRとイラストレーター挑戦のDiary~

思い出の味サイカラーメン

2007-01-21 | Foods
お!なんだこりゃ?



入れるぞ!R大尉突入!!


などど無邪気に遊ぶRを置いて、私たち夫婦は夜8時からラーメンを
食べに奈良県までドライブに出掛けました。

1時間程かけて下道で桑名まで行き、桑名インターから東名阪でまず
亀山まで。亀山から名阪国道に乗り換え、天理東に向かいます。


『名阪国道』は以前は高速道路だったのですが、元がとれたから...と
国道と名前を変え、無料道路になったと以前人から聞きました。
本当ならスバラシイことですよね。
皆ビュンビュン飛ばしてまるで高速道路です。(注:一般道なので制
限速度は60kmとなっています)

びゅーーーんっ===3

ひたすら走ること1時間程。。。


天理東ICから約5分ほどでそれらしき屋台の灯りが。。。


『サイカラーメン』ココです。


もう10年近く前ですが、友人の友人に奈良県出身の子がいて、「ここの
ラーメンが美味しいの!」と連れて来てもらったことがあったのです。
屋台の風情ある雰囲気もさることながら、お味もそれまで味わったこと
のないピリ辛にんにく風味。さらに上に乗っている具は炒めた白菜で、
お好みで乗せる卵は生卵なのです。
私にとって珍しいものでしたし、味の好みもピッタリで忘れられない
ラーメンとなっていたのです。
それから当時彼氏だった今のダンナさんとも2回ほど行きましたが、
結婚してからは1度も行っていなかったのです。

どーーん!

せっかく計2時間半もかけて来たのだからと、『大スペシャル』(1000円)
に挑戦してみました。(注:550円~あります)

運ばれてきてあまりのデカさにビックリ!!
普通の女性にはちょっと無理だと思います。。。


私はどうにか完食できましたが、食後臨月の妊婦のようにお腹を突き出さ
ないと歩けないほどMAXでした。
次は絶対小にします。。。

バンコクを思わせるこの屋台の雰囲気。
なかなか味わえませんよね。


食べ終わった頃には11時に。
泊まって、朝帰ってもいいかな?と思ったのですが、いい歳してインター周
辺の如何わし系ホテルに泊まるのもねぇ....と意見が一致した
ので、とんぼ返りで帰路につきました。


=3=3=3=3

ぬぼ~~~。。。     わ!!


帰宅するとRが鼻を垂らして待っていました。
冬になるとよくこうやって鼻をにじませているんですよね。。。

クンクン...いい匂いがする。


またボクを置いてふたりで出掛けたね....
今回こそはお土産はあるんでしょうね?!



「ラーメンでよろしければ次回は買ってきます....


変わらぬ懐かしい味と雰囲気に、ちょっぴり独身気分に戻ったような
我ら夫婦なのでした。


後日の追加です。。。

『名阪国道』が開通当初高速だったというのは、調べた結果
間違いであることが分かりました。
工事途中、主要幹線の1つとして選定されたため、高速自動車
国道の規格をとるよう構造の修正が行われた経緯はありますが
結局、開業時から無料で供用することとなったということです。
高速道路ではありませんが、自動車専用道路である為、案内標
識は高速道路と同じで緑色のものとなっているということです。

訂正してお詫びいたします。
こんなステキな道路が増えるといいですね。

←ポチッとな。ありがとうございます。