マサコデグブログ

masakodegu blog
~ノルウェージャンフォレストキャットRとイラストレーター挑戦のDiary~

さよなら傘さん

2007-06-10 | Column
昨日はスゴい嵐だったなぁ。。。


昨日はもの凄い豪雨と雷で怖い程でした。
家に落ちて火事になったニュースを最近見たし...車には
何故か絶対落ちないらしいので、雷の時は車に逃げ込みたくなり
ます。。。


今日も朝から激しい雨が降っていました。
会社に行く為電車に乗ると、日曜ということで空いていて座ることが
出来ました。ラッキー!
しかし、そのおかげですっかり寝入ってしまい、降りる時寝ぼけてい
たのか、かけておいた傘を置き忘れてしまったのです。

おっちょこちょいだなぁ....=3


出来れば取り戻したい傘だったので、会社に着いてからJRの落とし物
問い合わせ番号に電話をしてみることに。

「電車に傘を置き忘れたんですけど...」
すると60くらいと思われるおじさんの声で「名古屋どまりかね?」
とで聞いてきます。

「名古屋どまりじゃないですけど、尾張一宮8時42分発の普通電車
だったんですが...」
「42分....豊橋行きだねぇ、そしたら豊橋に聞かんと分からんで、
そっちに聞いてもらえんかねぇ?見つかったら、豊橋に取りに行
ってもらうか、着払いで送ってもらわんといかんのだわ。着払い
だと1200円で、取りに行くともっとかかるから、そのへんだねぇ」
とのこと。

「え?そうなんですか....じゃあ一応豊橋の番号教えてもらえます?」
と聞いてはみたけれど、2年前に無印で買った1900円か2900円の傘
だったので、結局問い合わせるのをやめました。
傘さん、ごめんね....

晴れの日は日傘になり紫外線から、
雨の日は雨から守ってくれた傘さんなのに....第2の人生しあわせに。。。



1200円以下の価値のものは、置き忘れたらサヨナラってことですね。。。

これから気をつけてね。


はい。

くすり博物館へ

2007-06-08 | Diary
降ったりやんだり...梅雨がついに来たかな?


昨日の夜から降ったりやんだりのどんより天気。
ついに入梅したのでしょうか...?

今日はA子とPりんとランチに行きました。
美味しいパンが食べ放題のお店で、行ってみると混み混み。
禁煙席希望にしたら、なんと1時間も待たされてしまいました。

サラダに

ミネストローネ

黒糖パン、ひまわりパン、クロワッサン

なくなった頃回ってきてくれるので、たくさんもらっちゃえます。

おろしポン酢メンチカツ

これで980円のランチ。人気なのも頷けますね。
美味しいし、お得感たっぷりです。




その後近所の『くすり博物館』へ行ってみました。
我が家からすぐなのに、行くのは初めて。あまり人がいなくて
なかなかのんびり出来ます。
製薬会社のキャラクターが迎えてくれました。


けろ!




やっぱりケロちゃんがかわいいなぁ~。。。
こんなイカツイキャラもいました。↓

怖い顔してるけど、伝染病から守ってくれる守り神だそうです。

お乳がでない人は出るように、出過ぎる人はほどほどになるよう
にと、絵馬に願いを書いたのだそうです。
昔は何でも神頼みだったんですね~。。。


いったぁ~~!!!

麻酔なしのオペかな?

おおざっぱな絵ですね。。。
パーーンっ!おっぴろげ~


身長体重を始め、骨密度測定、脂肪測定などを測るコーナー
がありました。早速いろいろ測ってみることに。


カルシウムサプリのおかげか、意外にも骨は丈夫との結果。
手と肋骨を骨折したことがあり、骨は弱いものと思っていた
ので、ホッ。。。

握力は骨折した利き手の右手より、左手の方が7Kgも上回ってました。
左手は右手をかばって、強くなったのですね。
助け合いだなぁ~~。。。



家に帰ると....

ねえねえ、もう梅雨なの~!?ねえねえ!


さあ、どうなんでしょね??

こむらがえりと年金手帳

2007-06-07 | Diary
いい風が入ってきます。
でもホント、最近は暑いですね~。


朝方、こむらがえりになってあまりの痛さに絶叫してしまい
ました。

「こむらがえり」とは、ふくらはぎの筋肉が
急に縮んで、強い痛みを伴う状態。この症状は就眠時
(特に明け方)や水泳などの運動中、あるいは、妊娠後期の
女性に起こりやすいといわれています。


調べてみると、カルシウムやカリウム不足で起こることがあるようです。
いつも気をつけてカルシウム、葉酸、鉄のサプリメントを摂っているの
ですけど、ここ3日間程カルシウムだけ摂っていなかったのです。
う~む。。。あからさま。

アレ、痛いよね~



お昼は焼きそばにしました。
ホットプレートで作る時は、何故かダンナさんがはりきって作って
くれます。

アシスタントとして麺をほぐそうとしたら「駄目!バラバラになる
じゃん!お水を入れて蒸すんだから!」と叱られてしまい
ました。


しばし待て、との命令後。。。


出来上がりました。


くんくんくん。。。いい匂い。


あ、そういえばマサコデグ、年金手帳2つ持ってなかった?


そうなんです。今問題になっている『消えた年金問題』。
実は私は2つの番号の違う年金手帳を持っているのです。
転職も引っ越しも、結婚による名前変更もしているので、危険かも...
20歳になったその月から(学生だったので)親が欠かさず払って
くれていましたし、その後無職の期間だってしっかり払っていたの
で、「支払い記録がありません」なんて言われたらキレますよね。。。
近々、確認しに行ってみようかと思います。

しかし、それにしても日本ってテキトーな国ですね...

妊娠22週

2007-06-06 | Baby
あ、また苗買ってきたんだね!


ナスの苗を買ってきて、ミニ畑に植えました。


私はお水をあげ忘れて枯らす危険が高いので、苗の種類は
水やり役のダンナさんの許可が出たものだけしか買えません。
ブルーベリーが欲しかったけれど、却下されてしまいました。



今日は4週間ぶりの診察日でした。只今22週目です。
今日も「元気ですね」とお墨付きをいただいてホ。。。
『そろそろ赤ちゃんらしい顔つきになる』と雑誌に書いてあった
ので楽しみにして行ったのですが、反対を向いていてよく分からず。
4Dも今日は何故か見てもらえなくて残念でした。

ピッタリした服を着ると、かなりお腹が出てきてます。

6ヶ月でこんなに出ていたら、臨月になったらどうなるのかちょっと
心配です。。。
妊娠前から5Kgも増えちゃいました。ペース早いのかな...??

=3=3

帰り、通りがかった『無添くら寿司』でお昼にしました。
実家のある埼玉ではよく見かけるお店ですけど、この辺では初めて
見つけました。
名前の通り、全ての商品が無添加な回転寿司です。




普通、保存料がたっぷり入っていそうなガリもここならたくさん
食べられますね。
妊婦なので、特に有害とされるものは食べたくないのです。


私が行っている産婦人科は、名古屋のTVや全国雑誌などでも取り上げ
られる人気の病院だそうです。
予約なしなのに、何といっても待ち時間が短い!
今日はお昼前に行ったのですが、なんと待ち時間0でした。
でもその代わり診察時間も短いような....
今日のエコーは2,3分だけでしたし。普通の病院なら短い
待ち時間&診察は嬉しい限りですけど、産婦人科の場合エコーはもう少し
見たかったりしますね。。。

それに体重も自分で計って自己申告なので、すごく甘いのです。
よく「1ヶ月1キロまでです、増え過ぎです!」と怒られたとか
聞きますけど、ここでは怒られるなんてありえません。。。

ラクチンだけど、自分に厳しくしなきゃいけませんね。。。

手作りらっきょう

2007-06-05 | Foods
昨日お風呂に入ったおかげで、白さがアップしました。
写真では分かり辛いのですが、手足が特にグレー化して
いたのです。
フローリングの拭き掃除もたまにはしなきゃですね。。。


らっきょうを漬けてみることにしました。
これまで、塩漬けにしてあるものを買って漬けたことはあるの
ですけど生のものから作るのは今年が初めて。
塩漬けは中国産が多いことに気づいたからです。
涙型でちょっとかわいい


2キロ買ったら、洗って皮を剥くだけでかなりの労働です。
↑写真はまだ1キロ分です。ひい~!!!
これだけで1時間以上経過....残りは明日にします。

まずは、2週間塩漬けにするなど出来上がるまでにはまだまだ
時間と行程を要しそうです。
でも大好きならっきょう、出来上がりが楽しみです。


MUJIの新製品(?)激辛グリーンカレースナックを買って
みました。先日はトムヤムクンバージョンを買ったのですが
どちらも味がそのまんまで美味しいです。

超辛くて飲み物がないとちょっとムリですけど。。。

グリーンカレーって辛いよねぇ


あんなの食べたらお腹くだるよ=3


らっきょも臭くて迷惑だなぁ~。。。=3


2階までらっきょ臭が充満しているそうです。
しかも、目にしみます。。。

会社を休んだ日

2007-06-04 | Diary
昨晩は蚊に睡眠を妨害され、完全寝不足のためか
体調が悪く、会社をお休みしてしまいました。
起きて来ないで寝てなよ。

お昼頃からは調子も良くなって居間の社長イスでダラダラ。
あまり寝すぎても、調子悪くなるしね。


それにしても憎っくき蚊!!
どこから入り込んだのやら。。。眠りについたのを確認したかの
ように耳元にやって来て「ぷ~ん...」とささやく超イヤ
らしいヤツ!!
虫除けジェルもベッドサイドに置いてあるんですけどね....


春は自動車税も、自動車保険も、固定資産税も、今年は1台車検もあ
って物入り過ぎて泣きそう....と実家の母に嘆いたら、パスタとお素
麺を大量に送ってきました。哀れんだのでしょうね。

哀れまれる立場でありながら、銘柄は指定。あは!


おーにゃんさんを見習ってRをお風呂の刑に処しました。
pH調整のウォルサムにしてからというもの、どうもお尻に
ゴマ(うOち)が付いていることの多いRなのです。
スッキリ、スッキリ!
ひー!!ぬれぬれだぁ~!!

ぺろぺろ、なめなめ。。。....


ふっくら復活!!

数時間経ってるんですけどね。


7月末まで(妊娠8ヶ月)仕事をするつもりでいます。
やりたい仕事なので、実は名残惜しいのですけど...
残り少ない仕事日数なのに、今日お休みをしてしまったので
明日ははりきって行ってきます。

反面教師

2007-06-02 | Diary
いい風が入るのう。。。


上着もいらず、でも暑すぎず、今の時期はとっても気候がいい
ですね。
カーテンと窓を全開にしていると、とってもいい風が入ってき
て、ついウトウト。。。
いつの間にか家族3人でお昼寝していました。

アメリカンチェリーを買ってきました。

甘くっておいしいです。黒くて固いのが美味しいんですよね。
やわらかいのはだいたい甘くなかったりします。

&すいかも買ってきました。

Lサイズで1000円ととってもリーズナブルだったので衝動買い
しましたが、甘さがイマイチで残念でした。
甘くないすいかは価値なしです。。。=3

その後、スコーンを焼いてみました。
でも、あまり脹らまず失敗。。。

敗因は....ベーキングパウダーの賞味期限がとっくに切れてたこと
かなぁ~。。。??スコーンって難しい...





今日、ダンナさんの実家に顔を出してきました。
「どっちか分かった?」とお義父さんとお義母さんが赤ちゃん
の性別を聞きたそうだったので、「たぶん男の子みたいです」
と伝えると、お義父さんが「女の子がいいぞ!」と私に言って
きました。
「ひとり目はどっちでもいいかなぁ~」と私が言っても、お義母
さんが今度は「女親には女の子の方がやっぱりいいよ」と言いま
す。
彼らの子供はふたり共男の子なのです。(つまりダンナさんとお
兄さん)
。。。う~む...次男である我がダンナさん、なんかかわいそ...

ダンナさん、苦笑いしておったのぅ...


人のことは言えませんが、ダンナさんのご両親は
ひと言多いというかよくしゃべる人です。ついでにダンナさんの
お兄さんもおしゃべりな人で、奥さんのことを何でも両親に話す
ようです。奥さんと彼女の親は仲が悪くて絶縁状態なのだ、とか
排卵誘発剤で双子が生まれたのだとか....
その話を今度はおしゃべりなお義父さんお義母さんが、私に話し
てくれるのですから、なんだかビミョーな気分になります。

私だったら、そんなこと親戚に知られたくないなぁ~。。。
思っちゃうんですけど。。。



反面教師なのか、我がダンナさんはかなり無口な人です。
特に、自分の親には私のこともほとんど話さないようで、私が
なんの仕事をしているのかすら、未だに知らないくらいなのです。

話さなすぎるダンナさんなので、不満も多々ありましたが......
でも、親に何でもペラペラ話す男性よりはいいのかな?とダン
ナさんの実家にお邪魔する度に思うのでした。

いいとこ見つけられて良かったのう....


そうね。。。