まさおレポート

当ブログへようこそ。広範囲を記事にしていますので右欄のカテゴリー分類から入ると関連記事へのアクセスに便利です。 

今日11月15日は竜馬の誕生日であり命日 孫さんの志と竜馬

2021-11-15 | 通信事業 孫正義

司馬遼太郎は多くの著作を残して1996年に73歳の生涯を閉じたが多くの日本人に読まれ、若者にも経営者にも好んで読まれた。中でも「竜馬がゆく」は未だに人気を保っている最高傑作だ。この作品の竜馬が孫さんの人生に文字通り決定的な影響を与えた。

小説がこれほどまでに人に決定的な影響を与えた例はそうあるものではない。15歳でこの小説を読んだ孫さんのその後の人生の行動規範にり、金だけを追いかけがちな世の事業家と一線を画することに成功しているのではないか。

知られているように史実の龍馬は司馬遼太郎が作り出した竜馬ではない。例えば「いろは丸事件」ではそうとう阿漕なこともして紀州藩を困らせている。「竜馬がゆく」の竜馬はあくまで司馬遼太郎が創り出した観念の人物像なのだということも重要なポイントだ。

司馬遼太郎は創り出した竜馬を世界のどこにだしても通用する青春像と自負している。

司馬遼太郎が創り出した竜馬が現在までの孫さんを導いたと言っても過言ではない。作品中の人物がこれほどまでに影響を与えたことは世界的にみても例がないことではないか。


坂本竜馬は11月15日に生まれ、33歳の人生を駆け抜けた。そして同じ11月15日に暗殺された。暗殺の下手人はいまだに定説がない。最近では土佐藩の後藤象二郎だとの説もある。また、竜馬に歴史的成果はないとも言われている。まさに物語の力を改めて思い知らされる。

司馬遼太郎は暗殺については書くに値せず、特段の興味を持たないと述べる。彼が歩いた道だけが興味があったのだろう。つまり創作された竜馬に興味があったと言える。そして物語が史実よりも力をもつ。それもまた創作の巨大な効用と呼べる。

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。