
以前から少しだけお話していたマイネル軍団でお馴染みの「サラブレッドクラブラフィアン」への新規参入を目論み、皆様には内密にここ数か月触手を伸ばしていました。
そんな中、実は二次募集馬の中で気に入った馬を一頭申し込み。
ところが本日早くも満口が確定し、新規会員である私は出資不可能となりました(笑)
ラフィアンはポイント制と言うものがあり、既会員でもその馬は過去に230万円以上出資している実績が無いと無理という制度らしいのです(汗)
まだ、募集を締め切っていないので実際の出資実績はもっと高額になるのでしょうね。やれやれ…。
でも、ラフィアンの目の肥えた古参会員に交じって一番人気の馬をセレクトできたので「俺の相馬眼もまんざらではないな。ふふ…」と一人ほくそ笑みながらこの文を携帯から打ち込んでいる自分に熱いものを感じてしまいました(意味不明)
マイネル…。そこは私には敷居の高い場所であるようです。大変良い勉強になりました。カタログ代5000円はマイネルシーガルで回収させて頂きます(頑張れ今年のマイネル一番馬)
そんな中、実は二次募集馬の中で気に入った馬を一頭申し込み。
ところが本日早くも満口が確定し、新規会員である私は出資不可能となりました(笑)
ラフィアンはポイント制と言うものがあり、既会員でもその馬は過去に230万円以上出資している実績が無いと無理という制度らしいのです(汗)
まだ、募集を締め切っていないので実際の出資実績はもっと高額になるのでしょうね。やれやれ…。
でも、ラフィアンの目の肥えた古参会員に交じって一番人気の馬をセレクトできたので「俺の相馬眼もまんざらではないな。ふふ…」と一人ほくそ笑みながらこの文を携帯から打ち込んでいる自分に熱いものを感じてしまいました(意味不明)
マイネル…。そこは私には敷居の高い場所であるようです。大変良い勉強になりました。カタログ代5000円はマイネルシーガルで回収させて頂きます(頑張れ今年のマイネル一番馬)
水面下でそんなことをしていたとは
まったく気づきませんでした。
私も昨年あたり行ってみようかな?
なんて思ってましたが
例のマイネルポイント制を知って
キッパリあきらめました。
あきらかに新参者は歓迎してないですよね。
現時点でボーダーが230万円とは
すごいですね。。
社台育成であの価格帯ですからね!
マイネルは半分ダメ元で応募してみたらあっさりと否決をくらいました。縁が無かったと思って諦めます。
グリーンではステラマリスとグリーンスマッシャーが気になっています。
03世代の募集時にね。
ただ残念ながら食指が動く仔に巡り会えませんでした。
おかげでシルクで出資しています(*´∇`*)
他にもローレル、ウイン、ジョイのパンフも取り寄せたこと有ります。
(今も送られてくる)
入会金や会費など維持費を考えると全てのクラブで、
って訳にはいきませんけども、
選択肢を増やす事、比較対象を増やす事は、とても良い事だと思いますよ。
たしかにそう言った要因が仔の生育に及ぼす影響は大きそうですよね。
成長期にどれだけ栄養を受けられるか…、単純に考えても物凄く大切な要素ですものね!
私は世代で強さをはかる見方はあまり好きではないのですが、その観点から考えると、ぶらぼーさんの説はそのあたりの核心を突く説のように感じます。
最後の節を読むと『05(06)産は出資を控えたい(控えたほうが良いのでは)』というメッセージに聞こえるのですが、北海道では青草、あまり育たなかったですか?
話は変わりますが、ぶらぼーさんはHPやブログはお持ちでないのですか?
マイネルの一番の魅力は育成だと思います。岡田さんの相馬眼(社長変わってしまいましたが)と一歳からの厳しい調教で、マイナー血統でも勝ち上がれる力が養われ、会員には金銭的にも損失を少なく一口会員を続けられるという事を提示していると思います。
私はシルク・キャロット・社台・グリーン・マイネルの資料を請求しました。
複数入ると違いが楽しめていいのですが、月会費の3150円が意外と重いんですよね(汗)
まさるさんのディープ狂を考えると残念ではありますが、種牡馬生活を考えると、来年凱旋門に再チャレンジするよりも時期的にはいいかもしれませんね。
仰るとおり私はディープインパクトには相当入れ込んでいます。私の15年の競馬人生の全ての夢が託された馬だからです。
きっと、もうこんなにも凄い馬は出ないのではないでしょうか?本当にそう考えます。
この馬で勝てないのなら凱旋門賞はあと50年は勝てないと思っています。
いや~!なんだか知らないけど、ん~僕の思ってたイメージと違うんだよなぁ。カタログ代?何それって感じ。まさるさんラフィアンはやめようよ!シルクとキャロットでいいじゃん。
我慢できないならグリーンもあるしさ。
悪いけどこっちからお断り!
シルクとキャロットで文句ありません(笑)
長く続けたいので小さく楽しむスタイルは変えないつもりです。
ちょっと浮気心を出したのは以前、知人のラフィアン会員に「殆ど損していないんじゃないかなぁ」と聞いてこれは!と思ったからです。
その人はガツガツしていないでゆったりとしている感じでしたので好感を持ったのです。