
勝ち上がりに向けて非常に期待の高いシルクトワイライトがダービーの日に岩田騎手を鞍上に未勝利突破を狙います。
岩田騎手の東京コースの成績は他と比べると落ちますが、リーディング上位のジョッキーを配してきた池上先生のやる気の高さを感じます。
今回は素直に勝ちを期待できます。
実は私は再来週が試験なので、週末は山ごもりして勉強しようかと思っていましたが、口取り申し込んじゃおうかな(笑)
当たったら山ごもりは中止して府中に応援に行こうかと気持ちが揺れています。
岩田騎手の東京コースの成績は他と比べると落ちますが、リーディング上位のジョッキーを配してきた池上先生のやる気の高さを感じます。
今回は素直に勝ちを期待できます。
実は私は再来週が試験なので、週末は山ごもりして勉強しようかと思っていましたが、口取り申し込んじゃおうかな(笑)
当たったら山ごもりは中止して府中に応援に行こうかと気持ちが揺れています。
東京の芝1800は中3週だと現時点での想定では出走可能なようですが、中2週のトワイライトはボーダーかもしれませんね。特に芝1600牝が相当な除外ラッシュになっていますので、ここから回ってくる馬もいるのでボーダーが上がるかもしれません。
トワイライトなら芝2300に回る選択肢もあると思いますけどね。
うちはロージネスが今週出走予定ですが、こちらも中2週で微妙。中途半端な調整よりも函館まで待機して欲しかったのですが・・・。
シルクメール見てビビッてしまいました!
当日私も夕方用事があるので悩み中です。
行ったとしてもダービー前に帰らないと。
まずは無事出走できることを願いましょう!
そうですね。除外の恐れがあるのですね。
むむむ。イワタ騎手を確保したと言う事で「勝った」と思い(自信度35%)投稿してしまいました。
トワイライトは東京コースが得意ですので、期待しているんです。
ロージネスは私の中では勝ちあがれる馬なんですが、
状態が悪いのですか?前にいけるスピードがあるのでチャンスは十分だと思うのですが、前回が案外でした。次の一戦が大切になりますね。
ぅさんはユーチャリスで岩田騎手のよさを知っている方ですので期待も高まるのでしょうね。
正直なところ、私は岩田騎手との馬券の相性は最悪で、実際にあまり好きな騎手ではないんです。
でも上位騎手ですから期待はしています。
今回限りの乗り代わりなら関東所属の田中勝騎手とかノリ騎手に乗って欲しかったと言うのが本音(笑)
トワイライトは勝てる力はありますから、後は運というか積極さが欲しいので、イワタ騎手で差してくるトワをイメージしています。
自分とかはだいたい、時期とか距離を基準にして中○週あれば出走できるのは感覚的に分かりますが、やはり、クラブが出走できるかどうか水曜の時点で出すべきだと思うんですけどね。出走すると思ってスケジュールを調整したりしたことが無駄になる会員さんもいらっしゃるかもしれませんし。
キャロットもようやく出走できるかどうか出すようになりましたが、できればグリーンFのような形で出してくれると一番分かりやすいです。
ロージネスは新馬戦の時も今回もなんですがレースを使うと反動が出るようです。
逃げ馬や先行馬なので多少は仕方のない面はあるのですが、今の時期でデキ落ちモードになるようではしんどい話です。
今週も出走できなかったようですが、こうなるのは普通に番組表を見て考えれば分かる話ですし、中途半端に毎週毎週追い切りをしてデキを維持するよりも、最初から確実に出走できる函館に照準を合わせて中間楽をさせたかったです。
2場開催でかなりメンバーが強いレースなので無理に使うことはないですが・・・。
自分が関東馬を買いたくない理由の一つは関東の除外の多さですが、関西馬なんだし関東で除外になるのなら地元で使う手もあったのではと思います。
トワイライトの除外はある程度は解っていたようですね!参りました。
実はYukiさんは競馬サークル内の方なのではないかと思うときがあります。
シルクの情報は残念ながらあまり当てにならないというか鮮度が悪いですよね。困った困った。
とにかくレース後の状態やコメントはせめて翌日に伝えて欲しいです。
Yukiさんのおっしゃる通り昆厩舎は松田騎手がメインですかね?
ロージネスは馬体がイイ馬でしたので覚えています。数多く使えないとはそれこそ一回一回が目一杯の勝負ですね。
きっと函館で初勝利でしょう!
私も試験が終わったらYukiさんに紹介していただいた本を読んで勉強してみます(笑)
脚質的にも小回り中京の方が良さそう。
府中の1600は先行逃げ切りはどちらかと言えば不利。まさに適鞍は中京だったのかもしれませんね。
まぁ、決まった事ですから先生の判断を信じましょう。
関東馬の出資は控えるようになりました。
それを証拠にキャロット05の一次募集は全て関西馬でした。
さらにYUKIさんに教わってシルクの馬は断然関西牡馬に気持ちは傾いています。
でも、現地観戦が大好きな私はどうしても関東馬も入れてしまうんですよね(笑)
岩田騎手で登録するぐらいだから
出れるもんだと思ってましたが
スイートでした。
(出れそうもなければ岩田騎手も名前貸さないかと)
山ごもり、がんばってください。
最近は放牧に出たりしたら更新日以外にも情報を流していますが、「放牧に出ました」とかだけの情報で理由を書かないのでは出資者さんを心配させるのではないかと思います。
先日発売された「カリスマ装蹄師 西内荘の競馬技術」という本を読みました。
自分の出資馬は西内さんの担当厩舎の馬が多いですし、シーザリオやディアデラノビアの話もあり、なかなか面白かったです。
まさるさん御贔屓のマックイーンの話もでてきますので、試験後にでも御一読をお勧めいたします。