
2001年11月24日の厩舎の先輩シルクファイナル以来の愛馬の生観戦になりました。
私はこの日、シルクホースクラブ始まって以来の勝ち星をあげるのではないかと考え『シルク出走全頭単勝買い』を決行しました。
最近、シルクの馬たちも印が集まるようになり、普通に馬券の対象として考えられるようになりました。
しかも、この日はメンバーが凄い。(注:人気は朝の時点のものです)
新潟2R シルクヴァルキリー 1番人気 2.6倍(先鋒)
シルクアグライア 9番人気 27.5倍
5R シルクトライアンフ 3番人気 6.6倍(露払い)
9R シルクエフォート 1番人気 2.8倍(中堅)
11R シルクヴェルリッツ 2番人気 3.6倍(副将)
小倉9R シルククルセイダー 4番人気 9.6倍(次鋒)
10R シルクネクサス 2番人気 3.4倍(大将)
12R シルクホームラン 3番人気 5.9倍
札幌8R シルクラファール 6番人気 7.9倍
9R シルクフェイマス 4番人気 9.3倍(シルク総大将)
皆一桁人気で3場のメインレースでいずれも人気。
今だかつてこんな日はあったでしょうか?私は今日はシルク祭りだ!!と激しい熱病にかかり、指定席に着くなり全頭分購入しました。
4レースの前からパドック正面に陣取り、汗をだらだら流しながらシルクトライアンフの登場を待ちました。
心の独り言「おっ、チーク着けているじゃん。うんうん足取りはまあまあ。目の輝きもいいねえ。踏み込みは若干浅いけど、充分じゃないの?
目立つ顔でかわいいなぁ。よし、近づいてきた写真撮ろう。ありゃりゃ?タマタマ下がっているよ。これは夏バテか?まいったな。そう言われてみれば何だか足取りも重いし。いやー、これは出遅れるな。まだレースって分かっていないかも知れないな」などと考えていました。
私はこの日、シルクホースクラブ始まって以来の勝ち星をあげるのではないかと考え『シルク出走全頭単勝買い』を決行しました。
最近、シルクの馬たちも印が集まるようになり、普通に馬券の対象として考えられるようになりました。
しかも、この日はメンバーが凄い。(注:人気は朝の時点のものです)
新潟2R シルクヴァルキリー 1番人気 2.6倍(先鋒)
シルクアグライア 9番人気 27.5倍
5R シルクトライアンフ 3番人気 6.6倍(露払い)
9R シルクエフォート 1番人気 2.8倍(中堅)
11R シルクヴェルリッツ 2番人気 3.6倍(副将)
小倉9R シルククルセイダー 4番人気 9.6倍(次鋒)
10R シルクネクサス 2番人気 3.4倍(大将)
12R シルクホームラン 3番人気 5.9倍
札幌8R シルクラファール 6番人気 7.9倍
9R シルクフェイマス 4番人気 9.3倍(シルク総大将)
皆一桁人気で3場のメインレースでいずれも人気。
今だかつてこんな日はあったでしょうか?私は今日はシルク祭りだ!!と激しい熱病にかかり、指定席に着くなり全頭分購入しました。
4レースの前からパドック正面に陣取り、汗をだらだら流しながらシルクトライアンフの登場を待ちました。
心の独り言「おっ、チーク着けているじゃん。うんうん足取りはまあまあ。目の輝きもいいねえ。踏み込みは若干浅いけど、充分じゃないの?
目立つ顔でかわいいなぁ。よし、近づいてきた写真撮ろう。ありゃりゃ?タマタマ下がっているよ。これは夏バテか?まいったな。そう言われてみれば何だか足取りも重いし。いやー、これは出遅れるな。まだレースって分かっていないかも知れないな」などと考えていました。
シルク祭り盛り上がりましたねぇ(謎)
いやホント、とある掲示板でもお祭り騒ぎでした。結果はちょっと残念でしたが、シルクホームランへの応援は凄かったですよ。
出資者の人がうれしそうに感謝していたし、
シルクの一体感は素晴らしいですね。
まさに芸術ですね。
この豪快さがたまりません。
こういった馬券は
オッズに関係なく買えますよね。
なんとなく、このへんに
好配当ゲットの馬券術があるような気がしてます。
後編を楽しみにしてます。
クルセイダーがご迷惑かけましたが、次は馬券になるはずです!(自己責任でお願いします)。
シルクファイナル…なんだか懐かしい響きですね。まさるさんにとっては幻のクラシックホースですよね。
結局、日曜日はシルクの勝ち馬は出なかったのですが、いい思い出になりましたよ。
やはり私は「冠名」は必要だと考えます。
記念としての意味合いが強く一枚も換金する事無く持ち帰ったということを付け加えさせて頂きます。
私は「冠名」はあったほうが軍団(同門)をイメージさせて好きです。
特別レースやメインレースでシルクの馬たちが有力になると、ついつい買ってしまう私です。
しかし、今回はすべて単勝購入とは冷静に考えると無理がありました(笑)
いい記念になりました!
私は、馬体をみた時に昨年のヒーローのデビュー戦を思い出しました(笑)。もう数使うのは無理なので中途半端な状態では使って欲しくないと思ってます。
私は断然「冠名」派です。個人的には牡馬は「シルク」,牝馬は「シルキー」でいって欲しいのですが(笑)。
シルク冠名肯定派とはうれしいですね。シルクの勝負服も私は極めて気に入っているんですよ!
以前、タッキーさんの掲示板で『シルクにメールしました…』みたいなこと書いたのですが、内容のうちの1つが“冠名廃止”でした(大汗)。シルク側の回答は“好きな会員様もたくさんいらっしゃるので…”というものでしたが…ちょっと恥ずかしい今日この頃なのでそろそろ逃げます(笑)。あちゃぁ~。。。(って、いつも?)
色々な意見がないと国はとんでもない方向へ行ってしまうのは過去の歴史が証明しています(なんのこっちゃ?)