えくぼ

ごいっしょにおしゃべりしましょう。

さらに咲く小島ゆかり

2015-05-29 09:10:53 | 歌う

              ✿ さらに咲く小島ゆかり ✿

 ◓ さらに咲くさらに咲きたい鉢植えのベゴニアの紅にわれは疲れる  松井多絵子

 先日、ある会で若い女の子たちが 「小島なおのママは小島ゆかりって有名な歌人だってさ」 などと話していた。こういう話は私をますます老人にする。小島ゆかり という花は早く満開になってしまったのではないか。15年位前に、若山牧水賞、その後に釈迢空賞も受賞している。さらに五月には第26回斉藤茂吉短歌文学賞を小島ゆかり氏が受賞。

 受賞の歌集名は『泥と青葉』 彼女の第12歌集だろうか。<泥>はマイナスのイメージで若葉はプラスのイメージだ、光と陰。メリハリの利いた歌集名。今までの歌集名は『ヘブライ歴』、『獅子座流星群』、『希望』、『憂春』、『純白光』など近年は抒情的になっているのに、。
きれいに咲いている花に泥をまぶすようなことが出来るのは、大歌人としての地位が安定しているからだろう。「冒険」ができるのだ。いや、冒険しなければさほど脚光を浴びない。でも冒険してもほとんど脚光浴びない私との差をおもう。5月は去ろうとしている。

        短歌情報  ✿ 河野裕子短歌賞   第4回・家族を歌う

 8月19日(水) 必着   ※<青春の歌>は9月11日(金)必着 

 応募部門 <家族の歌>  <恋の歌><愛の歌> 育児や子供を詠んだ作品に賞を。

        <青春の歌>  中高生の短歌を募集、 テーマは自由

 選者は 池田理代子、俵万智 永田和宏 東直子(青春の歌担当)

♦ 投稿料 1首1050円、2首から受付。

 ※ <青春の歌>  中高生は無料、1人2首まで。

          発表・表彰式  平成27年10月  

             ※     ※    ※     ※   5月29日  松井多絵子