朝日歌壇の番外地
朝日歌壇の投稿歌のうち、入選しなかったが捨てがたい歌が多くある。年1度ほど不定期
で特集する。8回目の今日の「番外地」は選者の馬場あき子が担当している。
◉ 壁ドンを何のことかと訊く夫やってみたけど胸キュンとせず 新里 和子
◉ 顔を貸せ!妻の言葉に振り向けば余りしUVクリーム塗らる 村田 修
◉ 冷蔵庫に忘れし内緒の釣りの餌巨大に育ちて妻の絶叫 青垣 進
馬場あき子「評」 いずれも円熟した夫婦のくらしの中での遠慮なき行為が、いささか漫画ティツクに描かれ、<見せ>の心も十分で面白い。
◉ 地震より妻の一言厳しくて「一緒に死なない私は逃げる」 白濱 馨
馬場あき子「評」 地震後、小康を得た時の冗談だが、笑えぬユーモアといえよう。こんな歌もある。人間は可笑しい。
◉ 新人にやさしき態度で接すれば「オネエですか」と質問される。 伊藤 亮
◉ 獅子唐の青虫食べたかも「ああ蛋白質ね」と軽くいう医師 吉田 早苗
◉ 若者ら「やべえ、やべえ」と子煩し「べえべえ」いうのは山羊に任せろ 吉富憲冶
つづいては詐欺事件とCM。子供の覚える言葉は、、。
◉ 「ばあちゃん俺いま行ってもいいですか」「だめ駄目あんた俺々詐欺け?」
田中芳子
◉ 初言葉パパママでなくバイキンとテレビCM息子は覚え
田口 敏
このほかに常連の投稿歌もあり朝日歌壇はいかに狭き門であるかがわかる。でも投稿しなければ入選することはない。入選しなくても「番外地」という残念賞がある。
7月14日 松井多絵子 、