☆ Lentamente ☆

… ゆっくり ゆっくり …

春の陽射し

2011-03-03 14:43:47 | 

今日はお天気が良くなって、陽射しも明るく春らしい空になりました。

でも、風は冷たく冬の気温!
こんな時は風邪をひかないように、暖かく過ごしましょうね 






桃の節句に菜の花と桃の花を・・・。

お教室で撮影した写真を【Picasa】で明るく加工してみました☆






これも教室のAルームにあるチューリップを撮影して
【Picasa】で「セピアカラー」に加工しました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句

2011-03-03 01:45:20 | 思う

3月3日 桃の節句 ひなまつり ですね。

うちは息子二人なので、数十年 桃の節句のお祝いをしていません。
実家に置いてある、ひな人形も二十年近く、天井裏に眠っています。

長男がまだ歩き始める前に、どうしても見てみたくなって出して飾りました。
その時も十数年ぶりのご対面でした。 
どこも傷んでいなくて、綺麗な状態で眠っていました。 
少し細面の華奢な感じの面持ちのお雛様で、私はとても気に入っています。
また会える日を願って、大事にしまいました。

それから また二十二年経ちました。
その後、まだご対面することなく過ごしています。

長男が幼稚園の頃、同じクラスの女の子のおばあちゃまが、
ひな祭りの日に皆さんで召し上がってくださいと、ちらし寿司を毎年ご馳走してくださいました。
息子しか持たない母親たちにとっては、自分を祝ってくれているようで感動☆でした☆


そして、この数年は、手のひらに乗るサイズの可愛らしいお手製お雛様をくださる方がいらっしゃいます。
毎年、工夫を凝らしていて、毎年新たな感動をいただいています。

今年は、昨年のお雛様とご一緒に飾らせていただきました。
ささやかながら、和やかな気持ちで桃の節句のお祝いをしたいと思います。


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする