ちょっとだけ番外編。
ハワイに行くと、ついつい自分のものより、
家族のお土産選びに余念がなくなるワタクシ。
スポーツ大好きな父には、スポーティなものが定番。
70過ぎて俄然おしゃれになってきた母には、ハワイならではのおしゃれグッズ。
義母には頼まれたレスポのバッグを。
探して~探して~
まずは、父土産。ザザン!

ポロのスウェット地のポロシャツを色違いで2色、
クレイジーシャツのTシャツ、
ポロのチェックの半ズボン、
ナイキの最新モデルの赤いスニーカー(これ、高いのよ
)。
我ながら、なかなか、ナイスなチョイス
そして母土産。

レスポのバッグ2個、
レディースのアロハシャツ2着、
香水3個、
クレイジーシャツの懐かしいクリバンのTシャツ。
そして、義母には頼まれたレスポのバッグを。

自転車に、今だに颯爽と乗る義母らしく、サイクル柄のレスポ。
どれも喜んでもらいました~
ちょっとちょっと、実の両親に比べて義母が少なくないですか?って・・・
義父には、もはやお土産ないし。
まあ、なんと言うかですね、やはり、ハワイやグアムに何度も行ってるいる我が両親と、
堅実なオットの両親は感覚が違うようでして。
我が両親は「あれ買ってきて~、これ買ってきて~、あ、お餞別渡すから
○○も買ってきて~」なんて話題が気楽にできるし
ましてやハワイ通であるので、いろんな指定が入ったりして。
オットの両親は「ハワイ?気をつけて行ってきてね。ハワイから2日に一回は電話してちょうだいね。
家に帰ったらすぐに連絡してね」なんて言っちゃう古式ゆかしい時代の人たちなので
あんまりにお土産など買い過ぎると、
「こんなにたくさんもらって大丈夫なの?高いんじゃない?」なんて言いかねないので
ほどよい「お土産」を心がけております。
本当は、もっといっぱい買ってあげたいんだけど、
買わないのが思いやり&気遣い、みたいな。
ちなみに義両親との仲は、ありがたいことに円満良好なんですヨ。
みなさんは、どうでしょうかねぇ?
オマケ
今回、MY妹に「お財布買って来て~
」って言われて
奮発して買ってあげたロエベ様のお財布。

MY妹ったら「ヌメ革って嫌いなんだよねー」なんつって
受け取ってくれず、ワタクシが使ってますが・・・・
札入れが小さく、チト(いや、かなり)使いにくいのデス
嗚呼、持て余しもの・・・しばらく使ってから考えよう
ハワイに行くと、ついつい自分のものより、
家族のお土産選びに余念がなくなるワタクシ。
スポーツ大好きな父には、スポーティなものが定番。
70過ぎて俄然おしゃれになってきた母には、ハワイならではのおしゃれグッズ。
義母には頼まれたレスポのバッグを。
探して~探して~

まずは、父土産。ザザン!

ポロのスウェット地のポロシャツを色違いで2色、
クレイジーシャツのTシャツ、
ポロのチェックの半ズボン、
ナイキの最新モデルの赤いスニーカー(これ、高いのよ

我ながら、なかなか、ナイスなチョイス

そして母土産。

レスポのバッグ2個、
レディースのアロハシャツ2着、
香水3個、
クレイジーシャツの懐かしいクリバンのTシャツ。
そして、義母には頼まれたレスポのバッグを。

自転車に、今だに颯爽と乗る義母らしく、サイクル柄のレスポ。
どれも喜んでもらいました~

ちょっとちょっと、実の両親に比べて義母が少なくないですか?って・・・
義父には、もはやお土産ないし。
まあ、なんと言うかですね、やはり、ハワイやグアムに何度も行ってるいる我が両親と、
堅実なオットの両親は感覚が違うようでして。
我が両親は「あれ買ってきて~、これ買ってきて~、あ、お餞別渡すから
○○も買ってきて~」なんて話題が気楽にできるし
ましてやハワイ通であるので、いろんな指定が入ったりして。
オットの両親は「ハワイ?気をつけて行ってきてね。ハワイから2日に一回は電話してちょうだいね。
家に帰ったらすぐに連絡してね」なんて言っちゃう古式ゆかしい時代の人たちなので
あんまりにお土産など買い過ぎると、
「こんなにたくさんもらって大丈夫なの?高いんじゃない?」なんて言いかねないので
ほどよい「お土産」を心がけております。
本当は、もっといっぱい買ってあげたいんだけど、
買わないのが思いやり&気遣い、みたいな。
ちなみに義両親との仲は、ありがたいことに円満良好なんですヨ。
みなさんは、どうでしょうかねぇ?


今回、MY妹に「お財布買って来て~

奮発して買ってあげたロエベ様のお財布。

MY妹ったら「ヌメ革って嫌いなんだよねー」なんつって
受け取ってくれず、ワタクシが使ってますが・・・・
札入れが小さく、チト(いや、かなり)使いにくいのデス

嗚呼、持て余しもの・・・しばらく使ってから考えよう

自分のものより 人のものって感じ
私もお友達に頼まれたり・・・。
そそぉ 実家の母はハワイは毎年のことなので
『今度はちょっと地味目のレスポねぇ~』って
85才になる ばぁ~ちゃんの言うセリフでしょうか
けど 母にこういってもらえるのが ハワイにも行きやすいんでね。
旦那の母にも柄違いのレスポを買ってきました。
『あらぁ~私にもお土産があるの ありがとね』と まぁ~可愛らしく受け取ってくれましたよ。
今回は19歳の息子を置いてきましたので
なんだ、かんだは言っておりましたが 実際、毎朝学校に遅れないように早起きして息子を起こしてくれていたみたいです
でも今回は・・・お土産と言うか 買い物が・・・少なかったぁ~。
買いたい物が買えなかったぁ~。
買いたいお店にいけなかったぁ~~。
あぁ~~~リベンジしたい
あっ、ワタシはお留守番してくれてるオットに何も買ってきませ~~ん
前にお財布を買ってあげたのに(日本でですが^^)
折るタイプはイヤみたいで使わなかったのをワタシは根に持っているのであります
Tシャツを買っても着ずに後生大事に取ってありますし(笑)
大してたくさん買っていないのに、スーツケース重量オーバーで
何度も入れ替えをして(娘が^^)大変でした~~
お菓子類が重かったのかも。。。
「嗚呼、もっと自分のもの買っておけばよかった・・・」と後悔します。
お土産買ってると、ついついお財布を気にして
自分のものをセーブしすぎちゃって
我が家も母72歳、義母78歳、義母の妹(夫の叔母様ですごい仲良しなんです)73歳、
みーんな私が買ったレスポを愛用してくれてますです
お母様もお義理母様も、きっと素敵に使いこなしてくださいますね
kaliaさんは、またすぐにご家族で渡ハして
リベンジできますよん
いつもMAHALOです
はなさんは1度、旦那様に買ってきて
お気に召していただけなかったのですね
私は留守番の夫へはお洋服を大量に買ってきます。
POLO好きの夫なので、ハワイはまさにお買い物天国なので
お菓子とか、食料品とか、食器とかって重いんですよね
梱包も大変だし・・・
でもやっぱり、買っちゃいますよね~
おみやが山のよう
赤いスニーカー、かなり私的ヒットっす
今までのハワイ、妹にアバクロやホリスターのスウェットやTシャツを頼まれて、なかなかサイズがないし時間がかかって仕方なく、アラモアナで自分への買い物に時間を費やせなかった経験があり、
それに懲りて「まずは自分のを」な私
しかもTシャツは結局サイズが合わず受け取ってもらえず。。。KIーさんとこのお財布状態?!
レスポは自分にもおみやにもいいですよね、ほんと
のにいつもこんなにたくさんお土産買ってくるの?これならカジュアルなものは日本で買わなくてもOK!ね
義理のお母様のお言葉もわかるわ~
私の母も年だからそれほど外出しないから
いらないからね。ってよく言ってます。
ロエベって皮は最高級で柔らかく手になじむんですよね。。せっかく買ってきたのに残念でしたね
2つ買ったんですが夏
派手好きな父のために、結構なお値段
妹って・・・・どうしてそうなのかしら
お姉さんが時間を割いて買ってきたら
普通は受け取ってから、誰かに差し上げるとか
ほしい人に譲るとかしません?
それを「あー、それいらない」って
レスポは本当にいいですね
お土産ってあげると素直に喜んでくれる人、
返って気遣いになってしまう人・・・といろいろですよね。
ツボをはずさないようにしたいものです
私もロエベの真っ赤なバッグもってます
ロエベの色って独特だし、赤やピンクは季節を選ばないし、
とってもいいと思います
yukiさんとお会いするときは、赤いバッグを
おそろいで持っていきましょう
沢山の心のこもったお土産が、KIYOさまのお人柄を示していると思います!
私なんて妹から頼まれたリップ、毎回違うの買ってしまって「違うし!」って笑われてますよ。
ちゃんと探せばいいのに私ったら!
いかに心がこもってないかがわかりますね
自分の物だけホイホイ買うヤツですよ~
次回はちゃんと選んでこようと思いま~す
いや、いつもこんなに家族にガッツリ買うもんで、(夫がお留守番のときは夫にも)
自分の分の
でも、私はハワイに行けるだけでいいし
物欲は35歳くらいのときに置いてきちゃったみたい
アハハ、毎回「違うよ!」って言われちゃうのもおもしろい
さすがあきこたま。
どのメーカーのリップですか?
私はバーツビーをヘビーユースしてましたが
先日なぜか荒れたんです
やっぱりロングスオリジナルのヴァセリンリップに戻そうかと思案中です