「毎日楽しく」

ウキウキする事を見つけたい。

下鴨神社と上賀茂神社

2018-02-12 15:10:02 | 旅行(日本)
久しぶりに、家族4人で京都に行ってきました。

下鴨神社は、2度目の参拝です。


「水みくじ」は、御手洗池のお水に付けると文字が浮かび上がります。
縁結びの神様「相生社」の左側に、「連理の賢木(れんりのさかき)」と呼ばれる御神木があります。
2本の木が途中で1本になっています。
紅白の綱を引いて、鈴を鳴らして祈願しました。


次に、上賀茂神社へ向かいます。


本殿特別参拝をしました。
直会殿にてお祓いを受け、中庭より「権殿」と「本殿」を参拝させていただきました。


立砂は、下鴨神社にはなかったです。
願い石(陰陽石)にも触れてきました。

神社に参拝すると、清々しい気持ちになります。