上の娘が大学生の頃でしたから、30年以上前に春の大雪が降り積りました。
春休み中の3月31日だったかと覚えています。学友のN子さんが遊びに
来てくれていたのです。(お料理お菓子作りの名人でしたが未だに独身とか。)
昼過ぎから雪がちらつき始め、あっと言う間に40~50センチの積雪に
なっていました。車にチェーンを巻いて駅まで送ろうとしましたが、
問題はN子さんのお宅も郊外の私鉄の最寄り駅から登っていく高台に
あることでした。両家で話し合って、その日は拙宅に泊って頂くことにしました。

あの頃は、今よりも雪がよく降り、度々積っていました。4人の家族を
駅まで送迎するのが私の仕事だった為、雪が降り始めると早めに
私は家の前の道路でチェーンをタイヤに巻き付けていました。
今では考えられませんが、無我夢中でなんとかうまく後輪に
巻き付けて、坂でも滑らずに運転出来ていた頃を思い出します。

3月末の季節外れの大雪だった為、公共交通機関で駅まで帰れても、
雪の中を歩くしか自宅に帰る手段がなくて、困った方が多かったと覚えています。
郊外のある駅で行方不明になられたままの若い娘さんのことを
新聞で知っていますが、お気の毒で仕方がありません。
今回は外出自粛令も出ていることですし、娘達が雪かきをして
くれましたが、早く溶けそうなので何とかなりそうな気がしています。