HAPPY MARYLAND

アメリカ メリーランド州での生活のあれこれ

ついに!Skype英会話

2015-02-25 22:16:24 | 英会話

あー、やっと終わりましたー。2013年1月から始めたので、2年1ヶ月かかりました。

受講したのはDMEコースといって、先生からの質問に全文(略さないで)返答する。といういわばおうむ返しをすることで、言い回しを身に着けていくメソードです。ステージ1~12の構成で、毎回、前回の復習をしてから新しい質問に移ります。ステージが終わるごとにそのステージのはじめに戻って復習し、4ステージごとに4ステージ分の復習をします。何度も復習することで定着させる仕組みのようです。1回50分を週4~5日が望ましいそうなので、その通りにしました。

英語学習は、グラフで言うと階段状に上達する(しばらくの停滞の後1段レベルアップなイメージ)とよく聞きますが、この2年の間、突然支えが取れたような気になったことが何度かありました。

さすがに最後の4ステージは、複雑な言い回しが多くて大変で、最後の方は、レッスン前に予習復習に2時間練習してから臨みました。ジムのランニングマシーンのスクリーンにテキストを置いて、ブツブツ言うの。うん、かなり怪しいね。走ると字が読めないので歩きだし。

DMEメソードについてはこちらをどうぞ→イングリッシュベル DME Method

 

で、どんだけ英語ができるようになったか?うーん、まだまだ満足に至ってないかな。。。もちろん、2年前に比べれば格段にしゃべれる、聞けるようになっていますが、、、、

じゃあ、恒例の今の状態 -> -> ->

・英語で日記を書けるようになった

・でもすごく時間がかかる

・一度書き起こした内容であれば語れる

・でも不用意に話題を振られるとシドロモドロ

・ゆっくりやさしく話されていることは分かる

・家庭内英会話は数分で終わる

・ニュースのシャドーイングは天気か交通情報が精一杯

・ニュースの内容は引き続きよく分からない

・新聞は大体分かる

 

それでもDMEのおかげと思うところは大きく、英語に対する「気」は格段に楽です。

DMEはイギリス生まれなので、イギリス英語の言い回しが多いみたいです。あと、自分で言いたいことを言えるコーナーみたいなのがあるのですが、テーマがEUについてとか、んなこと知るか的な内容だったのが難点でしたかな。 

今後?

とりあえず、ジムでは走ります!

イングリッシュベルは自主卒業。オンライン英会話学校としてはお値段高めの設定なので。お試し無料レッスンを複数受けて検討しまーす。