日銀の植田総裁がようやく「アベノミクス」の出口を模索し始めた。
異常な金融緩和は円安と株高をもたらしたが、単なる脂肪太りになっただけ。
筋肉は衰え血管も堅くなってきている。
一部の輸出企業と富裕層は喜んだが、大部分の国民は生活や所得のじり貧に陥った。
この出口戦略は良い結果を生むだろう。
このところ預金金利が上昇している。
日本の国民は何があろうと貯蓄好きである。浪費せず節約に努めるのだ。
この国民性が世界一の貯蓄大国になった原因の一つ。
ようやくマイナス金利の修正へと風向きが変わったと言えよう。
無防備に借金を増やして来た企業は要注意だ。
アメリカの金利上昇はピークを打って利下げ局面に、それで円高が進み始めた。
国民生活にとっては円高の方が望ましい。輸入物価の下落をもたらすからだ。
ただ従業員の賃金引き上げによる物価上昇は容認すべきだが、便乗値上げ気味の商品は買わないことだ。
このような円が変動する時期に、外貨絡みの投資は控えたほうが良い。
植田総裁発言
「出口に到るとなった時には、その少し前から様々な情報を私どもから開示して、皆様にもスムーズに対応していただけるように努力したい」
「年末から年始にかけて一段とチャレンジングになる」