行雲流水の如くに

防衛についての日本の選択を問うーー覚悟無き成り行き任せ

東アジの情勢は台湾をはさんでアメリカと中国がにらみ合う展開になって来た。

この狭間の中で日本が採り得る選択は二つある。

シカゴ大学のミアシャイマー教授(米国屈指の外交リアリスト)によれば、

①米国のような同盟国に追従する(Band-wagoninng)追従性策

②中国に真っ向から対峙できる大国、すなわち米国にその負担を巧みに回す(Buck-Passing)責任転嫁。

この説はもう10年以上前に唱えられたのだが、今でも十分に通用する。

 

安倍・菅・岸田と3代にわたって追従性策にどっぷりとつかってしまった。

外交政策によって巧みに日本独自の道を探るなどと言う智慧は、はなから無いのであろう。

アメリカの本音が読み切れていないからこうなる。

アメリカの本音は次だ、

米国は今後、中国の台頭に対して自らが直接手を染めるのではなく、まず日本や韓国、豪州やベトナム、さらにはインドなどに軍事力の増強などを働きかけることで、肥大化する21世紀の「中華帝国」との勢力均衡を図りつつ、自らも有事に備えて着実に力を蓄えておくという二枚腰の戦略を指向する。

 

米国は10年以上かけて「対中戦略」を着々と実行している。

日本はといえば「ノー天気」といえるほどにこのシナリオどうりの展開だ。

今後5年間で防衛費を倍増させるわけだが、その内容について国会論戦は極めて低調である。

ところがその内容についてマスコミでどんどん報道されているのはどういうことだろう。

国民の理解も進まないうちに、

覚悟もないまま、戦争に走りこむような事態を許してはならない。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
ひまわりさん、こんにちは。
岸田政権による「防衛費倍増論議」のおかしな点とずるい点は、有識者会議を立ち上げた時に、マスコミ人(日経や読売など)を
引き入れたことですね。
だから結論ありきの感じです。
さらにはこの問題は視聴率がとれない点もあります。
おかしな話ですが。

国民の世論で軍拡反対の野党を応援して与党に反省させる必要がありますね。
megii123
i1189さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
本当に、国会での十分な議論を期待したいものです。
megii123
kenちゃん、こんにちは。
東南アジア諸国は、米国とも中国ともうまく付き合い、さらに日本とも友好な関係を築いています。
決して大国ともいえない国が、それぞれ独自の外交を展開しています。
このところの日本の米国追従は目に余りますね。

明治初期に不平等な条約を改正しようと努力した人たちは、肝が据わっていました。
確かにそのころの研究は必要ですね。
ひまわり
マスコミの姿勢はおかしいですね!
まるで、「政府広報」のような形になっています。
「大本営発表」みたいになってほしくないです!
i1189
おっしゃる通りアメリカに着いて行くだけでは滅びます。2%の枠と新設兵器も国会議論なしに与党だけでの独断決定は民主主義ではありません。それを許してしまっている野党も情けないが、つまりは国民が他人事のように考えるからでしょう。国会で白熱の討論が欲しいです。
knsw0805
行雲さん、おはようございます。
私も長い間「憲法順守、専守防衛」を自分自身で言い続けて来ましたが、なかなかと「ではどのように」という戦略は描けていませんでした。今朝の論調「外交政策によって巧みに日本独自の道を探ると言う智慧」で決まりましたね。ここが本当の日本が取るべき道筋です。この外交戦略が出来る外務大臣、外交官、大使等を育成するべきです。日本国家100年の計で「ぶれない戦略、戦略家」の育成が急務です。賛否両論はあるかとは思いますが、再度明治時代活躍した小村寿太郎等研究しないといけませんね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事